住宅の新築やリフォームなどで窓を選ぶことがあるでしょう。しかし、窓の種類は多く、どれを選んだら良いか判断に迷っている方も多いはずです。
窓は室内の印象を大きく左右するだけでなく、生活のしやすさにも影響を及ぼします。より快適な暮らしができるように、窓選びにはこだわりを持ちましょう。
今回は、代表的な窓の種類や決め方をご紹介していきます。自宅の窓選びに時間がかかっているという方は、ぜひ部屋別のおすすめも見てみてください。
窓が変われば、自宅の雰囲気もガラリと変化するため、より過ごしやすい空間になるでしょう。
1. 窓の種類とは
自宅の窓といえばどのようなタイプを思い浮かべるでしょうか。ここでは、一戸建ての住宅におすすめな窓を5つご紹介していきます。
それぞれの特徴や魅力をしっかりと押さえ、自宅の設計で役立ててみてください。
1-1. 掃き出し窓
掃き出し窓は、庭やベランダなど外部と繋がった窓に設置することが多い窓です。掃除の際にホウキなどで室内から外にゴミを掃き出すことからこのような名称がつきました。
窓から出入りができるため、洗濯などベランダに出たいときに便利です。開放感もあり、室内が広く見えるでしょう。
ただ、面積が大きいため、カーテンの設置費用は高くなります。
1-2. 引き違い窓
引き違い窓は、2枚の窓ガラスを左右に引いて開閉するタイプの窓です。開口を調節できる他、窓を外せるメリットがあります。
玄関から運べない家具でも、引き違い窓からならスムーズに運べるでしょう。引っ越しや模様替えの際にも便利です。
ただ、デザイン性は高くないため、シンプルな雰囲気が好みの方に向いています。
1-3. すべり出し窓
すべり出し窓は、取手やハンドル部分を掴んで回しながら開閉する窓です。開閉の仕方は商品によって異なり、外側に押し出すものもあれば手前に引くタイプのものもあります。
すべり出し窓はサッシの気密性が高く、比較的狭いスペースでも設置が可能です。ただ、設置場所によっては、カーテンがつけにくい場合もあります。
1-4. 上げ下げ窓
2枚の窓ガラスを上下にずらして開ける窓が上げ下げ窓です。このタイプは洋風建築でよく取り入れられており、デザイン性に優れています。
大きな開口ができにくいため、外からの侵入も防ぐことが可能です。気密性が高く、断熱性能も高いため、より快適な室内環境が整えられます。
一般的な窓よりコストがかかるため、予算は余裕を持って設定しておきましょう。
1-5. FIX窓
FIX窓は「はめ殺し窓」とも呼ばれています。窓枠と窓ガラスが完全に固定されていて開閉ができないため、採光や眺望を目的とした設置におすすめです。
窓ガラスを大きく確保できるため開放感のある造りとなりますが、室内から外側の窓ガラスを掃除できないことは押さえておきましょう。開閉できる窓より費用が安く、住宅のアクセントとして役立ちます。
2. 窓の種類はどう決める?
続いて、窓の種類を決める方法についてご紹介していきます。自宅に設置する窓は、以下の項目を考慮した上で選ぶと良いでしょう。
それぞれ見るべきポイントを確認しておくと、失敗も避けられます。
2-1. 採光性から判断する
窓の種類を決める際は、まず採光性をチェックしましょう。ガラスの面積が大きければ大きいほど採光が取れるため、日当たり具合から考えてみてください。
日当たりが悪い北向きや西向きの空間には、大きな窓を設置することをおすすめします。間取りなども考慮しながら最適な商品を選んでいきましょう。
2-2. 風通しの良さから決める
風通しの良さも窓を選ぶ上で重要なポイントです。特に住宅が密集している地域は風通しが悪い可能性もあるため、しっかりと風を取り込める窓を採用しましょう。
逆に風がたくさん入り込んでしまう空間は、FIX窓など開閉できない窓を取り入れることをおすすめします。
2-3. 見た目から選ぶ
窓だからといって適当にデザインを選んではいけません。窓の種類が違うだけでも部屋の印象は異なります。
よりおしゃれな空間を演出するためにも、窓のデザインはこだわりましょう。すべり出し窓や上げ下げ窓などの小窓を取り入れるのもおすすめです。
設置場所にもこだわると、より快適な室内がつくれるでしょう。
2-4. 防犯性から決定する
窓の設置では、防犯性を考慮することも重要です。特に通り沿いの住宅や1階の住宅は空き巣被害に遭いやすいため、しっかりと対策しておきましょう。
採光面を小さくしたり割れにくいサッシを導入したり工夫することが大切です。プライバシーを守れるように、窓の種類にもこだわりましょう。
2-5. メンテナンス性も考慮する
おしゃれな窓でも掃除に手間がかかる場合は、ストレスに感じてしまいます。窓の種類を選ぶ際は、メンテナンス性を考慮するのも重要です。
傷や汚れが付きにくいか・水拭きが可能かなど事前に確認しておきましょう。メンテナンスの仕方はライフスタイルによって異なるため、自身のやり方に合ったタイプの窓を取り入れることをおすすめします。
3. 部屋別に窓の種類をご紹介!
最後に、部屋別におすすめの窓をご紹介していきます。部屋ごとに空間の使用目的は異なるため、用途に合った窓を選ぶようにしましょう。
自宅を設計する際の参考にしてみてください。
3-1. リビング
家族で長い時間を過ごすことの多いリビングは、日差しがたっぷりと入る大きな掃き出し窓がおすすめです。掃き出し窓は開放感があり、空間も広々と見せてくれます。
しかし、直射日光が眩しすぎることや夏場に暑くなり過ぎることはデメリットです。日除けを設けたり遮熱効果の高い窓ガラスを選んだり工夫してみましょう。
3-2. キッチン
キッチンは暗い場所にならないように採光にも気を付けて窓を設置することが重要です。採光だけなら開け閉めできないFIX窓も良いでしょう。
調理中の臭いが籠るのを防ぎたい場合は、開け閉めできる窓を設置して風通しをよくすることをおすすめします。調理スペースや収納スペースとのバランスを見ながら調整してみましょう。
3-3. 寝室
しっかり安眠したい寝室には、ある程度の明るさを保ちながらもあまり大き過ぎない窓がおすすめです。就寝時に頭のすぐ近くに窓が設置されていると、眩しさや寒さ・暑さを感じる原因にもなります。
寝室は特にプライバシーを保ちたい場所であるため、周囲の住宅との兼ね合いも考えながら窓のサイズを選びましょう。
3-4. 玄関
明るい玄関をつくりたいのであれば、しっかりと彩光の取れる窓を設置することをおすすめします。プライバシーを確保したい場合は、開け閉めできないFIX窓も良いでしょう。窓ガラス部分が多く取れるため、より明るい空間が実現できます。
換気をしたい場合は、すべり出し窓や上げ下げ窓も向いているでしょう。
4. まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、窓の種類や選び方についてご紹介してきました。窓はここでご紹介した種類以外にもたくさんのタイプがあります。
それぞれの特徴をしっかりと押さえ、自分に合った商品を選んでみてください。窓ガラスの素材や機能によっても使い勝手が異なるため、細かいところまでこだわることをおすすめします。
窓の種類を選ぶ際は空間の用途を明確にし、目的に合ったタイプを選びましょう。考慮すべき項目には、採光性や通風性・防犯性・デザイン性・メンテナンス性などがあります。