本八幡の住みやすさを徹底解説!交通アクセスの良さが魅力!

住みたい街特集
この記事は約18分で読めます。

本八幡駅は、千葉県市川市の駅です。東京都に隣接しているため通勤通学がしやすく、駅前には店舗も豊富にある魅力あるエリアです。
住むところを探しているときに気になるのは、

  • 大きな街は犯罪が多いのでは?
  • 地震や洪水の心配は?
  • 病院はどのくらいある?
  • 子どもの学校選びがしやすい?

といったことではないでしょうか。
今回は、本八幡駅周辺の治安や災害の情報を調査しながら、本八幡の魅力を余すところなくご紹介していきます。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. 人口約49.7万人!県内第4位の活気ある街

本八幡駅は、市川市の西側に属しています。西側は東京都へ隣接しているため、東京のベッドタウンとして栄えてきました。
市川市にはどのような方が多く住んでいるのか、人口を調査しました。

1-1. 千葉県市川市の人口について

本八幡駅のある市川市は、総人口約49.7万人。千葉県内で第4位の人口の多い市です。
年齢層で人口を見てみると、20歳代から50歳代が多くを占め、30歳代が最も多くなっています。

東京都に近くベッドタウンとして魅力のある市川市は、やはり働き盛りの年齢層が多くなっています。学校も多く文教地区として人気が高いため、19歳以下の人口も少なくありません。

市川市の年齢別人口

年齢人数
0~9歳19,661人
10~19歳19,891人
20~29歳33,480人
30~39歳36,780人
30~49歳41,366人
50~59歳38,077人
60~69歳24,090人
70~79歳23,284人
80~89歳10,530人
90歳以上1,372人
市川市ホームページ 住民基本台帳による年齢別人口表(令和3年9月)より引用

1-2. 本八幡駅周辺の治安について

平成3年の市川市の犯罪発生件数を、人口1万人当たりの件数で見てみましょう。千葉県内には37の市があり、その中で市川市は15番目に犯罪発生件数の高い市です。

千葉県の犯罪発生件数の総数が52件であることを考えると、人口第2位の市川市が平均程度の犯罪発生件数であることは、比較的治安が良いと言えるのではないでしょうか。

千葉県内の犯罪発生件数の高い市

市名1万人当たりの件数
東金市64.0件
いすみ市61.9件
市原市60.2件
千葉市59.6件
勝浦市59.2件
野田市57.3件
木更津市56.7件
習志野市55.2件
八街市55.1件
匝瑳市54.5件
柏市53.4件
松戸市53.3件
匝瑳市54.5件
市川市52.6件
千葉県総数52件
千葉県警察ホームページ 人口1万人当たりの犯罪発生件数(令和3年)より引用
スポンサーリンク

2. 本八幡エリアの災害リスク、地盤について!

本八幡駅は、周囲に江戸川をはじめいくつかの川があります。できるだけ災害のリスクが低い場所で安心して暮らしたいと考える方のために、本八幡駅周辺の災害リスクを調べてみました。

2-1. 地盤と液状化リスク

本八幡駅周辺の地盤は、江戸川沿いの「海岸低地」に分類されます。海岸低地は標高の低く平坦な地で、砂や粘性土からなる地盤です。
部分的に緩い砂が積もった自然堤防の地盤を持つ地域もあるため、液状化リスクが無いとは言い切れない状態です。

次の図は、平成23年の東日本大震災における液状化被害をまとめた図です。
丸で囲んだ周辺が本八幡駅で、北側の八幡、南側の南八幡ではほとんど液状化被害は報告されていません。危険は少ないですが、日頃から避難訓練への参加など防災への関心を持って暮らしましょう。

市川市ホームページ 液状化マップより引用

2-2. 洪水ハザードマップで見る災害リスク

市川市の洪水ハザードマップによると、丸で囲んだ本八幡駅の南側に流れる江戸川の影響で、南側は水の深さ0.5~3.0m未満の区域となっています。
また北側の真間川や東側の大柏川の影響で、駅の北側の地域でも水の深さが0.5m未満の浸水が予測されている地域があります。

本八幡駅周辺に住まいを考えている方で、水害リスクが気になっているならば、駅の北側で物件を探されると安心できるのではないでしょうか。

市川市ホームページ 水害ハザードマップより引用

2-3. 市川市の水害対策

市川市では大雨での道路の冠水や、がけの崩落の危険に対して次のように対策しています。

道路冠水対策

市内の道路冠水箇所に冠水センサーを設置し、冠水の危険がある場合には道路規制情報を発信しています。

がけ地監視対策

斜面変動監視センサーを設置し、崩壊の危険を察知した場合には、避難情報を発信します。

浸水対策

浸水被害に遭いやすい地区に、優先してポンプ場や幹線管渠(かんきょ)の整備を行っています。また、老朽化したポンプ場は順次改修するなど浸水対策に取り組んでいます。

スポンサーリンク

3. 3路線利用できる!本八幡駅の交通アクセスについて

東京のベッドタウンとされる本八幡は、都心へのアクセスがよく人気のエリアです。
電車は3つの路線が利用でき、近隣には西船橋や市川など大きな駅もあるため、乗り継ぎで多方面へ出やすくアクセスが魅力の街です。
ここでは、本八幡駅からのアクセスやバスの利用についてお伝えします。

3-1. 本八幡駅からの電車利用について

本八幡駅はJR総武線と都営新宿線の2路線と、徒歩圏内の「京成八幡駅」の計3路線が利用できます。約30分ほどで都内の主要駅に行ける環境は、都内働く方にとってかなり魅かれるポイントでしょう。

主要駅への所要時間

駅名所要時間
船橋駅8分
東京駅25分
千葉駅28分
新宿駅36分

JR総武線

JR総武線は、東京駅から千葉県銚子市の銚子駅まで結ぶJR東日本の路線です。
JR総武線の混雑率を調べてみると錦糸町駅から両国の区間で111%(令和2年)となっています。コロナウイルスの影響のなかった令和元年以前は190%台で推移していました。

国土交通省より引用

会社や学校の場所や電車に乗る時間帯によって、込み具合が違うため、数本前後して快適に乗れる時間帯を探してみるのもおすすめです。

都営新宿線

都営新宿線は東京都新宿区の新宿駅と本八幡駅まで続く路線です。新宿方面へ向かう電車の始発駅となっているため、通勤通学時に座席を確保できる可能性が高いのも嬉しいポイントです。

京成本線

本八幡駅から徒歩5分ほど歩くと、京成本線の「京成八幡駅」も利用できます。
本八幡駅近くでは、京成本線とJR総武線の線路が平行するように走っています。京成本線は、東京都台東区の京成上野駅か千葉県船橋市の京成船橋駅を経由して成田空港駅まで通じる路線です。

上野方面や成田空港方面に向かうための交通手段として、本八幡での生活の利便性をさらに上げています。

3-2. 本八幡駅のバス利用について

本八幡駅や本八幡駅南口のバス停から向かえる主要駅は、次のような駅です。

  • 京成八幡駅
  • 市川駅
  • 市川大野駅
  • 鬼越駅
  • 東松戸駅
  • 大町駅

この他にも、新浦安や行徳駅行きのバスもあり、広い範囲の通勤通学や外出に利用できます。
とくに医療センターを経由する路線や本数多く、病院への通院がしやすくなっています。

スポンサーリンク

4. 店舗が豊富!本八幡駅周辺の買い物事情

ショッピングモールやコンビニ、スーパー。駅付近に店舗が豊富で買い物が楽しくなりそうな本八幡の買い物事情を調べてみました。

4-1. 本八幡駅周辺のスーパー

本八幡駅周辺には、大型スーパーも多くあります。24時まで営業している店舗や、朝9時から開店している店舗もあるため、会社帰りでもゆっくりと買い物して帰宅できるのが魅力です。

本八幡駅周辺のスーパーマーケット

店舗名営業時間
西友本八幡店24時間営業 ※一部を除く
オーケー本八幡店9:00~21:30
クイーンズ伊勢丹本八幡店平日10:00~23:00、土日祝10:00~22:00
カスミフードスクエア本八幡店9:00~24:00

4-2. 駅周辺のコンビニ

本八幡駅前にはコンビニが複数ありますが、密集しているわけではなく適度な位置に点在しています。
仕事の行き帰りなどに、少し買い物がしたいときにも複数店舗から選べます。

駅から徒歩5分以内のコンビニ

コンビニ名北口側南口側
ファミリーマート2店2店
セブンーイレブン3店2店
デイリーヤマザキ1店1店
NewDays1店 なし

4-3. 駅に近いファストフードやファミリーレストラン

駅には直結のショッピングセンターもあり、レストランなど多数入っていますが、駅を出て徒歩5分ほどの範囲にもファストフードや、ファミレスが多くあるため、外食に困ることはないでしょう。

実は、本八幡はサイゼリヤの1号店のある町です。1号店の場所は現在教育記念館として残っています。事前に予約をすれば店内を見学することもできます。

駅前のファストフード・ファミリーレストラン

ファストフード
  • ケンタッキー・フライドチキン
  • マクドナルド
  • すき家
  • 松屋
  • ドトールコーヒーショップ
    など
ファミリーレストラン
  • サイゼリヤ
  • ガスト
    など

4-4. 駅周辺のドラッグストア

急な体調不良で薬を購入したいときや、日用品の購入したいときなどにドラッグストアが近所にあると助かります。

駅周辺にはドラッグストアの数は多くありませんが、駅の北側にも南側にもあるため仕事帰りに立ち寄ることもできます。ドラッグストアの数よりも調剤薬局が多いのは、本八幡に医療機関が多いためでしょう。

本八幡駅周辺のドラッグストア

  • マツモトキヨシ
  • ココカラファイン
  • くすりの福太郎

4-5. 本八幡駅周辺のショッピングセンター

本八幡駅には、駅直結のショッピングセンターの他に、徒歩約10分のところにも大型のショッピングモールがあります。
食品や生活雑貨など日用品の買い物以外に、飲食店での外食を楽しむなど休日に家族で過ごす場所としても賑わっています。

shapo

今年開業50周年を迎える、駅直結のショッピングセンター。
公式サイト: https://shapo.jrtk.jp/motoyawata/

ニッケコルトンプラザ

アクセス: 本八幡駅より徒歩約10分(JR本八幡駅北口より無料バス有り)
公式サイト: https://www.nikke-cp.gr.jp/

5. 市川市や本八幡駅周辺の保育園や幼稚園・学校

市川市は複数の市や区に隣接しているため、高校や大学が選びやすく通いやすい地域です。保育園や幼稚園も多いのもポイントになりそうです。
市川市や、本八幡駅周辺の学校事情を調べてみました。

5-1. 保育園と幼稚園

小さいお子さんがいるご家庭では、引っ越し先に通いやすい保育園や幼稚園があるか気になるでしょう。
お子さんが喜んで通ってくれるような園を見つけるために、選択肢は多いほど嬉しいものです。

市川市は保育園も幼稚園もかなり多くあり、待機児童の改善にも力をいれているため、子育てしやすい環境と言えそうです。
具体的に、園の数や待機児童数を確認していきましょう。

市川市の待機児童数

本八幡駅のある市川市では、待機児童数が年々減少し、令和3年には0人を達成しました。
市川市では近年、認可保育施設の数を増やし、定員数を増加させています。
これから保育園に通園させることを検討している方にもおすすめできる街と言えるでしょう。

年度H30H31R2R3
待機児童数385人138人64人0人
市川市ホームページ 市川市の待機児童数及び認可保育施設の整備状況についてより引用

駅周辺の認可保育施設

本八幡駅周辺には何園の保育園があるか調べてみました。
駅北側の八幡エリアで16園、本八幡駅南エリアで10園と多くの認可保育施設がありました。

本八幡駅周辺の幼稚園

市川市には、市立の幼稚園もあります。住所で園区が決まっているため、市立幼稚園を選択できないエリアもあります。

市内には32園もの私立幼稚園があり、多くの幼稚園でバスでの送迎が可能です。家から離れたエリアの幼稚園も検討してみるのもおすすめです。

区分園の数 
市立幼稚園6園市立幼稚園には住んでいる住所によって、園区が定められている。
私立幼稚園32園八幡エリアに3園、南八幡エリアに1園
幼稚園類似施設2園 

5-2. 本八幡駅周辺の小学校・中学校

市川市の公立小学校と中学校は学区制となっています。居住地の住所によって進学する学校が決められています。

本八幡駅周辺の小中学校

区分本八幡駅周辺の学校
小学校八幡小学校、冨貴島小学校、平田小学校、稲荷木小学校、大和田小学校
中学校第八中学校、第四中学校、第六中学校、
私立小中学校日出学園小学校、国府台女子学院小学部、昭和学院小学校、中学校

5-3. 本八幡駅から通いやすい高校

市川市の公立高校は学区制度があります。県立か市立かによって学区も違い、普通科や総合学科などの科によっても学区の制限があります。

公立千葉県立市川工業高等学校JR本八幡駅より徒歩7分
私立不二女子高等学校JR本八幡駅より徒歩5分、京成線「京成八幡駅」より徒歩2分
市川高等学校JR・都営新宿線本八幡駅よりバス11分
昭和学院高等学校JR 総武線・都営新宿線本八幡駅、京成本線「京成八幡駅」より徒歩15分

5-4. 本八幡駅から通いやすい大学

本八幡駅周辺にはあまり大学は多くありません。けれども、市川市は船場市や江戸川区などに隣接しているため、大学の選択肢は豊富です。

本八幡駅から通いやすい大学

  • 昭和学院短期大学
  • 千葉商科大学
  • 和洋女子大学・短期大学
  • 愛国学院短期大学

6. 本八幡駅周辺の医療機関

家から通いやすい場所にどれくらい医療機関があるかは、安心を測る目安となるでしょう。
本八幡駅周辺は、駅前に医療機関の集まるメディカルセンターもあり、病院に通う必要がある場合にも安心です。
駅から通いやすい場所に、どのくらいの医療機関があるのかを調べてみました。

6-1. 本八幡駅に近くの総合病院

駅からバスで10分の距離に東京歯科大学市川総合病院があります。26の診療科と570の病床を持ち、災害拠点病院に指定されています。

東京歯科大学市川総合病院

住所: 千葉県市川市菅野5-11-13
アクセス: JR本八幡駅よりバスで約10分
公式サイト: https://www.tdc.ac.jp/igh/tabid/734/Default.aspx

6-2. 本八幡駅周辺の病院

駅周辺にはさまざまな診療科の病院があります。特に内科は病院数が多いため、急な風邪などで体調をくずした場合にも、遠くの病院まで行かずに済むのは、安心できるポイントになりそうです。

八幡・南八幡にある病院数

診療科八幡地区南八幡地区
内科15件13件
小児科5件4件
耳鼻咽喉科2件2件
眼科2件2件
産婦人科2件2件

6-3. 本八幡駅周辺の動物病院

猫や犬などのペットを飼っているご家庭では、動物病院が近隣にあるかどうかもチェックポイントの一つでしょう。
本八幡駅周辺では、JR北口側に2件の動物病院があり、犬と猫以外に小動物の診察を受け付けています。

2つの動物病院

  • 本八幡ペットクリニック: 市川市八幡1-13-12
  • 冨山動物病院: 市川市八幡3-17-20

7. 千葉県市川市の子育て支援制度について

市川市や千葉県では、妊娠中の方や子育て中のご家庭のためにさまざまな支援が用意されています。
新しい土地での子育ては不安が多くなりがちです。本八幡には妊娠から参加できるイベントや、親子で楽しめるイベントが豊富にあります。上手に利用してください。

チーパス事業(千葉県)

千葉県では子育て支援パスポート事業の一環で、「チーパスカード」を配布しています。
協賛店でカードを提示すると割引を受けたり、プレゼントがもらえたりする特典が受けられます。
公式サイト: https://chi-pass-smile.pref.chiba.lg.jp/Web/chipass/WP0101.aspx

いちかわファミリー・サポート・センター

子育てを手伝う「協力会員」や、子どもを預ける「依頼会員」または両方利用する「両方会員」として登録し、一時的な預かりや保育園のお迎えなどを依頼できるサービスです。依頼した側は、会の基準によるお礼を支払います。

市川市放課後子ども教室

市立小学校の空き教室を利用して、放課後や休校日の子どもの居場所づくりをする事業です。
学校がある日は17時まで、休校日は8~17時に利用できます。
利用料はかかりませんが、事前に登録が必要です。

こども館

市川市には、こども館が14か所あります。
こども館では、親子で参加できるイベントに参加したり、小中学生が自由に遊んだりできます。のんびり過ごせる部屋も用意されているので、子育ての合間に気分転換に利用するのもおすすめです。
施設は無料で利用でき、赤ちゃんから18歳未満のこどもが対象です。(就学前のお子さんには大人の付き添いが必要です。)

本八幡駅に近いこども館は2館あります。

本八幡駅に近いこども館
  • 南八幡こども館: 市川市南八幡2-20-1 勤労福祉センター内
  • 中央こども館: 市川市鬼高1-1-4 生涯学習センター内

地域子育て支援センター

就学前までのお子さんと保護者が楽しく遊んだり、妊娠中の方が情報収集したりと自由に過ごせる場所です。
市内に11カ所ある地域子育て支援センターでは、年間にたくさんのイベントが開催されています。妊娠中のかたや子育て中の保護者などが情報交換できるイベントや、小さいお子様が手遊びや工作を楽しめるイベントもあります。

本八幡駅から近い子育て支援センター

こあらっこ・こどもセンター(国府台保育園): 国府台2-9-13

親子つどいの広場

3歳までのお子さんと保護者、妊婦を対象とした気軽に集まれるスペースです。
授乳やおむつ交換の利用もでき、お子様とおもちゃで遊びながらのんびりと過ごすこともできます。
利用は事前予約制ですが、空いていれば当日利用が可能です。

本八幡駅から近い親子つどいの広場

八幡親子つどいの広場: 市川市八幡3-4-1 アクス本八幡2階

いちかわ子育てガイドブック

市川市では、妊娠中の方や小学校就学前のお子様がいるご家庭向けに、子育てに関する情報をまとめた冊子を配布しています。

子育て支援や助成の情報だけでなく、急病時の連絡先なども掲載されています。PDF版での情報提供もされており、スマホで気軽に読むこともできて便利です。

8. 休日に家族で過ごしたいおすすめスポット

本八幡駅周辺には、ショッピングセンターなど買い物しながら楽しめるスポットも複数ありますが、他にも大人も子どもも楽しめるようなスポットが豊富にあるのも魅力です。
東京都に接しているため、電車や車で少し遠出のお出かけも楽しめそうですね。

葛飾八幡宮

1100年以上前に創建されたと言われる神社。敷地内には樹齢1200年とも言われる天然記念物の千本イチョウもあり、歴史を感じられる神社です。八幡(やわた)の地名は、この神社が由来となっています。

住所: 千葉県市川市八幡4-2-1
アクセス: JR本八幡駅より徒歩10分
公式サイト: https://www.katsushikahachimangu.com/

市川市文化会館

大小のホールや展示室、会議室などを持つ施設。2022年4月には大規模なリニューアルを終え、客席数も増えエレベーターやトイレなど機能性を高め、さらに利用しやすく生まれ変わりました。

住所: 千葉県市川市大和田1-1-5
アクセス: JR本八幡駅南口から徒歩10分
公式サイト: https://www.tekona.net/bunkakaikan/

千葉県立現代産業科学館

産業で使われる科学技術を、展示やワークショップを通じて体験できる施設です。直径23mの円型ドームでは、プラネタリウムも楽しめます。

住所: 千葉県市川市鬼高1-1-3
アクセス: JR本八幡駅から徒歩15分
公式サイト: http://www2.chiba-muse.or.jp/www/SCIENCE/index.html

市川市文学ミュージアム

常設展では、市川の文学や映像を5つのコーナーで解説しています。展示以外にも、年間を通して多く講座が開かれています。

住所: 千葉県市川市鬼高1-1-4市川市生涯学習センター(メディアパーク市川)2階
アクセス: 本八幡駅・下総中山駅より徒歩15分
公式サイト: https://www.city.ichikawa.lg.jp/cul06/litera.html

東京マリンスポーツセンター

江戸川沿いでマリンスポーツを楽しめる施設。アクアボールやバナナボートなど話題のアクティビティを大人も子どもも楽しめます。

住所: 千葉県市川市大和田2-19-6 MGマリーン内
アクセス: JR本八幡駅から徒歩20分、またはバス7分
公式サイト: https://marine-sports.jp/

里見公園

公園のある国府台は下総国府が置かれるなど、歴史的にも重要な場所です。花や緑の美しい敷地内には、国府台城の跡や、古墳などの文化財も見学できます。

住所: 千葉県市川市国府台3-9
アクセス: JR「市川駅」からバス
公式サイト: https://www.city.ichikawa.lg.jp/gre04/1111000001.html

9. テレワークにおすすめのスポット

本八幡駅付近でテレワークができるコワーキングスペースはあまり多くありません。
けれども、どの施設も駅からかなり近いため、仕事帰りに利用するなど生活スタイルに合わせて利用しやすいのが魅力です。
本八幡駅付近と、隣駅付近のコワーキングスペースをご紹介します。

Remo Café 本八幡店

こだわりの軽食メニューもあり、仕事や勉強だけでなく自分の時間をのんびりと過ごすために利用できるコワーキングスペース。ドロップインは、1時間税込み330円で利用できます。

住所: 千葉県市川市八幡2-16−6八幡旗ビル2F
アクセス: JR本八幡駅北口から徒歩30秒
公式サイト:

co,do motoyawata

木造平屋のコワーキングスペース。大きな庭に面したスペースには大きなテーブルやちゃぶ台があり、週末はイベントも開催されています。

住所: 千葉県市川市八幡3-7-2 moto8 1F
アクセス: JR本八幡駅から徒歩3分
公式サイト: https://codomotoyawata.wixsite.com/home

スタディ スタイル 市川店

24時間365日営業している、目標達成を目指す方に適した大人のための自習室です。月極めの料金プランは、3か月以上や1年以上の利用を約束した契約をすると割引されます。

住所: 千葉県市川市新田4-6-7 ハシモトビル302
アクセス: JR「市川駅」から徒歩2分。
公式サイト: https://www.private-studystyle.com/

ZXY本八幡

全国に230以上の拠点を持つサテライトオフィスサービス。複合機やロッカーなど設備がととのっているのが魅力です。契約は法人のみとなっているため、会社で契約している場合には便利に利用できます。

住所: 千葉県市川市南八幡3-5-15 ラニカイ本八幡ビル3F
アクセス: JR本八幡駅南口から徒歩1分
公式サイト: https://zxy.work/location/motoyawata/?utm_source=google-mybusiness

ワークスタイリングSOLO本八幡

全国に約150の拠点を持つワークスペース。自宅付近でテレワークする方向けに作られた施設で、法人契約専用の施設です。

住所: 千葉県市川市南八幡4-1-7 本八幡駅南ビル4階
アクセス: JR本八幡駅から徒歩1分
公式サイト: https://mf.workstyling.jp/

10. 本八幡で「仲介手数料0円」の物件を探すならFLIE(フリエ)

FLIE(フリエ)は、売主と買主が直接取引できるプラットホームです。フリエにはたくさんの物件が掲載されていますが、その物件は全て売主が直接販売している物件です。

フリエを利用すれば売主と直接やり取りできるため、仲介手数料を支払う必要はありません。そのため、物件によっては100万円以上の費用が浮きます。
浮いたお金を予算に回せば予算アップできますし、手持ち資金として残しておくこともできます。

11. まとめ

住まい探しをしている方に人気のエリア、本八幡。駅前はショッピングセンターや大型スーパーなど買い物がしやすく、交通の利便性も高いのが魅力です。

  • 都心に通勤通学の予定がある
  • 子どもの教育に関心が高い
  • 便利だけれど落ち着いた場所を探している

このような方にぜひお薦めしたいのが、本八幡エリアです。ぜひ一度、本八幡エリアの魅力に触れてみてください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。