シェードカーテンはどう選ぶ?後悔ポイントやおすすめデザインをご紹介!

インテリア
この記事は約6分で読めます。

カーテンにはさまざまな種類がありますが、自宅にシェードカーテンを設置しようと考えている方も多いでしょう。しかし、シェードカーテンは設置後の後悔が多いのも事実です。

上手にシェードカーテンを取り入れるにはどのようなことに気を付けたら良いでしょうか。今回は、シェードカーテンでよくある失敗や賢い選び方・おすすめのデザインをご紹介していきます。

シェードカーテンの魅力を最大限活用できれば、今よりもおしゃれな住宅がつくれるでしょう。これから引っ越す方やインテリアに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. シェードカーテンでよくある後悔

そもそもシェードカーテンとは、昇降器具を1枚の布に取り付けて紐やチェーンで操作する窓装飾です。上下操作できるヒダのないカーテンをイメージしてみると良いでしょう。

シェードカーテンは見た目もスッキリしており、片付いた印象を与えられますが、注意点を押さえておかないと失敗します。設置後に後悔することがないように、以下のデメリットを把握しておきましょう。

1-1. 昇降が大変

大きな窓にシェードカーテンを設置した場合、昇降が大変な可能性があります。頻繁に開け閉めする窓には不向きです。

シェードカーテンを設置する場所は、開け閉めの少ない小窓やFIX窓が良いでしょう。商品を選ぶ際は、使い勝手も考慮しながら決めることをおすすめします。

1-2. 音が気になる

シェードカーテンのデメリットとして、生地が風にあおられるのも注意点です。生地を下ろした状態で強い風が吹くと、ボトムバーが窓枠に当たります。

そのときに音が鳴ってしまうため、風の強さによっては気になる可能性もあるでしょう。シェードカーテンを降ろしながら窓を開けておきたいなら、風が吹いたときに音が鳴らないか確認する必要があります。

1-3. ヒダがまとまらない

シェードカーテンは、生地によってヒダがまとまりにくいのも特徴です。厚手の生地やクラッシュ加工された生地・伸縮しやすいリネン生地などは美しくたたみ上がらない可能性があります。

カーテンの見た目が気になる方は、まとまりやすい生地を選ぶようにしましょう。購入前にサンプルで昇降操作を確認しておくことが重要です。

1-4. 価格が高い

シェードカーテンは、一般的なカーテンより構造が複雑です。そのため、価格が高めに設定されています。

商品を購入する際は予算と照らし合わせながら、余裕のある資金計画を立てましょう。妥協するポイントとこだわるポイントをハッキリさせておくと、商品も選びやすくなるはずです。

1-5. 完全遮光は難しい

シェードカーテンには、ピンホールと呼ばれる小さな針穴が開く場合があります。遮光性のある生地を選んでも、光が漏れてしまう可能性があることは押さえておきましょう。

完全遮光を実現したいなら、ロールスクリーンを窓枠内に取り付けるなど工夫することが重要です。場合によっては、一般的なカーテンの方が良いケースもあります。

※ 参考記事: 「ロールスクリーンの天井付けとは?メリットやデメリットをご紹介!

スポンサーリンク

2. 後悔しないシェードカーテンの選び方

ここからは、シェードカーテンの選び方をご紹介していきます。適切なシェードカーテンはそれぞれの条件によって異なるため、どのように過ごしたいか間取りや立地を考慮して考えてみましょう。

2-1. 生地の枚数で選ぶ

シェードカーテンには、1枚生地のシングルタイプと2枚生地のダブルタイプがあります。生地の数が増えれば増えるほど全体のボリュームもアップしていくため、存在感のある仕上がりです。

よりスッキリとした空間をつくりたいならシングルタイプ、部屋に立体感を付けたいならダブルタイプが良いでしょう。

2-2. 縫製の仕方で選ぶ

シェードカーテンは縫製の仕方でも種類が異なります。代表的な種類は、プレーンシェード・シャープシェード・バルーンシェードの3種類です。

柔らかくたたみ上げるプレーンシェードはカーテンのデザインを統一でき、生地の裏側にバーがあるシャープシェードはヒダをスッキリ見せられます。バルーンシェードはヒダが風船のように広がっているもので、エレガントな雰囲気が演出可能です。

2-3. 操作の仕方で選ぶ

シェードカーテンの操作方法は、ドラム式とコード式があります。ドラム式はボールチェーンが操作部分に付いており、引く量にあわせて昇降具合が決まるのが一般的です。

コード式は操作部分に紐が付いています。シンプルな構造で操作も簡単ですが、紐が絡まるなどトラブルが起きやすいことは注意点です。

2-4. 価格で選ぶ

シェードカーテンの価格は、性能やデザインなどによって異なります。安価なものから高価なものまでさまざまな商品があるため、使える金額の上限を決めておくことも重要です。

引っ越しや模様替えでカーテンを購入する場合は、トータルでかかる費用を算出して優先順位を付けると良いでしょう。

2-5. 機能で選ぶ

シェードカーテンには、遮光機能や紫外線カットなどさまざまな機能があります。備わっている機能が多ければ多いほど価格は上がるため、不要な機能はあらかじめ外すようにしましょう。

間取りや設置場所にあわせて、必要な機能を把握しておくことが大切です。

スポンサーリンク

3. おしゃれなシェードカーテンのデザイン

最後に、シェードカーテンにおすすめのデザインを4つご紹介していきます。シェードカーテンの柄に迷ったら、参考にしてみましょう。

3-1. 植物柄

北欧スタイルなどナチュラルな雰囲気の空間には、植物柄のシェードカーテンがおすすめです。お部屋全体の印象を考えて、大柄にするか小柄にするか決めましょう。

お部屋の主役としてアクセントを付けたい場合は、大きな花柄を取り入れみることをおすすめします。カラーバランスを考慮しながら、まとまりのある空間に仕上げましょう。

3-2. ストライプ

モダンな雰囲気やシンプルな空間には、ストライプ柄のシェードカーテンがおすすめです。そこまで主張はありませんが、空間を引き締める効果があります。

色味は家具やクッションなどとあわせると良いでしょう。統一感のある空間はおしゃれで、居心地も良くなります。

3-3. 動物柄

空間にインパクトを与えたいなら、鹿や猫・犬などの動物柄も向いています。空間のテーマに合わせて、色味やデザインを決めていきましょう。

ヴィンテージな空間を目指しているなら、ダメージ加工の入ったシェードカーテンもおすすめです。カーテン単体で考えずに、全体のバランスを見ながらコーディネートしていきましょう。

3-4. 無地もおすすめ

シェードカーテンの柄に迷ったら、無地もおすすめです。目立つ柄を取り入れたくないという方は、パステルカラーの無地シェードを取り入れるだけでも空間のアクセントになります。

色の効果も考えながら、スッキリとまとまる空間を演出しましょう。設置場所にもよりますが、ビビットカラーは圧迫感が出てしまう可能性もあります。

スポンサーリンク

4. まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、シェードカーテンの設置でよくある後悔や失敗しない選び方・おすすめのデザインをご紹介してきました。シェードカーテンは昇降が大変なことや音が気になることがデメリットです。

操作の仕方や機能を正しく選び、快適な暮らしができるように工夫してみましょう。色や柄選びもおしゃれな空間をつくる重要なポイントになっているため、慎重に選ぶことをおすすめします。