一人暮らしをする場合、ワンルームや1Kのお部屋を選ぶ方が多いですが、もっと広々とした空間で過ごしたいという方もいるはずです。そのような時には1LDKのお部屋がおすすめですが、1LDKに住むメリットにはどのようなものがあるでしょうか。
今回は一人暮らしの1LDKにおすすめな間取りや家具レイアウトのポイントをご紹介していきます。1LDKのお部屋に引っ越す予定がある方はぜひ参考にしてみてください。
1. 一人暮らしで1LDKに住むメリット
まず1LDKのお部屋で一人暮らしをするメリットから見ていきましょう。1LDKにはワンルームや1Kのお部屋にはない魅力がたくさん詰まっています。
1-1. 個室がつくれる
1LDKを一人暮らし用のお部屋として選ぶメリットは、やはり個室がつくれる点でしょう。リビングと寝室にしっかり分けられるため、生活にもメリハリがつくはずです。
また、在宅勤務をしている方は居室を仕事部屋にすることもできます。個室が1つあるだけでさまざま使い方ができるため、より快適な暮らし方ができるでしょう。
1-2. インテリアが楽しめる
部屋が広いということはそれだけインテリアを楽しめることでもあります。1LDKのお部屋はワンルームや1Kのお部屋よりインテリアにこだわることができるため、より個性的な空間をつくれるでしょう。
インテリアをコーディネートする際はカラーバランスを考え、統一感のある空間を目指すことをおすすめします。
1-3. 料理がしやすい
1LDKのお部屋はキッチンが広いこともメリットです。料理好きな方や自炊したいという方は1LDKのお部屋を選ぶことをおすすめします。
1LDKのキッチンはコンロも2口や3口用意されていることが多く、スムーズな調理が可能です。キッチンのタイプによってはカウンターが設置されていることもあり、より充実した暮らし方ができます。
1-4. 設備にこだわれる
1LDKのお部屋はワンルームや1Kのお部屋より設備が充実していることが多く、 特に新築の物件は最新設備が導入されていることも珍しくありません。
設備にこだわりがある方で一人暮らしをする際はぜひ1LDKのお部屋を探してみてください。物件を探す際は必要な設備など条件で絞ってみると良いでしょう。
2. 一人暮らしの1LDKにおすすめのレイアウト
続いて、1LDKによくある間取りをご紹介します。それぞれの特徴をよく理解し、ライフスタイルに合わせて物件を選んでみましょう。
2-1. オープンな1LDK
1LDKのお部屋ではリビングの横に洋室が配置されていることが多く、それらの境はスライド式扉で区切られています。そのため、扉を開けっぱなしにしておけば、広々としたワンルームとして使うことも可能です。
洋室が狭い空間でも扉を開けていけば開放感が出るため、窮屈さも感じません。
2-2. 分離型1LDK
リビングと洋室が離れているタイプの1LDKは静かな寝室空間をつくることができます。落ち着いて休みたい方や寝室で仕事をしたい方などにおすすめです。
ただ、それぞれの部屋の広さによって置く家具が限定されてしまうため、家具をレイアウトする際はサイズや置き方を工夫して広々とした空間を保ちましょう。
2-3. メリハリの付いた1LDK
1LDKの中には1階と2階に分かれているメゾネットタイプのものもあります。マンションであっても戸建てのようなプライベート空間をつくれるため、生活にメリハリもつけられるでしょう。
特に家で仕事をしている方などは1階と2階でオンオフの切り替えができるため、より快適な生活が送れるはずです。
2-4. L字型の1LDK
リビング・ダイニング・キッチンがL字型のお部屋は空間を区切りやすいことがメリットです。
ソファや棚などの家具をはじめ観葉植物などを置いてメリハリのある空間をつくりましょう。ただ、家具を置き過ぎてしまうと圧迫感が出てしまうこともあるため、家具のレイアウト方法や商品にはこだわることをおすすめします。
低めの家具で揃えれば、視線も抜けるため開放感を出すことができます。
2-5. 縦長リビングの1LDK
縦長のリビングがある1LDKは家具のレイアウトによって動線が確保しづらくなります。そのため、ソファやテーブル、テレビボードなどの大きな家具はできる限り壁側に寄せるようにしましょう。壁側に家具をおけば、お部屋の中央が空くため開放的な空間をつくれます。
収納スペースもしっかりと確保しながら雰囲気づくりをしていきましょう。
※ 縦長リビングについては、「横長リビングとはどんな間取り?メリットやデメリットをご紹介!」で詳しく解説しています。
3. 一人暮らしの1LDKをレイアウトする際の注意点
最後に一人暮らしの1LDKで家具をレイアウトする際に知っておくと良い注意点をご紹介します。ポイントを押さえて、後悔のないようにコーディネートしていきましょう。
3-1. メインの家具は絞る
まず、お部屋に置くメインの家具は1つから2つに絞るようにしましょう。家具にはたくさんの種類があるため、あれもこれも取り入れてしまうとごちゃごちゃした空間になりがちです。
イスかソファかどちらか選ぶなど用途が似ている家具は絞ることをおすすめします。お部屋の広さに合わせて検討してみましょう。
3-2. 生活動線は先に考える
家具のレイアウトで最も悩むのが動線の確保です。何も考えずに家具を置いてしまうと、通路が狭くなってしまったり扉が開けづらくなってしまったりとさまざまな問題が生じます。そのため、生活動線は先に考え、家具をレイアウトする前に確保しておきましょう。
自分の生活を思い出し、必要な動線を洗い出してみてください。
3-3. 大きな家具を置き過ぎない
1LDKは広い空間が魅力ですが、あまりにも大きな家具を置いてしまうと逆に窮屈になってしまう可能性があります。
広々としたお部屋にするためにも、床が見える範囲をなるべく増やし、空間にゆとりを持たせましょう。家具の数を絞れない場合は、脚の形などを工夫してみることをおすすめします。
3-4. 色や素材を統一する
1LDKのお部屋をよりおしゃれにコーディネートするには、家具の色や素材を統一する必要があります。色味や素材がバラバラだとごちゃごちゃしたイメージを与えてしまうため、気が休まらない空間になってしまうでしょう。
メインカラーを決め、そこにアクセントとして色や柄を取り入れるようにしましょう。
3-5. 視線を妨げないように工夫する
開放的な空間をつくるには目線を意識して家具をレイアウトすることも重要です。入口から見たときに視線を遮るようなものがあれば、実際の広さより狭く感じてしまいます。特に狭い1LDKの場合は背の低い家具で揃え、視線を妨げないようにしましょう。
家具をレイアウトする際は入口からだけでなく、窓側からも観察してみることをおすすめします。
4. まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、1LDKのお部屋で一人暮らしメリットやおすすめの間取りなどをご紹介しました。1LDKのお部屋は個室がつくれるため、プライベート空間を保ちやすいメリットがありますが、家具を置き過ぎるとごちゃついた雰囲気になってしまいます。
お部屋のインテリアを考える際は配色や数に注意してコーディネートしていきましょう。実際にレイアウトする時は視線を意識して家具の配置場所を決めていくことをおすすめします。