キッチンをつくる際に悩むポイントとして、吊り戸棚を設置するかどうかが挙げられます。キッチンの吊り戸棚は後付けも可能ですが、よく考えて設置しないと、失敗する可能性があるでしょう。
そこで今回は、キッチンの吊り戸棚を後付けするメリットとデメリット・設置時の注意点をご紹介していきます。キッチンに吊り戸棚を設置したいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
1. キッチンの吊り戸棚を後付けするメリット
キッチンには何かと物が溢れるため、収納場所を増やしたいと考えている方も多いでしょう。そのようなときは、吊り戸棚の設置がおすすめです。
キッチンに吊り戸棚を設置するメリットはどこにあるでしょうか。代表的な特徴を5つご紹介していきます。
1-1. 収納スペースが増える
キッチンに吊り戸棚を設置すると、収納スペースが増えます。吊り戸棚はキッチンの上部に取り付けるため、床やカウンタースペースの有効活用が可能です。
食器や備品などのストックができるため、来客時にも役立つでしょう。来客が多い方や家族の人数が多い方は、ぜひ吊り戸棚の設置を検討してみてください。
1-2. デッドスペースが活用できる
一般的にキッチンの天井近くはデッドスペースになりやすいため、活用するには吊り戸棚の設置が有効です。空間を無駄なく活用できるため、デッドスペースの活用を考えている方に向いているでしょう。
キッチンに空いているスペースがある方は、その部分を収納として検討してみることをおすすめします。
1-3. お子さんの手が届かない
吊り戸棚は、高い位置に設置します。お子さんの手が届かない場所に取り付けるため、危険なものをしまう場所に適しているでしょう。
キッチンにはさまざまな危険が潜んでいるため、食品の誤飲や調理器具での怪我を防ぐためにも吊り戸棚の設置を検討してみてください。
1-4. キッチンに統一感が出る
吊り戸棚とシステムキッチンのカラーを合わせれば、床から天井まで同じ色で埋まります。統一感が出てくるため、キッチンのデザイン性も上げられるでしょう。
さらに、壁紙や床との調和もしっかり取れば、より高級感のあるキッチンをつくれます。キッチンをおしゃれにしたいと考えている方は、吊り戸棚の設置も検討してみると良いでしょう。
1-5. キッチンを綺麗にできる
キッチンの清潔感をアップさせられるのも、吊り戸棚を設置するメリットです。食器や調理器具・食材なども綺麗に整理整頓できるため、使い勝手の良いキッチンになるでしょう。
作業スペースもゆったりと使えるため、キッチンがスッキリとした印象になります。収納するものを決める際は、使用頻度を考えることが大切です。
あまり使わないものを奥にしまっていきましょう。
2. キッチンの吊り戸棚を後付けするデメリット
続いて、キッチンに吊り戸棚を設置するデメリットをご紹介していきます。吊り戸棚の設置を検討している方は、以下の注意点もしっかり押さえておきましょう。
2-1. 圧迫感が出る
キッチンの吊り戸棚を後付けする最大のデメリットは、圧迫感が出ることです。吊り戸棚はキッチンの上部に取り付けるため、見た目に圧迫感が出てしまいます。
特に、ロングタイプの吊り戸棚を設置した際には、目線に吊り戸棚があるため煩わしく感じてしまう場合もあるでしょう。設置する際は、高さや取り付け位置を慎重に選ぶことが大切です。
2-2. 手元が暗くなる
設置場所によっては、手元が暗くなることもデメリットです。手元が暗くなる心配がある方は、照明が付いている吊り戸棚を設置することをおすすめします。
吊り戸棚の設置場所を決める際は、照明との位置関係もしっかりと考えましょう。手元が暗いと、怪我をする危険性もあります。
2-3. 出し入れが大変
キッチンの吊り戸棚は高い位置に設置するため、上段のものを取るときに踏み台や脚立が必要です。出し入れの度に踏み台や脚立を用意するのが手間に感じる方は、設置しない方が良いかもしれません。
キッチンに吊り戸棚を設置する際は、使用目的をしっかりと考えることが重要です。
2-4. 使わなくなる可能性がある
設置場所や高さによっては、使わなくなる可能性があることも注意点です。吊り戸棚を設置したことで、キッチンの使い勝手が悪くなる可能性もあるため、設置は慎重に決めましょう。
吊り戸棚を取り付けるときは、中に何をしまうか吟味した上で活用することをおすすめします。
2-5. 怪我をする恐れがある
キッチンの吊り戸棚は、怪我の恐れがあることもデメリットです。踏み台や脚立から転落してしまうケースも多いため、安全性が保たれているかしっかりと把握しましょう。
使用用途や使う方の特徴をしっかりと考えた上で、設置を検討することをおすすめします。特に高齢者は転倒リスクが高いため、設置は不向きです。
3. キッチンの吊り戸棚を後付けする際の注意点
最後に、キッチンに吊り戸棚を後付けする際の注意点をご紹介していきます。以下のポイントを押さえておけば、失敗したと後悔することなく、上手に吊り戸棚を活用できるでしょう。
3-1. 耐荷重を確認する
キッチンの吊り戸棚には食器や調理器具などを収納するため、十分な耐荷重性が求められます。設置前には、耐荷重を確認することがポイントです。
収納するものが決まっている場合は、しまうものの重さに合わせて製品を決めていきましょう。吊り戸棚の耐荷重は、製品の仕様や取り扱い説明書などに記載されています。
3-2. 取り付け場所を吟味する
吊り戸棚を上手に活用するためには、設置場所も慎重に選ばなければなりません。キッチンのレイアウトと動線を考慮し、収納へのアクセスがしやすい場所を選びましょう。
さらに、家族の身長や利用する方の身体的な特徴に合わせて高さを調整することも重要です。使い勝手の良い吊り戸棚を検討していきましょう。
3-3. 機能を考える
キッチンの吊り戸棚には、さまざまな機能があります。製品によっては自動昇降機能も備わっており、スムーズに出し入れが可能です。
自宅にキッチンの吊り戸棚を設置したいと考えている方は、必要な機能を明確にしておくと良いでしょう。ただ、自動昇降機能が付いた吊り戸棚は高額です。
予算と照らし合わせて検討しましょう。
3-4. プロへの依頼も検討する
吊り戸棚の取り付けは、専門的な知識や技術が必要です。DIYでも設置できますが、場合によっては専門業者に依頼した方が良いケースもあります。
プロに依頼した場合、費用はかかりますが、安全性と耐久性が確保されるでしょう。優先順位をしっかりと把握した上で、どのように設置するか検討していくことをおすすめします。
4. まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、キッチンの吊り戸棚を後付けするメリット・デメリットや設置時の注意点をご紹介してきました。キッチンに吊り戸棚を設置すると、収納スペースが増やせるだけでなく、デッドスペースも有効活用できます。
しかし、圧迫感が出やすいことや出し入れが大変になることはデメリットです。設置の際は耐荷重をしっかりと把握し、最適な取り付け場所を検討しましょう。