紫外線は室内にも侵入する?影響やおすすめの対策をご紹介!

ライフスタイル
この記事は約6分で読めます。

外出時に紫外線対策をしっかりしていても、なぜか日焼けをしてしまう方は多いでしょう。その原因の一つは、室内に降り注ぐ紫外線です。

実は室内でも日焼けをする可能性があるため、事前に対策しておく必要があります。室内でできる日焼け対策にはどのようなものがあるでしょうか。

そこで今回は、紫外線が室内にもたらす影響やおすすめの対策・家具の守り方をご紹介していきます。室内の日焼けで悩んでいる方はもちろん、これからインテリアコーディネートをする方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. 紫外線が室内にもたらす影響

紫外線は窓ガラスを通り抜けるため、1日中家にいたとしても日焼けしてしまう可能性があります。また、紫外線は季節を問わず1年中降り注いでいるため、晴れの日はもちろんのこと曇りでも対策しておかなければなりません。

何も対策していないと、以下のような被害に遭うため注意しましょう。

1-1. 肌が老化する

肌の老化は、紫外線の影響が8割を占めています。シミやしわ・たるみなどを引き起こすのも紫外線が原因といわれているため、綺麗な肌を維持するためには紫外線対策が欠かせません。

紫外線の中でも波長が長く肌の奥までダメージを与えるUVAは、症状がすぐに現れないため、老化とともにダメージが蓄積されてしまいます。

1-2. バリア機能が低下する

紫外線は、肌のバリア機能を低下させるのも特徴です。過度な紫外線によってバリア機能が低下すると、水分の蒸散量が増えて肌が乾燥します。

肌の乾燥は肌荒れやニキビなどさまざまなトラブルを引き起こすため、早めに対策しておくことが重要です。室内だからと軽視せず、入念な紫外線対策を行なっておきましょう。

1-3. DNAが損傷する

紫外線によってDNAが損傷されると、コラーゲンやメラニンを生成する力が衰えたり、ターンオーバーが遅くなったりします。肌トラブルを招く他、生活習慣病や免疫力の低下にも繋がるため注意が必要です。

腫瘍ができる可能性もあるため、入念に対策する必要があります。

1-4. 家具が色褪せする

紫外線の影響は身体だけでなく、室内に置いてある家具にも関わってきます。家具や床は紫外線を浴び続けることで、徐々に色褪せてくるのが特徴です。

特に無垢の家具は紫外線のダメージを受けやすく、ささくれやひび割れなどを引き起こします。天然素材の家具を取り入れる際は注意が必要です。

1-5. 家具の寿命が早まる

紫外線は家具の寿命も縮めます。劣化のスピードが早くなると、頻繁に家具を新調しなければならないためコストも嵩んでくるでしょう。

ランニングコストを抑えた生活をしたいなら、紫外線対策もしっかりと行なっておく必要があります。家具の配置なども工夫しながら対策していくと良いでしょう。

スポンサーリンク

2. 室内でできる紫外線対策

続いて、室内でできる紫外線対策をご紹介していきます。以下の5つは特におすすめの方法です。

ライフスタイルや家族構成に合わせて最適な方法を検討していきましょう。

2-1. UVカットフィルムを窓ガラスに貼る

紫外線は窓ガラスから室内へと侵入してくるため、UVカットフィルムをガラスに貼るのがおすすめです。シートを窓ガラスに貼るだけで肌の日焼けや家具や床の色褪せが防げるため、気軽に紫外線対策ができます。

100円ショップやホームセンターなどで気軽に購入できるため、一度試してみると良いでしょう。

2-2. UVカットのレースカーテンに替える

窓ガラスではなく、UVカットのレースカーテンを取り付けるのも有効です。遮光カーテンでも紫外線の侵入を防げますが、室内が暗くなってしまうため、レースカーテンで明るさを保ちましょう。

日当たりの良い窓はUVカット率80%以上のものを設置するなど、取り付け場所に合わせて商品を選ぶことが大切です。

2-3. UVカット機能付きの服を着る

肌の日焼けを気にしている方は、UVカット機能付きの服を着るのもおすすめです。繊維自体に紫外線防止の物質を練り込んでいるため、洗濯を繰り返しても効果が維持されます。

特にブラックやネイビーなどの暗い色は紫外線を遮ってくれるため、効果を実感できるはずです。ストールといった小物と合わせて使用しましょう。

2-4. すだれを設置する

窓の外やベランダにすだれを設置するのも有効な紫外線対策です。すだれは風を通すため、部屋に涼しい風が舞い込んできます。

見た目も涼しげで、和のインテリアとの相性が良いでしょう。費用も比較的安いため、低コストで紫外線対策をしたい方に向いています。

2-5. グリーンカーテンを設置する

すだれの他、グリーンカーテンを設置するのもおすすめです。グリーンカーテンとは、日差しを遮るために窓や外壁をツル性の植物でカーテンのように覆うことを指します。

緑のカーテンとも呼ばれており、光を遮りながら室内の温度を下げてくれるのがメリットです。また、葉っぱには蒸散作用があります。

室内温度がより一層下がるため、夏場は涼しく過ごせるでしょう。

※ 参考記事: 「ベランダにグリーンカーテンを設置するメリットは?注意点もご紹介!

スポンサーリンク

3. 室内にある家具を紫外線から守る方法

最後に、室内に設置している家具を紫外線から守る方法を4つご紹介していきます。家具の日焼けが気になる方は、以下の方法を試してみると良いでしょう。

3-1. 窓との距離を空ける

窓近くは紫外線が溜まりやすいため、近くに家具を置くとすぐに劣化してしまいます。そのため、テーブルや棚などはできる限り窓から離した場所に設置しましょう。

インテリアコーディネートの際は、デザインだけでなく紫外線対策も考慮しておくと、安全に暮らせます。

3-2. UVカットワックスでコーティングする

UVカットワックスで家具をコーティングするのもおすすめの方法です。UVカットワックスでコーティングされている家具なら窓近くに置いても、色褪せなど劣化のスピードを落とせます。

窓近くにテーブルやソファ・棚など大型家具を置きたい場合は、ワックスでコーティングすると良いでしょう。

3-3. 直射日光を避ける

家具の劣化は、直射日光を大量に浴びることで進みます。そのため、家具の配置を決める際は、直射日光を避けてレイアウトすると良いでしょう。

レースカーテンを設置したり日の当たらない場所を選んだりとさまざまな工夫ができます。全体のバランスを考えながら最適な場所を決めましょう。

3-4. こまめに模様替えをする

家具の日焼けは、こまめに模様替えすることで防げます。家具だけでなくカーペットやラグなども同じ場所に置き続けていると変色してしまうため、定期的に場所を変えると良いでしょう。

季節やイベントに合わせて模様替えすると、見た目だけでなく気分も上がります。暮らしの充実度も変わるため、試してみると良いでしょう。

スポンサーリンク

4. まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、紫外線が与える室内への影響や主な対策・家具を守る方法をご紹介してきました。紫外線は窓ガラスをすり抜けて室内に入ってくるため、何も対策していないと肌が老化したり家具が劣化したりします。

身体や家具を守るには、UVカットフィルムを窓ガラスに貼ったりすだれを設置したりすることが重要です。こまめに模様替えするのも家具を守る方法として挙げられます。