エアプランツはユニークな見た目と管理のしやすさからインテリアとして人気を集めています。自宅にエアプランツを取り入れたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
今回は、そんなエアプランツの魅力やおすすめの飾り方・注意点をご紹介していきます。上手に活用していくためにも、ポイントを知っておきましょう。
エアプランツに興味がある方はもちろん、植物を身近に感じたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
1. エアプランツを飾るメリット
エアプランツを上手に活用していくためにも、まずは自宅に飾るメリットを知っておきましょう。エアプランツを自宅に飾るメリットは以下の5つです。
それぞれの特徴を押さえて、自宅のコーディネートで役立ててみてください。
1-1. リラックスできる
エアプランツに限らず植物全般にいえることですが、癒し効果が期待できるのは大きなメリットです。日々の疲れも癒されるため、ストレスを溜めない生活が叶えられるでしょう。
リビングや寝室・玄関など置く場所もさまざまな候補が挙げられます。自身のライフスタイルに合わせてコーディネートしてみましょう。
1-2. インテリアとして活用できる
インテリアの一部として活用できるのもエアプランツの特徴です。物足りないと感じた場所に置いておくだけで、華やかな印象になるでしょう。
お部屋の雰囲気に合わせて飾り方も工夫してみることをおすすめします。エアプランツはあらゆるアイテムに馴染むため、コーディネートの幅が広いのもメリットです。
1-3. 種類が豊富
エアプランツは種類が多いことも特徴の一つで、さまざまなコーディネートが楽しめます。花の種類も赤やピンク・紫などさまざまです。
中には蘭のような香りを持つものもあります。それぞれ異なった印象を持っているため、模様替えやアクセントにも最適です。インテリアとしての活用の幅が広がります。
1-4. 土がいらない
エアプランツは土が不要です。室内に飾っていても、汚れる心配はありません。水やりの方法は特殊で、ミスティングやソーキングがよく取り入れられます。
ミスティングは霧吹きを使う方法で、ソーキングは数時間水に浸けておく方法です。お手入れも簡単に行えるため、初心者でも育てやすいでしょう。
1-5. 飾り方の種類が多い
エアプランツはさまざまな飾り方ができるのも魅力です。飾り方によって雰囲気が変わるため、それぞれの空間で異なった印象を与えることができるでしょう。
部屋の使用用途に合わせて飾り方を工夫してみることをおすすめします。飾り方一つで雰囲気が変わるため、模様替えにも最適です。
2. エアプランツの飾り方
ここからは、エアプランツの飾り方をご紹介していきます。以下でご紹介する5つの方法は特におすすめです。自宅で真似してみてください。
2-1. ハンギングで吊るす
エアプランツはハンギングに適しています。麻紐やワイヤーなどを活用して、カーテンレールに吊るすだけでおしゃれな雰囲気が楽しめるでしょう。
お部屋の雰囲気に合わせて素材を変えると、より高級感のある室内が演出できます。色味やデザインにこだわり、お気に入りの空間をつくってみてください。
2-2. 壁にかける
垂れ下がるタイプの植物を取り入れる際は、壁にかけるのもおすすめです。他の植物と一緒にフックにかけたり板に付けたりしてみましょう。
真っ白な壁がエアプランツによってナチュラルな雰囲気になります。壁にエアプランツを設置する際は、重さに耐えられるか確認してから取り付けましょう。
2-3. ガラスポットを活用する
透明なガラスポットを使えば、スタイリッシュな印象になります。容器を用意するだけで簡単に飾れるため、初心者にもおすすめです。
清潔感を保てるように、こまめに水換えを行いましょう。容器に入ったエアプランツは多少ごちゃついた場所でもメリハリを効かせてくれるため、お部屋のインテリア性を高めたい方に向いています。
2-4. 他の雑貨と合わせる
木製雑貨や花瓶など他のインテリアと合わせるのも良いでしょう。飾り方には正解がないため、納得がいく形でコーディネートしてみることが大切です。
配色バランスや統一感を意識してコーディネートすると、上手にまとまります。全体のイメージを持ちながら、アイテムを合わせてみましょう。
2-5. 流木と一緒に飾る
エアプランツは流木と相性が良く、ナチュラルな印象を与えてくれます。自然な雰囲気を感じたいという方は、エアプランツと流木を合わせてみましょう。
西海岸スタイルやビーチスタイルにもおすすめです。流木の両端を麻紐で縛り、天井やカーテンレールから吊るして「流木ラック」をつくるのも良いでしょう。
3. エアプランツを飾るときの注意点
最後に、エアプランツを自宅に取り入れる際の注意点をご紹介していきます。植物を購入してから、後悔することがないように計画的に行動していきましょう。
3-1. なるべく明るい場所に置く
エアプランツを自宅に飾る際は、なるべく明るい場所を探しましょう。暗い位置にあるトイレやキッチンに置いた場合、植物が育たなくなってしまう可能性もあります。
明るい場所にある植物は生き生きとするため、丈夫に育ってくれるでしょう。エアプランツを自宅に取り入れる予定がある方は、設置場所にこだわることをおすすめします。
3-2. 直射日光は避ける
明るい場所が良いからといって、直射日光が当たる場所に置くのはやめましょう。エアプランツは蒸れるのが苦手で、直射日光が当たってしまうと、すぐに枯れてしまいます。
葉焼けを起こしてしまう可能性もあるため、窓際に置く際はレースカーテン越しに飾りましょう。
3-3. 風通しを確保する
エアプランツは高温多湿の場所を好みません。そのため、快適な湿度を保つ必要があります。定期的に換気をし、室内の温度や湿度を調節しましょう。
あまり換気ができない場合や風通しが悪い場合は、サーキュレーターや扇風機を活用して、空気を循環させるのもおすすめです。
3-4. 濡れたまま放置しない
エアプランツを容器に入れて飾っている状態で、ソーキングをするならしっかりと乾燥させてから戻すようにしましょう。濡れたまま戻してしまうと、根腐れを起こしてしまう可能性があります。
植物を傷めないためにも、管理方法は徹底しましょう。乾燥するまでカーテンレールやフックなどに吊るしておくのもおすすめです。
4. まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、エアプランツの魅力やおすすめの飾り方・自宅に取り入れる際の注意点について解説していきました。
エアプランツにはハンギングや壁掛けなどさまざまな飾り方があるため、上手に活用してお部屋のインテリア性を高めましょう。水やりの方法や管理の仕方などを正しく行えば、初心者でも長く楽しめます。
植物をすぐに枯らしてしまうことがないように、エアプランツの注意点をしっかりと押さえておきましょう。自宅にエアプランツを飾る際は、直射日光を避け風通しの良い場所に置くことで良い状態を保てるはずです。
水やりをソーキングの方法で行う場合は、濡れたまま戻さないようにしましょう。乾燥させるまでの間は、カーテンレールやフックなどにかけておくと場所を取りません。
細かいところまで工夫し、エアプランツを上手に活用しましょう。