24時間換気システムの電気代はどのくらい?効率的に使うポイントもご紹介

ライフスタイル
この記事は約5分で読めます。

住宅設備として必ず設置されている「24時間換気システム」。2003年の改正建築基準法の施行により、すべての建物において導入することが義務付けられているものです。

必要なのはわかるけど、24時間ずっとつけたままで電気代は高くないの?と心配されている方も多いのではないでしょうか。特に昨今の光熱費は上昇傾向にあるため、気になる方も増えていると思います。

今回は、24時間換気システムの概要や設置の必要性、そして24時間ずっとつけっぱなしで電気代がどのくらいかかるのか、効率的に使うためのポイントについても詳しく解説していきます。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. 24時間換気システムの概要と設置義務化の背景

皆さんが普段何気なく使っている「24時間換気システム」。そもそも「24時間換気システム」って何?そして、なぜを設置しなければいけないのか、義務化の背景についてまず確認していきましょう。

1-1. 「24時間換気システム」とは?

24時間換気システムとは、外気の「給気」と室内の空気の「排気」を、機械を使って24時間自動的に行うシステムのことを言います。窓を開けなくても室内の空気を綺麗にしておくことができるため、私たちの快適な暮らし、そして健康を保つ上でも欠かすことのできない設備と言えます。

24時間換気システムの大枠の仕組みとしては、外に面した各居室の壁に給気口を設置し、浴室や洗面等へ空気が流れるよう換気経路を形成するというものです。
その場のガスや水蒸気を換気する目的で設置されるキッチン等の換気扇とは異なり、「24時間換気システム」は部屋全体の空気をゆっくり入れ替え・循環することを目的とするものになります。

皆さんも部屋の壁に設置された給気口や、扉と床の間に隙間があいているのを見たことがありますよね。これは24時間空気を循環させるために必要な仕様なのです。

24時間換気システムは、「給気」と「排気」のいずれか、もしくは両方を機械設備で行うかどうかで3種類の換気方式にわかれますが、マンションで一般的に導入されているのは外気の取り込みは自然に任せ、浴室や洗面から換気扇等の機械で強制的に排気する「第三種換気方式」になります。

※ 換気方式の詳細については、「マンションの24時間換気システムとは?義務化の背景から仕組みについて」をご覧ください。

1-2. 「24時間換気システム」義務化の背景

なぜ「24時間換気システム」がすべての建物への設置が義務化されたのか。それは「シックハウス症候群」による健康被害の増加が背景にあります。

伝統的な日本家屋は風通しがよく換気しやすい造りであるのに対し、近年の住宅は冷暖房効率の良い高断熱・高気密の造りになっているため、空気の入れ替えを意識的に行う必要があります。

気密性の高い住宅が増えることによって、換気が十分に行われず、建材から排出される化学物質やカビやダニの繁殖によって汚れた空気が原因で、頭痛やのどの痛み・鼻水といった症状が引き起こされる「シックハウス症候群」に罹る方が多く発生。そうした問題を解決するため、24時間換気システムのような機械換気設備の設置がすべての建物において義務付けられることになったのです。

スポンサーリンク

2. 24時間換気システムの電気代ってどのくらいかかる?

24時間365日ずっとつけたままになる「24時間換気システム」。電気代が気になるところですよね。
建物のエリアや電気契約内容、部屋の広さ等の条件によって、また24時間換気システムの種類によっても異なるため一概には言えませんが、月々の費用はおおよそ数百円ほどです。

マンションで最も一般的に導入される第三種換気方式は、「排気」は浴室やトイレ、洗面の換気扇で行いますが、「給気」は自然に任せて行うため、そこまで大きな費用にはなりません。実際に金額でみると、思っていたよりも安いと思われる方も多いのではないでしょうか。

スポンサーリンク

3. 24時間換気システムで得られるメリット

私たちが一日に吸う空気の量は1万5,000リットル以上と言われています。普段何気なく空気を吸っているため、水や食事に気を配っても空気のことは案外気にしていないという方は多いと思います。しかし、その摂取量の多さからもわかるように、水や食事同様に私たちの体に大きな影響を与える非常に重要なものです。

そのため、綺麗な空気を常に保つことのできる24時間換気システムは、私たちの快適な生活と健康には欠かせないものであると言えるでしょう。

また、24時間換気システムを常時稼働させておくことにより、空気が綺麗になるだけでなく、溜まりがちなお部屋の匂いや結露やカビの繁殖等の予防にもつながります。
病気になった時のこと、そしてお掃除の手間や費用を考えれば電気代もあまり気にならない金額ですよね。

スポンサーリンク

4. 24時間換気システムを効率的に上手に使うポイント

電気代は大きくかからないとは言え、できるだけ換気効果を高めながら費用を抑えて効率よく使用したいですよね。
24時間換気システムを上手に使うためのポイントは、やはり細目に掃除をすることです。居室の外壁に設置された「給気口」、浴室や洗面等に設置された「排気口」の掃除を普段から細目に行うようにしましょう。

外からの空気が入る給気口は、粉塵や虫、花粉等でフィルターが汚れがちです。給気口を外し、フィルターの汚れを取ったうえで十分に乾かすといったメンテナンスを定期的に行いましょう。
一方、排気口は室内の空気を排気する場所になるため、埃やダニ等でフィルターが汚れています。こちらも給気口と同じ要領でメンテナンスを行いましょう。

5. まとめ

今回は、24時間換気システムの概要から電気代について、上手に使うためのメンテナンス方法等を詳しく解説してきました。

基本、24時間換気システムは常に稼働させておく必要があります。ずっとつけっぱなしだとどうしても電気代が気になってしまいますが、私たちの健康を守るために不可欠な設備であることがわかれば、必要な費用であると理解できると思います。

ただし、地震や火災等の緊急時や、台風や大雪といった気候などによってはシステムの電源を切る、もしくは給気口を閉じる必要がある場合もありますが、長く止めたままにしてしまうと結露やカビが発生してしまうため、状況が収まったら必ず給気口を空けて運転を行ってください。また、そうした緊急時に備えて、入居時には24時間換気システムの取扱器説明書に目を通しておきましょう。