洗面所にクッションフロアはアリ?失敗しない選び方をご紹介!

リノベーション
この記事は約6分で読めます。

洗面所の床材をクッションフロアにする方も多いはずです。

クッションフロアは価格が安いことや施工しやすいことがメリットですが、実はデメリットも存在します。洗面所の床材をクッションフロアにするデメリットはどこにあるでしょうか。事前に特徴を把握し、対策しておかないと生活する中で不便さを感じてしまうこともあるでしょう。

今回は、失敗しないクッションフロアの選び方についてご紹介していきます。洗面所の床材にクッションフロアを検討している方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. 洗面所をクッションフロアにするデメリット

より快適な洗面空間をつくるためにも、まずはクッションフロアのデメリットを知っておきましょう。購入前にクッションフロアの性質を把握しておけば、適切な対処ができます。

施工を後悔しないためにも、以下の5つのデメリットをしっかりと頭に入れておきましょう。

1-1. 汚れが目立つ

クッションフロアは汚れが落としやすい特徴がありますが、その分、汚れは目立ちます。特にデコボコがあるクッションフロアはその隙間にゴミやホコリが溜まりやすく、お手入れをしていないと汚れた印象を与えてしまうでしょう。

使用年数が経てば経つほどこまめなメンテナンスが必要になるため、手間が掛かる床材でもあります。

1-2. 安っぽく見える

塩化ビニール素材であるクッションフロアは安っぽく見えることもデメリットです。フローリングのような高級感は演出できないため、デザイン性を重視したい方には向いていません。

ただ、最近では重厚な雰囲気のクッションフロアも流通しているため、選べる範囲は広がっています。色味や柄などで工夫してみると良いでしょう。

1-3. 劣化が早い

クッションフロアは他の床材と比較しても、劣化が早い特徴があります。経年劣化で接着剤が剥がれ、クッションフロアが浮いてしまうこともあるでしょう。定期的に張り替えをしなければならないため、その度に費用が掛かるのもデメリットです。

クッションフロアを長持ちさせるためには、使い方を見直す必要も出てくるでしょう。

1-4. 傷が付きやすい

クッションフロアは衝撃に弱く、硬いものを落としてしまうと、すぐにへこみます。また、重たい家具を置いているとその部分がへこんでしまう場合もあります。そのまま家具を引きずると、床材が破れてしまう可能性もあるため注意しましょう。

置く家具を厳選して、できるだけ重いものは置かないようにすることをおすすめします。

1-5. 湿気がこもりやすい

塩化ビニールは通気性が悪いため、湿気がこもりやすいこともデメリットです。経年劣化によってクッションフロアが浮いてくると、そこから湿気が入り込み、カビの原因となります。

クッションフロアを張る場所を平らにするなど下処理を徹底することでカビが生えない環境をつくれるでしょう。

スポンサーリンク

2. 失敗しないクッションフロアの選び方

クッションフロアのデメリットを知ったところで、今度は失敗しない選び方をご紹介していきます。洗面所の床材を選ぶ際はどのようなことに気を付ければ良いのでしょうか。ポイントを4つ解説していきます。

2-1. 必要な機能を付ける

洗面所の床材を決める際は、まず必要な機能を明確にしましょう。洗面所は水を多く使用する場所であるため、耐水性や耐久性が優れた素材を選ぶのがおすすめです。

また、掃除のしやすさも重要で、拭き取りやすい素材を選びましょう。そのような観点から判断すると、クッションフロアは洗面所に向いている床材の一つです。

2-2. つくりたい雰囲気を明確にする

居心地の良い洗面所をつくるためには、どのような空間にしたいかイメージすることが大切です。理想の洗面所はどのようなものか気に入った写真を何枚か揃えておくと良いでしょう。

集めた写真は見比べて、どんな色が使われているか・配色バランスはどうなっているのか分析することをおすすめします。

2-3. 汚れが目立ちにくい色を探す

洗面所は汚れやすい場所であるため、ホコリや汚れが目立たない床材を使用するのもおすすめです。

ただ、あまりにも汚れが目立たない色を使用してしまうと、お手入れを怠ってしまう可能性があるため、適切な色を選ぶ必要があります。洗面所の床材におすすめしたい色は後ほどご紹介していきます。

2-4. サンプルで確認する

床材を購入する前には、必ずサンプルで色味や素材を確認するようにしましょう。明るい色は面積が大きければ大きいほどより明るく、暗い色は面積が小さいほどより暗くなる特徴があります。

購入前のイメージと異なる場合があるため、相違がないかサンプルでチェックすることが大切です。

スポンサーリンク

3. 洗面所におすすめしたいクッションフロアの色

洗面所をクッションフロアにする場合、何色を選ぶと良いでしょうか。ぜひ取り入れていただきたい5色をご紹介していきます。それぞれの特徴を把握し、好みやライフスタイルに合わせて検討していきましょう。

3-1. ホワイト

清潔感のあるホワイトは洗面所の床材に人気の色です。空間を広く見せてくれる効果もあるため、狭い洗面所も開放的な雰囲気になるでしょう。

ただ、髪の毛など床に落ちているゴミは目立つため、こまめなお手入れが必要です。洗面所を使用したら、簡単な掃除するように心掛けてみましょう。

3-2. ベージュ

優しい色合いのベージュも洗面所におすすめです。明るい雰囲気をつくれるため、ナチュラルテイストの空間も叶えられるでしょう。棚など収納にもこだわると、よりおしゃれな空間がつくれます。

しかし、ベージュもホワイトと同様に汚れは目立つでしょう。定期的に掃除をし、清潔な状態を保つことが大切です。

3-3. グレー

高級感のある洗面所をつくりたい方はグレーのクッションフロアも良いでしょう。髪の毛などの汚れも目立ちにくく、清潔感を演出することができます。

他の住宅とはひと味違う洗面空間となるため、デザイン性を上げたい方にもおすすめです。防汚機能などを付けておくと、さらに快適な環境が整います。

3-4. 木目調

洗面所の床材には木目調のクッションフロアもおすすめです。フローリングのようなナチュラルな雰囲気をつくりたい方は、クッションフロアのデザインにこだわってみると良いでしょう。

リビングや廊下との一体感もあり、居心地の良い空間になるはずです。照明にもこだわり、よりおしゃれな空間を目指してみましょう。

3-5. タイル調

最近では、タイル調のクッションフロアも販売されています。豊富な種類から選べるため、お気に入りの空間をつくれるでしょう。

クッションフロアはお手入れがしやすいため、本物のタイルより扱いやすく便利です。価格も安いため、気軽に取り入れられる床材として人気があります。

スポンサーリンク

4. まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、洗面所の床材をクッションフロアにした際のデメリットや失敗しない選び方をご紹介してきました。クッションフロアにはさまざまなデメリットがありますが、一つ一つ解消していけば気にならなくなります。汚れが目立たない色を取り入れたり必要な機能を付けたりと工夫してみましょう。

デザインの種類も豊富なクッションフロアは、他の床材に負けないくらいの魅力がたくさん詰まっています。ぜひ検討してみてください。