台所の暑さはどう解消する?対策やおすすめアイテムをご紹介!

ライフスタイル
この記事は約6分で読めます。

夏になると、台所が暑くて料理をするのが億劫になる方も多いでしょう。台所が暑くなる原因はどこにあるでしょうか。

また、対策として有効な方法は何でしょうか。暑い夏を乗り切るためにも、台所が暑くなる原因やその対策を事前に把握しておきましょう。

料理好きの方や台所の暑さに悩んでいる方は、暑さを防ぐためのアイテムもあわせて見ていくことをおすすめします。暑さを凌ぎ、快適なキッチン空間をつくっていきましょう。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. 台所が暑い原因

台所が暑くなる原因は、主に以下の5つがあります。それぞれの特徴を知っておくと、適切な対策ができるでしょう。

時間や費用を無駄にすることがないようにポイントを押さえておきましょう。

1-1. 窓がない

台所が暑くなる原因の一つは、キッチンに窓が設置されていないことです。窓がないキッチンは、換気ができず空気の循環が上手くいきません。

料理の際は火を使うことが多いため、それらの熱気がキッチンにこもってしまい、暑いと感じてしまうのです。台所の暑さ対策として窓を設置するのも良いでしょう。

1-2. 換気扇が弱い

換気扇が弱いことも台所が暑くなる原因の一つです。換気扇を回しても空気がスムーズに循環できないため、暑い空気が室内に残ってしまいます。

効率良く空気を入れ替えるためには、換気扇の強さを見直しましょう。劣化などで威力が弱い場合は交換する必要があります。

1-3. エアコンの効きが悪い

エアコンの効きが悪い場合も台所が暑くなる場合があります。エアコンがどこに設置されているかでも、空気の循環具合が変わるため、キッチンまで届いているか確認することが大切です。

キッチンに届いていない場合は、設置場所を見直す必要があります。エアコンの設置工事は高額な費用がかかるため、予算と照らし合わせることも重要なポイントです。

1-4. 照明が強い

照明の強さによっては、台所が暑く感じてしまう場合もあるでしょう。特に電球が剥き出しになっているタイプの照明は熱が室内にこもりやすいため、ライトの種類や数を変更する必要があります。

適切な照明計画か見直してみるのも良いでしょう。LED照明は消費電力が少なく、熱もこもりにくいため、キッチンの照明として向いています。

1-5. 構造に問題がある

住宅の構造上、熱がこもるスポットがあると暑さを感じてしまいます。熱気のたまり場をなくし排気をスムーズにすることで、自然と暑さが和らぐようになるため、住宅の構造を確認してみるのも一つの手段です。

構造に問題があった場合は、間取りを変更したり断熱材を取り入れたり対処する必要があります。

スポンサーリンク

2. 台所の暑さ対策

ここからは、台所の暑さ対策として有効な方法を5つご紹介していきます。それぞれメリット・デメリットがあるため、一つずつ確認していきましょう。

2-1. 通気性のあるサッシを取り付ける

まず、窓のないキッチンでは通気性のあるサッシに交換することをおすすめします。勝手口のドアに通気性の良いサッシを取り入れれば、スムーズな換気ができるでしょう。

網戸付きのドアにすれば、開けっぱなしにしていても虫が入ってくる心配はありません。キッチンにドアを設置する際は、防犯性も考慮して商品を選ぶようにしましょう。

2-2. IHクッキングヒーターに変更する

ガスコンロは、熱している調理器具の他にも周囲にまで熱を発散する特徴があります。そのままコンロを使い続けていると、キッチンの気温が上がってしまい、身体にまで影響を及ぼしてしまうでしょう。

そこでおすすめなのが、IHクッキングヒーターです。IHは鍋やフライパンの部分だけを加熱する構造で、輻射熱が少なく、キッチン内の熱を抑えられます。

※ 参考記事: 「IHクッキングヒーターでよくある後悔とは?失敗しない選び方を解説!

2-3. 断熱性能を高める

築年数が古い住宅は断熱材や外壁材の経年劣化で、壁の断熱性能が低下している可能性があります。その場合、外気が室内に流れ込みやすくなるため、対策していないとキッチンが暑くなってしまうでしょう。

リフォームやリノベーションなどで壁の断熱性能を上げるのもキッチンの暑さ対策として有効です。

2-4. サーキュレーターを導入する

工事の費用や手間を省きたいという方は、サーキュレーターをキッチンに導入するのも良いでしょう。配置場所やサイズにこだわり、キッチンの隅々まで新鮮な空気が行き渡るようにすることが大切です。

商品の種類はたくさんあるため、用途や条件に合わせて適切なものを選んでいきましょう。

2-5. 窓やドアに庇を設置する

キッチンに窓がある場合、差し込む直射日光によっては室内の温度が上昇している可能性があります。特に、窓の位置が西日の当たる場合は、窓やドアに庇を取り付けて直射日光を防ぐのもおすすめです。

費用はかかりますが、庇があるのとないのとではキッチンの快適さが変わります。

スポンサーリンク

3. 台所の暑さを防ぐためのアイテム

最後に、台所の暑さを防ぐためのアイテムをご紹介していきます。費用をかけずに暑さ対策をしたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

3-1. 観葉植物

植物は爽やかな印象を与えてくれるため、熱がこもったキッチンを涼しくしてくれるでしょう。空気の循環もスムーズにできるため、清潔感のある環境が整えられます。

初心者にはパキラやポトスなどの植物が向いているため、ぜひ取り入れてみてください。植物を選ぶ際は、インテリアやお部屋の広さなども考慮すると良いでしょう。

※ 参考記事: 「キッチンの観葉植物はどう飾る?選び方やおすすめの種類を解説!

3-2. ブルーのインテリア

ブルーは清涼感を演出するため、キッチンに取り入れることをおすすめします。壁にタイルを貼ったり、ブルーのガーランドを取り付けたりとさまざまな工夫ができるでしょう。

ただ、ブルーが多過ぎると冷たい印象になってしまうため、配色バランスを見ながら上手にコーディネートしていくことが大切です。

3-3. マグネット式の扇風機

マグネット式の扇風機もキッチンの暑さ対策としておすすめです。大きな扇風機をキッチンに置いてしまうと、動線の邪魔になる可能性があるため、マグネット式を壁などに付けておきましょう。

台所を有効活用できるため、省スペースで暑さ対策をしたい方に向いています。

3-4. クールタオル

費用をかけたくない方は、クールタオルをかけて調理をするのも良いでしょう。タオルを首にかけるだけで暑さ対策ができるため、すぐに取り入れられる方法です。

キッチンの暑さに困っている方は、ぜひ試してみてください。それでも、暑さが緩和されない場合は扇風機を設置したりサッシを取り付けたりと他の方法を考えてみましょう。

スポンサーリンク

4. まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、台所が暑い原因とその対策・おすすめのアイテムをご紹介してきました。特に窓がないキッチンは熱気がこもりやすいため、調理中に体調を壊す可能性もあります。

安全に料理が行えるように、通気性のあるドアを設置したり住宅の断熱性能を高めたりして対策しましょう。ただ、リフォームやリノベーションには高額な費用がかかるため、そこまで費用を出したくないという方は気軽にできる暑さ対策を取り入れていくことをおすすめします。

観葉植物を置いたりマグネット式の扇風機を取り付けたりとさまざまな対策が可能です。予算や暑さ具合を考慮して、適切な選択をしていく必要があります。