仕事部屋・子供部屋におすすめの防寒グッズは?アイテムの特徴を解説!

ライフスタイル
この記事は約6分で読めます。

冬になると、暖房を付ける機会が増えてきます。しかし、エアコンを付けっぱなしにしていると電気代が高くなるため、他のもので対策したいという方も多いでしょう。

そこで今回は、仕事部屋と子供部屋におすすめな防寒グッズをご紹介していきます。部屋が寒くて悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

また、併せて寒くなりにくい部屋の特徴をご紹介していきます。お部屋探しからこだわっておくと、寒さに悩む心配もないでしょう。

快適な家づくりをするためにも、細かい部分にも配慮していくことが大切です。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. 仕事部屋におすすめの防寒グッズ

仕事部屋が寒いと、作業に集中できず仕事がなかなか進みません。そのようなときは以下のアイテムを取り入れてみると良いでしょう。

それぞれメリット・デメリットがあるため、ライフスタイルや好みに合わせて選ぶことが大切です。

1-1. デスクヒーター

仕事部屋におすすめの防寒グッズとして、まず挙げられるのは「デスクヒーター」でしょう。足元を温めるのに効果的で、作業をスムーズに行えます。

商品の多くは薄型になっているため、場所を取らないのもメリットです。ただ、足を中に入れて温めるため、低温火傷のリスクはあります。

ヒーターに直接足を付けて作業することがないようにしましょう。

1-2. 遮熱カーテン

遮熱カーテンも仕事部屋におすすめの防寒グッズです。一般的なカーテンでは保たれない温かさも、遮熱カーテンなら快適な室温を維持できます。

特に寒い日でも、少しの暖房で快適な温度が長時間保たれるでしょう。あまり費用をかけたくないという方は、遮熱カーテンの設置を検討してみることをおすすめします。

1-3. 電気ケトル

自分のデスクでお湯を沸かせる電気ケトルも重宝するでしょう。短時間でお湯が沸くため、作業の合間に温かいコーヒーなどが飲めます。

ただ、連続して使うと、電気代がかかってしまうため、短時間の作業で使用すると良いでしょう。仕事部屋にこもることが多い方は、ケトルの他にも対策しておくと安心です。

1-4. ガウン

お金を掛けたくない方は、ガウンを着ることをおすすめします。柔らかい素材であれば、作業もしやすいでしょう。

デザインの種類も多く、好みに合わせておしゃれなガウンを購入できます。トレンチコートタイプやカジュアルな丸襟タイプなどさまざまな種類があるため、あらゆるシチュエーションに対応可能です。

1-5. 電気膝掛け

電気膝掛けも仕事部屋の防寒グッズとして人気があります。膝に毛布を掛けるだけで温かい環境がつくれるため、すぐに悩みの解決が可能です。

しかし、こちらも電気を使用します。エアコンの暖房よりは高くありませんが、使用する度に料金が上がっていくため、長時間使用するのは避けましょう。

スポンサーリンク

2. 子供部屋におすすめの防寒グッズ

続いて、子供部屋におすすめの防寒グッズをご紹介していきます。子供部屋が寒いと、お子さんが快適に過ごせず体調を崩す可能性も出てくるでしょう。

暖房を付けても対策はできますが、電気代が気になる方は以下のアイテムを導入することをおすすめします。

2-1. ニット湯たんぽ

特に小さいお子さんは、肌が敏感です。そのため、防寒で取り入れるアイテムも肌触りの良いものを選ぶ必要があります。

そこでおすすめなのが「ニット湯たんぽ」です。可愛らしいキャラクターや動物のものもあるため、お子さんの好みに合わせて最適な商品を選んであげましょう。

2-2. マイクロファイバー毛布

肌触りの良い防寒アイテムとして、マイクロファイバー毛布も人気です。赤ちゃんも安心して使える素材であるため、健康や環境を考えた商品選びができます。

子どもが寒さを我慢してしまうと、すぐに健康を害してしまうため、使いやすいアイテムを選ぶようにしましょう。マイクロファイバー毛布は掛けるだけで身体を温めてくれます。

2-3. あったかラグ

足元の寒さ対策をしたいなら、あったかラグを敷くことをおすすめします。厚みのあるラグを敷くことで、床の底冷えを予防するだけでなく、座り心地もよくできるでしょう。

特におすすめの素材は、ウレタンです。床の寒さを和らげてくれる他、座ったときの気持ち良さも存分に感じられます。

2-4. ルームシューズ

ルームシューズを履くのも効果的な防寒対策です。手頃な価格で購入できるため、気軽に取り入れられるでしょう。

特に羊の毛を使ったムートンスリッパは保温効果が高いため、部屋の寒さも軽減できるはずです。ルームシューズにはさまざまなデザインやサイズ展開があるため、お子さんの好みに合わせて選べます。

2-5. 間仕切りカーテン

間仕切りカーテンを設置するのも良いでしょう。突っ張り棒などで簡単に設置できるため、賃貸でも気軽に取り入れられます。

冷気が室内に入ってこないように、遮熱・断熱機能付きの商品を選ぶことが大切です。子供部屋の大きさやレイアウトに合わせて、適切な位置を決めましょう。

スポンサーリンク

3. 寒くなりにくい部屋の特徴

最後に、寒くなりにくい部屋の特徴をご紹介していきます。防寒対策をしても建物自体の条件が悪ければ、改善されません。

引っ越しの際は、お部屋選びから気を付けていきましょう。

3-1. 鉄筋コンクリート造

鉄筋コンクリート造の建物は木造や鉄骨造よりも建築材料が重いため、気密性や断熱性が優れています。寒い日でも比較的暖かい環境をつくれるでしょう。

ただ、湿気がこもりやすいデメリットはあります。湿気がたまると、カビが生えやすくなるため、換気をするなどして対策しましょう。

3-2. 南向きの部屋

南向きの部屋も暖かさを保ちやすい条件です。逆に北向きの部屋は日当たりが悪いため、冬場に寒くなりやすいでしょう。

このように、お部屋探しでは部屋の向きや窓の位置も考慮することが重要です。特に掃き出し窓など大きな窓は光をたくさん取り込めるため、南向きを選ぶと良いでしょう。

3-3. 中部屋の物件

集合住宅の場合は、部屋の位置でも室温は変わってきます。特に角部屋は冷気の影響を受けやすいため、冬場に寒くなりがちです。

寒さが苦手な方は、両隣の住戸に挟まれた中部屋を選ぶようにしましょう。また、周辺の状況も重要になってくるため、高い建物の有無など確認することをおすすめします。

3-4. 2階以上の部屋

1階は冷気の影響を受けやすいため、避けられる傾向にあります。そのため、寒さを軽減したいなら2階以上の部屋を選ぶのが良いでしょう。

ただ、エレベーターがない物件は2階以上になると移動が大変になるため、条件を整理して最適な物件を選ぶことが大切です。お部屋探しを始める前に、条件に優先順位を付けておくと良いでしょう。

スポンサーリンク

4. まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、仕事部屋と子供部屋におすすめの防寒グッズや寒くなりにくい部屋の特徴をご紹介してきました。仕事部屋や子供部屋はこもることが多いため、適切な対策が必要です。

ライフスタイルや好み・空間の使用目的に合わせてアイテムを取り入れてみましょう。物件の中でも、鉄筋コンクリート造の建物や南向きの部屋・中部屋・2階以上の部屋は比較的寒さを感じにくいため、お部屋探しの際に役立ててみてください。

防寒グッズなどで対策しても快適に過ごせない場合は、リフォームにより住宅の断熱性を高めることも検討してみましょう。
※ 参考記事: 「断熱リフォームとは?自宅で行うメリットや工事の種類をご紹介!

気密性や断熱性が保たれている空間は、室内の温度が一定に保ちやすく、快適に暮らせます。