収納家具を選ぶコツとは?おしゃれな空間をつくるポイントを解説!

インテリア
この記事は約6分で読めます。

収納家具は、快適な住まいには欠かせないアイテムです。チェストやブックシェルフなどさまざまなものがありますが、どのように選ぶのが良いでしょうか。

今回は、おしゃれな収納家具の選び方や設置場所別のポイント・おすすめの収納家具などをご紹介していきます。自宅にどのような収納家具が馴染むか分からない方や自宅の模様替えを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

おしゃれな収納家具を効率良く購入できれば、自宅の快適さも変化してくるでしょう。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. おしゃれな収納家具の選び方

おしゃれな収納家具を選ぶには、どのようなポイントに気を付けたら良いでしょうか。効率良く商品を選んでいくためには、以下の注意点を把握しておきましょう。

1-1. 持ち物を把握する

収納家具を購入する前には、まず持ち物を把握しておくことが大切です。収納するアイテムは、家族の人数やライフステージによって異なります。

家族がどのような荷物を持っているか、現状を把握しておきましょう。すぐに使うものは自室に、あまり使う予定がないものは押入れなどにまとめておくと、スッキリと片付きます。

1-2. 収納スペースを把握する

収納家具を新たに購入する際は、家中の収納スペースを把握することが重要です。すでに収納スペースが埋まっている場合は、不要なものがないか確認しましょう。

その上で、必要なサイズの収納を購入することをおすすめします。収納スペースの見直しをすることで、より開放的な空間が保てるでしょう。

1-3. 使用頻度の高いものを把握する

おしゃれな収納家具を購入するには、使用頻度の高いものを把握する必要があります。リビングなら雑誌やリモコン、キッチンならカトラリーや調味料などです。

それらがすぐに出し入れできる収納を購入するようにしましょう。逆に使用頻度が低いものは、使用場所から離れた位置に収納することをおすすめします。

1-4. 物の定位置を決める

物の定位置を決めておくことも、収納家具選びのポイントです。しまうものの定位置が決まっていないと、すぐに部屋が散らかってしまったり探し物が増えてしまったりします。

このような手間を減らすためにも、収納家具を購入する前にしまうものを決めておきましょう。使用後は元の位置に戻す習慣を付けることも大切です。

1-5. 飾る収納と隠す収納に分ける

リビングや寝室をおしゃれにしたいなら、飾る収納と隠す収納を分けることをおすすめします。収納家具を購入する際は、全体のバランスを見ながら統一感のある空間を目指しましょう。

ロールスクリーンなどを天井から吊り下げておけば、目隠しもしっかりできます。プライバシーを確保したい来客時などにも便利です。

スポンサーリンク

2. おしゃれな収納家具を置く際の場所別ポイント

続いて、おしゃれな収納家具を置く際のポイントを場所別にご紹介していきます。収納家具の配置場所によっては、生活の妨げになったり、散らかった印象になってしまうでしょう。

レイアウトの注意点を押さえて、過ごしやすい空間をつくりましょう。

2-1. リビング

リビングに収納家具を置きたい場合は、高さが目線よりも低いものを選ぶことをおすすめします。高さの低い収納家具は圧迫感が少なく、開放的な空間をつくりやすいのが特徴です。

ただ、その分、収納できる量が少なくなるため、リビングに置くものを整理する必要があります。家族構成や用途に合わせて最適な商品を検討してみましょう。

※ 参考記事: 「リビング収納におすすめのアイデアとは?最適なインテリアを解説!

2-2. キッチン

キッチンに置く収納家具は、収納力を重視して商品を選ぶのがおすすめです。電子レンジや炊飯器などの家電を置いて調理スペースを確保したい場合は、家電ボードタイプかキッチンカウンタータイプなどが適しています。

※ 参考記事: 「キッチン家電の置き場がないときの対処法は?設置時の注意点も解説!

また、キッチンは油や水などの汚れが付きやすいため、できる限りシンクやコンロから離した位置に配置するのがベストです。

2-3. 書斎

書斎に収納家具を置くなら、本や書類の量を把握しておくことが重要です。本のサイズをメジャーで測ると、本棚の奥行きに必要なサイズを見極められます。

特に、壁面収納タイプの本棚は天井近くまで本を収納可能です。他の家具とのバランスも考えながら圧迫感の少ないコーディネートをしていきましょう。

2-4. 玄関

玄関をスッキリさせたい場合は、壁面収納を活用するのが最適です。フック付きのものであれば、帽子やコートもサッと掛けられます。

棚板を組み合わせれば、小物を置くスペースにもなるため、ディスプレイも楽しめるでしょう。玄関は住宅の顔とも言われているため、できる限りシンプルなデザインを心掛けましょう。

2-5. 洗面所

洗面所もタオルや備品などが散らかりやすい場所です。広さに合わせて適切な収納家具を導入してみましょう。

特に狭い洗面所に大きな家具を置いてしまうと窮屈さを感じやすいため、コンパクトなものがおすすめです。引き戸が付いているタイプや伸縮できるタイプは省スペースで設置できるでしょう。

スポンサーリンク

3. おすすめの収納家具

最後に、おすすめの収納家具を4つご紹介していきます。以下でご紹介するのは、シェルフ・キャビネット・チェスト・サイドボードです。

それぞれ特徴や魅力を把握しておきましょう。

3-1. シェルフ

シェルフは、棚板の上に物を置ける家具です。一般的に扉が付いていないオープンな構造をしています。

「見せたいものを飾る」ための収納家具で、お気に入りの雑貨や書籍・コレクションなどを飾れるのが特徴です。リビングや書斎などに設置すると、おしゃれな空間に仕上がります。

3-2. キャビネット

キャビネットは、扉付きの収納家具です。扉の中に収納用の棚が設けられており、本や日用品・食器などさまざまなものが収納できます。

扉が付いているため、プライバシーもしっかり確保可能です。アイテムにホコリが被る心配もないため、綺麗な状態で維持できるでしょう。

3-3. チェスト

チェストは、引き出しが付いている収納家具です。代表例に「タンス」が挙げられます。

タオルや衣類・寝巻きなど細々とした日用品をしまうのにぴったりです。背が低いため、圧迫感が出る心配もないでしょう。

和室にも馴染むため、デザインにこだわれば和モダンな空間もつくれます。

3-4. サイドボード

キャビネットの中でも高さが腰丈辺りまでのものを「サイドボード」と言います。もともとダイニングテーブルのそばに置かれていて、テーブルの補助的な役割も果たしていたことから「サイドボード」と呼ばれるようになりました。

高さが低いため、狭い空間にも取り入れやすいのが特徴です。観葉植物や雑貨などインテリアに合わせてお好きなものをコーディネートできます。

スポンサーリンク

4. まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、収納家具の選び方や場所別のポイント・おすすめの収納家具をご紹介してきました。収納家具を選ぶ際は、現状の持ち物や収納スペースを把握することが重要です。

見せる収納と隠す収納を分けると、よりおしゃれな空間が演出できます。収納家具には、シェルフ・キャビネット・チェスト・サイドボードなどさまざまな種類があるため、用途やつくりたい雰囲気に合わせて選んでみましょう。

特に狭い空間に背の高い家具を置いてしまうと、圧迫感が出てしまいます。空間の広さを考慮して、家具のサイズを決めることも重要なポイントです。

FLIE magazine 編集部

お客様の”住みたい”気持ちを形にしたい!
確かな情報で安心、かつ納得した上で不動産取引が出来ることを目指し、不動産・リノベーション・暮らしの情報を発信しています。

FLIE magazine 編集部をフォローする
インテリア
スポンサーリンク
FLIE magazine