駒込は「ソメイヨシノ発祥の地」。春には美しい桜が咲き誇ります。都会でありながら自然を感じられる街です。駒込駅周辺はJR山手線が利用でき、都内主要駅へのアクセスが抜群。駅周辺は繁華街がないため、治安が良いことも利点です。商店街は活気があり、買い物環境が充実。下町情緒残る静かで暮らしやすい街です。
今回は駒込駅周辺の住みやすさを徹底調査しました。住むとなると気になる治安や交通の便、買い物環境や待機児童数、学校、行政支援、病院、有名スポットなど、余すところなくご紹介します。
- 1.「駒込駅」周辺の住みやすさ・おすすめポイント5つ
- 2. 豊島区の人口比率(男女比、年齢層)と駒込駅周辺の治安について
- 3. 豊島区(駒込駅周辺)の災害リスクと地盤について
- 4. 駒込駅の交通アクセス(沿線・バス)について
- 5. 駒込駅周辺は買い物環境が充実!スーパーやコンビニ・商店街を徹底調査!
- 駒込駅周辺の買い物に関する口コミ
- 霜降銀座商店街は活気があり地元住民でにぎわう
1.「駒込駅」周辺の住みやすさ・おすすめポイント5つ
駒込駅周辺の住みやすさ・おすすめポイント5つ
- 山手線と南北線が利用でき主要駅へのアクセス抜群
- スーパーや商店街が充実しており、買い物が便利
- 待機児童ゼロで保育園に入りやすい
- 総合病院が近くて安心
- 治安が良い
以上の理由から、交通アクセスや治安、買い物環境を重視する方に向いています。目立った繁華街がないため、静かで治安が良いこともメリットです。豊島区は待機児童ゼロで保育園に入りやすい利点も。将来的に保活を予定している方は豊島区がおすすめですよ。
一方娯楽施設が少なく、山手線の中では地味な駅といえます。駅周辺で遊ぶには物足りないかもしれません。
治安や駅周辺情報、路線について、このあとの章で詳しくご紹介します。
2. 豊島区の人口比率(男女比、年齢層)と駒込駅周辺の治安について
この章では駒込駅が属する豊島区の人口と、駒込駅周辺の治安についてご紹介します。
2-1. 豊島区の人口は28.4万人!23区で14番目
駒込駅がある駒込駅は人口約28.4万人。23区では14番目にあたります。世帯数は約17.7万世帯です。
豊島区の総人口と世帯数、人口密度
項目 | 総数 |
人口 | 284,699人(男性: 142,625人、女性: 142,074人) |
世帯数 | 177,446世帯 |
人口密度 | 23,076人/1k㎡ |
人口比率と男女比、年齢層の統計データはこちら。
年齢層 | 総計(人) | 男性(人) | 女性(人) |
全年齢 | 284,699 | 142,625 | 142,074 |
0歳~4歳 | 9,217 | 4,716 | 4,501 |
5歳~9歳 | 8,822 | 4,477 | 4,345 |
10歳~19歳 | 16,224 | 8,151 | 8,073 |
20歳~29歳 | 47,540 | 24,016 | 23,524 |
30歳~39歳 | 48,458 | 25,543 | 22,915 |
40歳~49歳 | 45,915 | 24,407 | 21,508 |
50歳~59歳 | 37,988 | 19,709 | 18,279 |
60歳~69歳 | 25,975 | 13,347 | 12,628 |
70歳~79歳 | 25,689 | 12,029 | 13,660 |
80歳~89歳 | 14,712 | 5,270 | 9,442 |
90歳以上 | 4,159 | 960 | 3,199 |
豊島区の平均年齢は44.32歳です。0歳~14歳の割合は全体の9.1%、65歳以上は20.0%となっています。
2-2. 「駒込駅周辺」は治安が良くファミリーにおすすめ!犯罪率・犯罪件数も調査
住むとなると気になる地域の治安。「駒込駅周辺」の治安状況について「警視庁の直近犯罪件数」を元に調べてみました。
駒込駅周辺の「令和2年・総犯罪件数」は107件。人口1,000人あたりの犯罪率は5.4と、23区の平均6.37をかなり下回りました。犯罪件数が少なく、治安の良い地域です。
実際に暮らす方々の口コミでも、「交番が近いため安心」「繁華街がなく静かで治安が良い」といった内容が多数を占めました。駒込駅周辺は、ファミリーや女性一人でも安心して暮らせますよ。
治安状況(犯罪率)
地区 | 犯罪率 |
駒込駅周辺地域 | 5.4 |
23区全体 | 6.37 |
駒込駅周辺で実際に発生した犯罪件数107件の内、凶悪犯は2件、粗暴犯は17件でした。駅周辺の駒込1丁目~3丁目が全体の発生件数の65%を占めています。駅から少し離れた住宅街では、犯罪はほとんど発生していません。
駒込駅周辺・1年間の犯罪件数(令和2年度)
地域名 | 1年間の犯罪件数 | 内、 凶悪犯件数 | 内、 粗暴犯件数 | 内、 侵入窃盗 |
駒込1丁目 | 29 | 1 | 7 | 0 |
駒込2丁目 | 25 | 1 | 4 | 1 |
駒込3丁目 | 16 | 0 | 1 | 1 |
駒込4丁目 | 4 | 0 | 0 | 0 |
本駒込6丁目 | 14 | 0 | 3 | 0 |
中里1丁目 | 10 | 0 | 1 | 0 |
中里2丁目 | 9 | 0 | 1 | 0 |
駅周辺合計 | 107 | 2 | 17 | 2 |
駒込駅周辺に住む方々の口コミをご紹介します。
警察署や派出所もあり、常に常駐されているため、夜遅く帰っても安心です。高齢の方が多い町なので、夜はあまり人は多くないですが、本郷通りはいつも車が走っているので、人気がなくても気になりません
スマイティより引用
かなり良い。文京区は学校が数多いため、風俗店・パチンコ店などが規制され少ないのも大きな理由と思われ。(駅前周辺に限定されてる) 警察署や大きめの交番もあるので非常に心強い。
スマイティより引用
(不動産)仲介業者さんから治安には定評があると聞いていましたが、実際帰りが遅くなっても変な人を見たり声かけられたりもした事が無いし、周りにはファミリーで住んでいる世帯が多いので実際にいくらか安心感はあります。
スマイティより引用
実際の口コミでも、「駒込駅周辺の治安は良い」との声が多数を占めました。駒込駅付近に移住する場合、参考になさってください。以上、豊島区の人口統計と、駒込駅周辺の治安状況についてご紹介しました。
3. 豊島区(駒込駅周辺)の災害リスクと地盤について
近年、毎年のように日本中で豪雨の被害が発生しています。どの地域に暮らしていても、万が一に備え避難場所の確認をしておきましょう。
豊島区のホームページより、災害時のハザードマップを中心にご紹介します。
3-1. 豊島区・水害ハザードマップより浸水想定を調査
豊島区の「洪水ハザードマップ」より「駒込駅周辺」を抜粋した図です。駒込駅(赤丸)周辺の浸水深は「0.1~0.5m未満」もしくは「0.5m~1.0m未満」と想定されています。色が塗られていない地域も多く、洪水被害はそれほど大きくないと想定されています。
豊島区洪水ハザードマップより洪水浸水想定区域図(駒込駅周辺抜粋)と浸水深
豊島区ホームページより引用
ハザードマップは「想定し得る最大規模の雨量に基づいたシミュレーション」です。実際の被害がシミュレーション通りになるかどうかはわかりません。ハザードマップをチェックし、暮らす地域の特性をあらかじめ知っておくことが大切ですね。
3-2. 駒込駅周辺の「地震時の危険度」と「地盤」について
住みやすさを知る上で、地震時の備えや地盤も重要チェックポイントですね。
東京都都市整備局の【地震による地域危険度測定調査】を元に、地震時の危険度や地盤の特性をご紹介します。
駒込駅周辺の地盤分類は、「台地1」と「谷底低地2」です。「台地1」は、形成された年代が古く、地震時の揺れは増幅されにくいことから「揺れに強い地盤」です。一方「谷底低地2」は谷底での堆積物でできています。地震時の揺れは増幅されやすいため、「比較的危険度が高い」地域とされています。
駒込駅周辺でいうと、「駒込1丁目」「駒込4丁目」「本駒込6丁目」は地盤が強く、地震による危険度が低い地域です。
地域別の地盤分類は以下の通り。
駒込駅周辺の地震による地域危険度測定調査結果
地域名 | 地盤分類 | 建物倒壊 危険度 | 火災危険度 | 災害時 活動困難度 | 総合危険度 |
駒込1丁目 | 台地1 | 2 | 2 | 1 | 1 |
駒込2丁目 | 谷底低地2 | 2 | 2 | 2 | 2 |
駒込3丁目 | 台地1 | 2 | 3 | 3 | 3 |
駒込4丁目 | 台地1 | 1 | 1 | 2 | 1 |
本駒込6丁目 | 台地1 | 1 | 1 | 1 | 1 |
中里1丁目 | 谷底低地2 | 3 | 1 | 1 | 1 |
中里2丁目 | 谷底低地2 | 2 | 2 | 1 | 1 |
地域危険度のランク図解
表は地震による危険度を「3つの危険度」ごとに1~5のランクに分けて表示しています。
- 建物倒壊危険度(建物倒壊の危険性)
- 火災危険度(火災の発生による延焼の危険性)
- 災害時活動困難度(道路の整備状況による災害時の活動の困難さ)
以上3つの基準で割り出されています。目安としてご覧ください。
以上、台風や豪雨の浸水想定、地震時の危険度や地盤を中心にお伝えしました。
4. 駒込駅の交通アクセス(沿線・バス)について
ここからは駒込駅の交通アクセスについて、電車とバスの両方を詳しくご紹介します。
4-1. 駒込駅は2路線が利用でき便利!山手線で各主要駅へのアクセス良好
駒込駅から利用できる2路線
- JR山手線
- 東京メトロ南北線
とくに山手線が利用できることは大きな利点。東京・渋谷・新宿など各主要駅へのアクセスが抜群です。山手線は本数も多いため、あまり待たずに電車に乗れるメリットもあります。
東京メトロ南北線は、東急目黒線や埼玉高速鉄道との相互乗り入れがあります。埼玉方面・神奈川方面にもアクセスしやすいです。
主要駅への所要時間と乗換回数
主要駅名 | 所要時間 | 乗換回数 |
東京駅 | 約19分 | 乗換なし |
新宿駅 | 約16分 | 乗換なし |
渋谷駅 | 約24分 | 乗換なし |
池袋駅 | 約7分 | 乗換なし |
秋葉原駅 | 約14分 | 乗換なし |
飯田橋駅 | 約9分 | 乗換なし |
六本木一丁目駅 | 約21分 | 乗換なし |
東京駅まで19分ほど。新幹線が利用しやすいため、出張が多い方はとくに便利でしょう。池袋7分、渋谷23分、新宿16分、と都内主要駅へ乗り換えなしでアクセスできます。山手線沿線の強みといえますね。
駒込駅の利用者による口コミ
山手線、南北線の乗り入れがあるので、どこに出かけるにも便利です。池袋まで、7、8分です。
マンションレビューより引用
朝の通勤は、JRで池袋までは比較的空いている方です。
JR山手線を利用して東京や上野方面、池袋、渋谷方面にアクセスがよく、東京メトロ南北線も利用することが出来るので、都内のいろいろな場所に行きやすいです。
マンションレビュー より引用
「駒込駅はアクセス良好。」「どこへ行くのも便利な駅」といった口コミが多数ありました。「交通アクセスが便利な駅に住みたい」方は、駒込駅を候補に入れてみてください。
駅の便利さ同様、気になるのは「ラッシュ時の混雑状況」です。駒込駅の朝の混雑率を見てみましょう。
駒込駅の混雑率と一日の乗車人員
路線名 | 混雑率(7:30~8:30) | 一日の乗車人員 |
JR山手線 | 156% | 35,245人 |
東京メトロ南北線 | 159% | 28,505人 |
ラッシュ時の駒込駅混雑に関する口コミ
駒込駅はどの時間帯も電車内は混みあっています。座れることはほぼありません。
マンションレビューより引用
朝の通勤(8時台)で南北線が混んでいます。六本木1丁目の駅まで、長い区間混雑が続きます。
マンションレビューより引用
駅の位置関係上、通勤時間帯(7時~9時前後)でもホームにいる人が少ないため、ターミナル駅のように長い列のせいで乗れないという事は基本的にない。
マンションレビューより引用
4-2. 駒込駅は「都バス」とコミュニティバスが使えて便利
バスの便利さにも定評がある駒込駅。ここからは駒込駅から発着するバス路線についてご紹
介します。
駒込駅から利用できるバスは3つです。
- 都バス
- 北区コミュニティバス「Kバス」
- 文京区コミュニティバス「Bーぐる」
都バスでは「秋葉原行」と「御茶ノ水行」の2路線があります。バス1本で吉祥寺や秋葉原へアクセスできるため、休日のショッピングに重宝します。駒込駅からは、文京区と北区のコミュニティバスが利用できるのも利点です。1時間に3本ほどあるため、お出かけにも利用しやすいでしょう。
コミュニティバスは都バスや電車が通っていないルートをカバーしてくれますよ。ただし、コミュニティバスの最終便は19~20時台と早いため、乗り遅れないようご注意ください。
都バス
- 秋葉原駅前
- 御茶ノ水駅前
北区コミュニティバス「Kバス」
- 王子・駒込ルート
- 田端循環ルート
文京区コミュニティバス「Bーぐる」
- 千駄木・駒込ルート
駒込駅のバスに関する口コミ
バス網は発達しているため、全線定期券があればどこでも行きやすい。
スマイティより引用より引用
バスについては、網の目のように路線があるために非常に使いやすいと思います。ただし、場所によってはバスでしか公共交通機関がないため、朝、バスが渋滞に巻き込まれると、到着する時刻にずれが出てしまい予定が組めないこともあります。
スマイティより引用より引用
以上、駒込駅の電車・バスのアクセスについてご紹介しました。
5. 駒込駅周辺は買い物環境が充実!スーパーやコンビニ・商店街を徹底調査!
駒込駅周辺の買い物環境について調査しました。駒込駅周辺のスーパーは4か所あります。比較的遅くまで営業している店舗が多いため、共働き世帯にも便利です。
駒込駅周辺のスーパー(500メートル以内)
店舗名 | 営業時間 | 駅からの徒歩時間 |
マルエツ プチ 駒込中里一丁目店 | 7:00 ~25:00 | 徒歩2分 |
マルエツ プチ 駒込店 | 9:00 ~21:00 | 徒歩3分 |
エネルギースーパーたじま 駒込店 | 9:00 ~22:00 | 徒歩5分 |
トップパルケ 田端銀座店 | 10:00~22:00 | 徒歩6分 |
駅から徒歩2分と好立地の「マルエツ プチ 駒込中里一丁目店」は25時まで営業しています。共働き世帯や帰りが遅い方に心強いですね。駅から徒歩5分ほどにある「エネルギースーパーたじま 駒込店」は霜降銀座商店街の入口にあり、分かりやすいです。
エネルギースーパーたじま 駒込店
地域密着型のスーパーで、お惣菜にも力を入れています。「おかずが一品足りない!」というときに重宝しますよ。「トップパルケ 田端銀座店」は駅周辺地域の配達に対応しています。会員になれば一定以上の購入で配達料が無料です。たくさん購入するときに助かりますね。
さらに駅から徒歩10分圏内のコンビニは16店舗以上、ドラッグストアは7店舗以上あります。
買い物環境に関する口コミです。
駒込駅周辺の買い物に関する口コミ
駅前はとても活気があり、商業施設がたくさんあります。スーパー、コンビニ、ファーストフード、薬局等の生活に欠かせないお店はほとんど揃っています。
マンションレビューより引用
駅から少し坂を下ると昔ながらの商店街があり、スーパーだけでなく八百屋や肉屋など専門店があり選ぶ楽しさがあります。
スマイティより引用
霜降銀座商店街は活気があり地元住民でにぎわう
霜降銀座商店街公式サイトより引用
駅から5分ほど歩くと「霜降(しもふり)銀座商店街」があります。全長250メートルの商店街には60店舗近くのお店が連なります。魚屋さん、豆腐屋さん、果物屋さんでの買い物は、スーパーと違った魅力があって楽しいですよ。
パン屋さんやカフェ、花屋さんや飲食店も充実しています。生活のすべてを商店街でまかなえるほどの充実ぶり。商店街のおしゃれなホームページは一見の価値ありです。駒込駅付近に暮らす方はぜひチェックしてみてください。
霜降銀座商店街公式サイト: http://www.shimofuri-ginza.com/
6. 豊島区の「待機児童数」と駒込駅周辺の保育園事情・幼稚園・学校数を徹底調査
暮らすとなると外せないのは保育園や幼稚園、学校情報ですよね。この章では、豊島区や駒込駅周辺の保育園待機児童数や幼稚園、学校情報についてご紹介します。
6-1. 豊島区は待機児童数「0名」!共働き世帯にとって安心の街!駒込駅周辺の保育園数も調査
豊島区の待機児童数は2年連続0名です。共働き世帯が安心して暮らせる街といえます。都内23区でも、2年連続待機児童ゼロは豊島区を含め6区のみ。将来保活に苦労したくない方は、豊島区がおすすめです。
豊島区内にある認可保育園数は89か所。その内、駒込駅付近の認可保育所は7か所です。(一部北区の保育所含む)
駒込駅周辺の認可保育園
保育園名 | 定員(人) | 0歳児受け入れ有無 | 駒込駅からのアクセス |
豊島区立駒込第三保育園 | 109 | あり | 徒歩2分 |
コンビプラザ駒込ちどり保育園 | 80 | あり | 徒歩2分 |
さくらさくみらい 駒込 | 63 | あり | 徒歩4分 |
ミアヘルサ保育園ひびき駒込 | 36 | あり | 徒歩3分 |
キッズパートナー駒込 | 50 | あり | 徒歩6分 |
まなびの森保育園上中里(北区) | 60 | 1歳児~ | 徒歩10分 |
まごころ会保育園(北区) | 80 | あり | 徒歩12分 |
以上、豊島区の保育園待機児童数、駒込駅周辺の保育園についてご紹介しました。
6-2. 駒込駅周辺の幼稚園・学校について調査しました!
駒込駅周辺の幼稚園数
- もみじ幼稚園(私立)
駒込駅周辺の小学校
- 豊島区立駒込小学校
駒込駅周辺の中学校
- 豊島区立駒込中学校
- 本郷中学校(私立)
- 聖学院中学校(私立)
- 女子聖学院中学校(私立)
- 文京学院大学女子中学校(私立)
駒込駅周辺の高等学校
- 本郷高等学校(私立)
- 聖学院高等学校(私立)
- 女子聖学院高等学校(私立)
- 文京学院大学女子高等学校(私立)
駒込駅周辺の大学・短大
- 女子栄養大学短期大学部・駒込キャンパス
駒込駅徒歩圏内には複数の私立学校があります。口コミでは「学校が多く、教育熱心な家庭も多い」といった声が複数ありました。学校が多いことから、塾などの選択肢も豊富です。「お子さまの教育環境を重視する」方は、駒込駅周辺を候補の一つに入れてみてください。以上、駒込駅周辺の保育所・幼稚園・学校情報についてご紹介しました。
7. 駒込駅周辺の病院数を調査!動物病院も調べてみました
暮らすとなると気になる病院事情。お子さんがいらっしゃるご家庭にはとくに欠かせない情報ですね。この章では駒込駅周辺の病院数をご紹介します。
ペットを飼っていらっしゃる方のために、動物病院についても調べてみました。
7-1. 駒込駅周辺は病院数も充実!総合病院もあり安心
駒込駅が最寄りの病院数
- 内科28院
- 小児科11院
- 皮膚科8院
- 婦人科6院
- 耳鼻咽喉科3院
- 眼科4院
- 歯科医院38院
駒込駅周辺の総合病院
駒込駅から徒歩3分ほどにある「がん・感染症センター都立駒込病院(所在地: 文京区本駒込三丁目18番22号)」をご紹介します。「がんと感染症」に重点を置き、815床の病床数をもつ総合病院です。
最先端の医療機器が整備され、先進医療や先駆的な医療を受けられる病院としても有名です。がん・感染症センターですが、がん以外の治療も行っています。まさに東京都の中核的役割を担う病院のひとつです。
駒込駅からのアクセスは「文京区コミュニティバス」の千駄木・駒込ルートが便利です。
駒込駅周辺の病院に関する口コミ
歯科医の数が多いです。また、個人病院ですが分娩ができる産婦人科もあります。平日夜9時までやっている婦人科があるのもありがたいです。本駒込には総合病院があり、また個人的に信頼できる耳鼻科を見つけたので文句なしです。
スマイティより引用
小さな医院が沢山あり、混んでないので使いやすいです。通常の医院の時間外について、山王クリニックは平日夜9時まで内科受診ができます。駒込デンタルオフィスは土日もやっています。
スマイティより引用
歩いて15分以内に、駒込病院、東京医科大学付属病院という大きな病院が2つあるので、万一のことを考えるととても安心できる。
スマイティより引用
以上、駒込駅周辺の病院情報についてご紹介しました。
7-2. 駒込駅周辺の動物病院について調べてみました
ペットを飼っていらっしゃる方には外せないのが動物病院情報ですよね。駒込駅徒歩10分圏内にある動物病院は4か所です。
駒込駅周辺にある動物病院
動物病院名 | 所在地 | 駒込駅からのアクセス |
本駒込動物病院 | 文京区本駒込2-27-10 | 徒歩7分 |
西ヶ原ローズ動物病院 | 北区西ヶ原1-27-36 | 徒歩10分 |
みわエキゾチック動物病院 | 豊島区駒込1-25-5 | 徒歩2分 |
市川家畜病院 | 豊島区駒込1丁目37-8 | 徒歩2分 |
「本駒込動物病院」は年中無休です。平日お勤めの方でも利用しやすいでしょう。「みわエキゾチック動物病院」はウサギやフェレット、鳥類などの「エキゾチックアニマル」専門の数少ない病院です。遠方からも多くの方が受診しています。
動物病院は完全予約制の場合があります。初診時は事前の電話連絡がおすすめです。
以上、ペットがいるご家庭の参考にしてください。
8. 豊島区は子育て支援も充実!行政支援について調査しました
ここからは豊島区の行政支援、とくに「子育て支援」を中心にご紹介します。
8-1. 豊島区・行政支援の基本情報
豊島区の行政支援の基本情報
行政支援 | 行政支援のポイント |
妊娠・出産 | コロナ禍における子育て家庭支援事業(デジタル商品券の配付) 東京都出産応援事業~コロナに負けない!~ はじめてパパとママになるかたに~パパママ準備教室~ 新生児聴覚検査費用助成のご案内 産後ケア事業 妊産婦のかたの相談(訪問相談、電話・来所相談) 妊娠・授乳中の服薬について「妊娠と薬情報センター」 母親学級 不妊治療 妊娠届・母子健康手帳 妊婦健康診査・医療費助成 母子感染予防 妊産婦歯科健康診査 鬼子母神plus~池袋保健所・健康情報スペース~ ゆりかご・としま事業 プレママサロン(妊婦さんのTEA TIME)【予約制】 出産育児一時金、など |
子育て | 令和3年度ベビーシッター利用支援事業 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金 ふたご・みつごの会「ツインスマイル」の集いで交流しよう 子ども家庭支援センター 訪問型病児保育利用料助成(学童クラブに在籍する小学生対象) 里親家庭について~新しい家族のカタチ~ 外国人学校児童・生徒保護者補助金 子どもショートステイ事業 訪問型病児保育利用料助成 育児相談 子どもの手当・医療費助成 ファミリーサポートセンター 放課後事業 一時預かり事業 子育てインフォメーション(子育て情報、相談、窓口等のご案内) 病児・病後児保育事業、など |
ひとり親家庭就業・自立支援事業及び 養育費等支援事業 | 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金 ひとり親家庭等医療費助成 児童扶養手当 児童育成手当 母子及び父子福祉資金 税の軽減・非課税 ひとり親家庭自立支援プログラム策定事業 母子家庭及び父子家庭高等職業訓練促進給付金事業 母子家庭及び父子家庭自立支援教育訓練給付金事業 就学援助費・奨励費 母子及び父子福祉資金 ひとり親家庭等の子どもの学習支援(まなび舎「エール」) 豊島区ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業、など |
行政支援についていくつかピックアップしてご紹介しました。ご紹介した以外にも区にはさまざまな支援があります。生活の上で何かお困りごとがあれば、まずは区のホームページ、または相談窓口に問い合わせてみてくださいね。
8-2. 豊島区独自の行政支援について
結婚から出産・子育て応援アプリ「としま もっと見る知る」
豊島区にはお子さまの予防接種について、スケジュール管理ができるアプリがあります。豊島区で出産・子育てをするならぜひ利用しましょう。
アプリでわかること
- 予防接種日程管理
- 成長の記録
- 胎児/身体発育曲線
- 妊娠中の体重グラフ
- 妊婦検診/健康診断の記録
- 歯科検診の記録、など
詳しくは豊島区ホームページでご確認くださいね。
ふたご・みつごの会「ツインスマイル」の集いで交流しよう
「ふたごちゃん・みつごちゃん」を育てるパパママが参加できる交流会です。日ごろの悩みなど、交流会を通じて情報交換ができる場となっています。自己紹介や情報交換を通じてお友達づくりもできますよ。開催日程は豊島区ホームページにて随時公開されます。
以上、豊島区の行政支援についてご紹介しました。
9.「六義園」は駒込の癒し散歩スポット!
造園当時から「江戸の二大庭園」とされていた「六義園」。春は桜、秋は紅葉が楽しめる絶景スポットとして有名です。口コミでも「六義園」の紅葉ライトアップは素晴らしいという声が多数ありました。遠方からも多くの人が訪れます。駒込駅徒歩4分ほどの立地も魅力。広い園内には売店やレストランもありますよ。一息つきながら、素晴らしい日本庭園が楽しめます。
駒込駅周辺に住んでいる方の口コミです。
六義園は有名な庭園ですので、桜の季節と紅葉の季節になると朝からライトアップの夜まで周辺は長蛇の列で駅周辺のお店は大混雑になります。
マンションレビューより引用
都心ではまとまった大きさの公園に行く機会が限られているので、こうしたある程度大きな公園があると、心身共にリラックスできてとても良い。また、紅葉の時期などは、夜間のライトアップなどもあり、デートスポットとしてもおすすめできる。
スマイティより引用
中学生以下のお子さまは入館料無料です。季節の移ろいを感じさせてくれる「六義園」。ぜひご家族で訪れてみてください。
六義園
住所: 文京区本駒込6-16-3
アクセス: JR山手線・東京メトロ南北線「駒込」(N14)下車 徒歩7分
入館料: 一般300円、65歳以上150円
公式サイト: https://hokusai-museum.jp/
10. 駒込図書館は「パソコン持込み席」がありテレワークに便利!
駒込駅徒歩2分にある「駒込図書館」には、「パソコン持ち込み席」が10席あります。電源や無料Wi-Fiが利用できるため、テレワークに便利です。「パソコン持ち込み席」は1回の利用は60分まで、1日最大2時間までの利用制限があります。制限制があるため、だらだらせずに、かえって仕事に集中できますよ。利用料も無料です。
駅から徒歩2分の立地のため、お仕事帰りに立ち寄るのもおすすめ。平日は21時まで開館しています。
テレワークの穴場スポット「駒込図書館」。駒込駅周辺に暮らす場合、ぜひチェックしてみてくださいね。
駒込図書館
住所: 駒込2-2-2
アクセス: JR駒込駅北口から徒歩2分
公式サイト: http://lib-trc-toshima.jp/list/komagome.html
11. 駒込で「仲介手数料最大0円」の物件を探すならFLIE(フリエ)
FLIE(フリエ)は、売主と買主が直接取引できるプラットホームです。フリエにはたくさんの物件が掲載されていますが、その物件は全て売主が直接販売している物件です。
フリエを利用すれば売主と直接やり取りできるため、仲介手数料が最大無料になります。そのため、物件によっては100万円以上の費用が浮きます。
浮いたお金を予算に回せば予算アップできますし、手持ち資金として残しておくこともできます。
12. 「駒込駅」は交通アクセス抜群!地味だけど治安が良く暮らしやすい街
今回は「駒込駅」周辺の住みやすさについてお伝えしました。
山手線と南北線の2路線が利用でき、抜群の便利さです。活気がある商店街やスーパーなど、買い物環境も充実しています。治安も良く、静かな住宅街はファミリーにおすすめの暮らしやすい街です。
山手線沿線では地味な印象の駒込駅。その分、落ち着きある住環境が魅力です。「静かさと便利さのバランスが良い街」をお探しなら、駒込駅周辺はおすすめですよ。最後までお読みいただき、ありがとうございました。