カーテンレールの種類は?おすすめの選び方や注意点も解説!

インテリア
この記事は約6分で読めます。

カーテンにはさまざまな種類がありますが、レールの種類も豊富だということをご存知でしょうか。おしゃれなカーテンを選んでも、レールと合っていなければ印象が悪くなってしまうでしょう。

高級感のあるおしゃれな空間を演出するには、カーテンレールの選び方にこだわる必要があります。何となくでカーテンレールを選んでいるという方は、これを機にポイントを押さえておきましょう。

今回は、カーテンレールの種類やおすすめの選び方・取り付け時の注意点をご紹介していきます。自宅に設置するカーテンレールで迷っている方や窓周りの雰囲気を変えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. カーテンレールの種類

カーテンレールの選び方をご紹介する前に、まずはレールの種類を知っておきましょう。カーテンレールの種類は主に以下の5種類です。

それぞれのメリット・デメリットを把握して、自宅のコーディネートに役立てていきましょう。

1-1. 機能型

カーテンの開閉をスムーズにすることに特化したカーテンレールを「機能型カーテンレール」といいます。あらゆる窓や形に対応できるため、設置も比較的簡単に行えるでしょう。

価格も安く気軽に取り入れやすいタイプですが、デザインはシンプルなものが多いためお部屋の雰囲気に合わないものもあります。カーテンレールを選ぶ際は、お部屋に馴染むかどうか確認することも重要です。

1-2. 装飾型

デザイン性を重視したカーテンレールが「装飾型カーテンレール」です。インテリアの一部として見せることを重視しているため、素材の種類は豊富に取り揃えられています。

あらゆるお部屋に馴染みやすく、おしゃれな空間を演出してくれるでしょう。ただ、特殊な窓には設置できない場合もあるため、設置可能か確認してから商品を購入することが大切です。

1-3. C型

C型カーテンレールは断面がアルファベットの「C」であるタイプで、家庭用のカーテンレールで最も使用されます。開閉がしやすく、使い勝手の良い商品として人気です。

価格も安価なものが多く、気軽に取り入れられるでしょう。リビングや寝室などあらゆる空間に対応できます。

1-4. 角型

角型カーテンレールは、断面が四角形になっているタイプです。カーテンフックを引っ掛けるランナーの滑りが良く、スムーズな開閉が叶えられます。

機能型カーテンレールの一部であるため、デザインはシンプルなものがほとんどです。あまり目立たせないコーディネートを心掛けていきましょう。

1-5. I型

断面がアルファベットの「I」であるI型カーテンレールは、曲げやすいためあらゆるカーブに対応可能です。「カーブレール」として販売されていることもあります。

窓の形に合わせて設置できるため、出窓や曲面の窓などにも最適です。窓の形や大きさに合わせてカーテンレールの種類を検討してみましょう。

スポンサーリンク

2. カーテンレールの種類はどう選ぶ?

カーテンレールの種類が分かったところで、今度は失敗しない選び方をご紹介していきます。自宅のカーテンレールを選ぶ際は、以下の要素を踏まえた上で商品を決めていくと良いでしょう。

2-1. 色で選ぶ

まず、カーテンレールの色で選ぶ方法です。統一感のあるおしゃれな空間にするためには、ある程度色を合わせる必要があります。

壁や床などの色と合わせて馴染ませたり、カーテンの色と合わせて統一感を出したりと工夫しましょう。空間全体の雰囲気をイメージしながらコーディネートしていくことが大切です。

2-2. 素材で選ぶ

カーテンレールの素材はアルミや木材・鋼などさまざまな種類があります。素材が違えば雰囲気もガラリと変化するため、慎重に選ぶことが重要です。

シンプルな雰囲気にしたいならアルミ製のカーテンレール、アンティークの雰囲気にしたいなら鋼やアルミニウム製のカーテンレールなどそれぞれの雰囲気に合った商品を選ぶようにしましょう。

2-3. 用途で選ぶ

リビングやダイニングは家族が集まる場所、寝室はゆったりと休む場所などそれぞれの空間ごとに用途は異なります。

カーテンレールを選ぶ際は、お部屋の用途も考慮しながら考えると良いでしょう。場所によっては、機能性カーテンレールより装飾性カーテンレールを選んだ方が良い場合もあります。

2-4. 機能で選ぶ

カーテンレールの種類は、伸縮式や耐久重量の高いものなどさまざまです。商品によって搭載されている機能も異なるため、必要な機能を取り入れてみましょう。

ただ、高機能であればあるほど金額は高くなるため、予算を考えながら決定していくことをおすすめします。

2-5. 設置方法で選ぶ

カーテンレールを選ぶ際は、設置方法も考慮するようにしましょう。カーテンレールの取り付け方は、正面付けと天井付けの2種類があります。

正面付けは窓枠の上や上部の壁面に設置する方法で、天井付けは窓枠内側の天井部分に取り付ける方法です。それぞれ印象が異なるため、どちらにするか決めた上で商品を選ぶようにしましょう。

スポンサーリンク

3. カーテンレールを取り付けるときの注意点

最後に、設置時の注意点をご紹介していきます。以下のポイントをしっかり押さえておかないと、生活している中で事故が起きたりお部屋の雰囲気が悪くなったりと後悔してしまうでしょう。

カーテンレールを正しく扱い、安全に使用することが大切です。

3-1. 下地を確認する

カーテンレールを設置する際は、下地があるか確認しましょう。下地処理が不十分な場所にカーテンレールやカーテンを設置してしまうと、落下の危険性があります。

怪我や事故の恐れがあるため、設置場所の状態をしっかりとチェックしましょう。下地があるかどうかを判断するには、壁を叩く以外にも専用の道具を使う方法があります。

3-2. 正しいサイズを測る

正面付けでカーテンを設置する場合は、カーテンレールを窓枠よりも左右5cm~10cmずつ長くして取り付けるのが理想です。少し余裕を持ってカーテンを取り付けることで、光漏れや外気の侵入を防げます。

そのためにも、カーテンやレールのサイズは正確に測りましょう。何となくで計算してしまうと、生活する中で不便さを感じてしまうでしょう。

3-3. 予算を考慮する

カーテンレールを選ぶ際は、予算を決めておくことが重要です。機能やデザインにこだわったあまり、窓装飾に多額の費用を注ぎ込んでしまったという失敗もよくあります。

どのくらいの金額で妥協点はどこなのか、購入前にしっかりと計画しておくことが大切です。カーテンレールで失敗しないように、事前準備は入念に行なっておきましょう。

3-4. 近くに障害物がないかチェックする

物件によっては、窓近くにエアコンやドアが設置されている場合もあります。そのような間取りでカーテンレールを設置してしまうと、設備に干渉してしまう可能性があるため、事前にサイズを計測しておきましょう。

カーテンレールのサイズを測る際は、このような障害物がないかも確認する必要があります。

スポンサーリンク

4. まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、カーテンレールの種類や選び方・注意点をご紹介していきました。カーテンレールにはさまざまな種類があるため、空間の用途やつくりたい雰囲気に合わせて選んでみましょう。

設置は下地がある場所で行い、近くにエアコンなどの障害物がないかしっかりと確認することが大切です。

※ カーテン選びのポイントや注意点についてもまとめています。是非併せてご覧ください。
参考記事: 「カーテンの賢い選び方とは?購入時のポイントや注意点をご紹介!