ミニマリストはただ物を持たないのではなく、インテリアにおいてもきちんと工夫しています。より快適な空間をつくるには、どのようなことに気を付けていけば良いのでしょうか。
今回はミニマリストになりたい方に向けて、収納の選び方や配色の仕方などをご紹介していきます。
1. ミニマリストのインテリア①収納の選び方
収納家具はミニマリストがインテリア選びでこだわるポイントの一つです。物を捨てる前に収納を決めておくと、これ以上、物が増えずに快適な生活が送れるでしょう。
以下で、おすすめの選び方をご紹介します。
1-1. 使い方が複数あるものを選ぶ
ミニマリストの暮らしでは、使い方を1つに限定しないことがポイントです。
例えば、スチールラックはそのまま使えばオープンな収納ですが、パーツが増えることでハンガーラックやパソコンデスクにも活用可能です。このようにハンガーパイプや棚を設置してさまざまな使い方ができる収納家具を選ぶようにしましょう。
1-2. シンプルな造りのものを選ぶ
ミニマリストには明確な定義はありませんが、やはりシンプルなデザインが好まれます。装飾が少ない無駄を省いたような家具を取り入れるようにしましょう。
シンプルな収納はテーブルやソファとも合わせやすく、落ち着いた空間が演出できます。ミニマリストのインテリアコーディネートでは、スッキリとしたイメージを心掛けることが大切です。
1-3. 全体の量が把握できるものを選ぶ
自宅にどのくらいの物があるのかすぐに把握できることも、収納家具を選ぶ上で重要なことです。そのため、収納はなるべくオープンなものを選び、全体量が確認できるようにしましょう。
全体量が把握できる収納は物の管理がしやすく、増え過ぎ防止も可能です。
1-4. コンパクトなサイズを選ぶ
ミニマリストのインテリアコーディネートでは、余白を意識することも大切です。あまり物を詰め込み過ぎてしまうと、ごちゃついた印象を与えてしまいます。
大きな収納をお部屋に置いてしまうと、広さによっては圧迫感を感じてしまうため、収納はできるだけコンパクトなサイズを選ぶようにしましょう。棚に物を置く際も余白を残すことを意識してレウアウトすることをおすすめします。
2. ミニマリストのインテリア②配色の仕方
続いて、配色のコツをご紹介していきます。ミニマリストのインテリアコーディネートでは、どのような点に注意すれば良いのでしょうか。以下のポイントをしっかり押さえ、上手にお部屋づくりをしていきましょう。
2-1. ホワイトを基調にする
まず、ミニマリストはシンプルで余白のある空間が基本です。そのために、ベースカラーはホワイトを使用しましょう。ホワイトは膨張色であるため、空間を広く見せる効果があります。
また、どんな色とも馴染みやすいため、あらゆる雰囲気をつくることができるでしょう。お気に入りの空間でリラックスできるように上手に配色してみてください。
2-2. メインカラーは2色〜3色に厳選する
色がたくさんある空間は華やかですが、ミニマリストには合いません。シンプルな空間にするためには、メインとして使用する色を2色〜3色に厳選しましょう。
メインカラーを選ぶ際はなるべく似たような色でまとめ、アクセントカラーとして反対色や強調色を取り入れることをおすすめします。
2-3. 明るめのトーンでまとめる
明るいトーンは空間に開放感が生まれますが、暗いトーンでは逆に窮屈になってしまいます。
ミニマリストのインテリアコーディネートでは余白が大切であるため、ライトトーンやソフトトーンなど明るめのトーンでまとめるようにしましょう。
床の色は決まっている場合がほとんどですが、ダークブラウンだった場合は明るめのカーペットなどを敷いて対策すると空間が広がります。
2-4. メリハリはしっかり付ける
ミニマリストのインテリアは、ただシンプルなだけではありません。よりおしゃれな空間になるように、メリハリはしっかり付けましょう。
同じような色でまとまっている場合はクッションやラグなど小さなところでアクセントを入れて強調させることが大切です。アクセントカラーが全体の5%ほどになるようにテーマを決めて配色してみましょう。
2-5. 最終的なイメージをハッキリさせる
インテリアコーディネートは最終的なイメージが明確でないと上手くいきません。家具や雑貨を購入する前にコンセプトやテーマを決めておくと良いでしょう。
共通したテーマがあることで、アイテムも選びやすくなります。全体的な統一感も出てくるため、イメージはぶれないようにしっかり詰めましょう。
3. ミニマリストのインテリア③スタイル別のコーディネート方法
ここからは、ミニマリストにおすすめのインテリアスタイルとそのつくり方をご紹介していきます。それぞれの特徴をしっかりと押さえ、自宅のコーディネートに役立ててみてください。
3-1. ナチュラルスタイル
1つ目にご紹介するのは「ナチュラルスタイル」です。自然の要素をたっぷりと感じられるナチュラルスタイルは開放感を演出しやすいスタイルで、ミニマリストのお部屋にもよく取り入れられています。
ナチュラルスタイルを上手にコーディネートするポイントは、植物を随所に取り入れることです。リビングの窓際やベッドサイドなど他の家具とのバランスを考えながらレイアウトしていきましょう。
※ ナチュラルスタイルについては、「ナチュラルインテリアの魅力は?特徴や注意点も徹底解説!」で詳しく解説しています。
3-2. アンティークスタイル
2つ目にご紹介するのは「アンティークスタイル」です。ホワイトを基調とした空間には、昔ながらの雰囲気を感じられるアンティーク家具が馴染みます。
アンティーク家具は空間のアクセントになるため「シンプルな空間をつくってみたけれど何か物足りない」と感じている方は、ぜひアトリエのような空間をコーディネートしてみてください。
3-3. 北欧スタイル
シンプルで機能美のある北欧スタイルはミニマリストの間でも人気です。北欧家具はホワイトやベージュなどの柔らかい色合いのものが多いため、明るい空間がつくれます。
装飾の少ないデザインで、無駄な部分をしっかりと省けるでしょう。大きくて背の高い家具はなるべく避け、コンパクトなインテリアでお部屋をつくってみてください。
3-4. モダンスタイル
クールなお部屋に憧れている方は、モダンスタイルを取り入れてみましょう。モダンスタイルはホワイトやブラック、グレーなどの無彩色を基調とするため、ミニマリストの考え方にも適しています。
家具の数は少なめにしますが、あまりにもシンプル過ぎると殺風景な印象になってしまうため、ある程度デザインにはこだわるようにしましょう。
3-5. クラシックスタイル
最後にご紹介するのは「クラシックスタイル」です。クラシックスタイルは上品なイメージが強いため、お部屋に高級感を与えることができます。
ミニマリストでもデザインにはこだわれるため、水回りのクロスは花柄にするなどメリハリを付けましょう。なくすところはとことん削り、こだわるところはしっかりこだわるのがミニマリストの考え方です。
※ 参考記事: 「クラシックインテリアの特徴とは?おすすめの家具や柄をご紹介!」
4. まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、ミニマリストのインテリアについてご紹介しました。ミニマリストは物を少なくすれば良いというわけではないため、収納の選び方や配色、コーディネート方法などに気を配ることが大切です。
今回ご紹介したポイントや注意点をしっかり頭に入れ、後悔しないインテリアコーディネートを目指していきましょう。