地元のお店特集あの街に行ったら、ここへ寄れ Vol.9 五反田のアメリカンなロッジにトリップ1. 目黒川沿いでアメリカンなロッジにトリップ カフェ「CANTILEVER CAFE’ 柳屋」五反田駅から徒歩5分、目黒川沿いに西へ向かうと見えてきます。ネットで見たケーキが美味しそうだったので行ってみると、店内... 2020.09.18地元のお店特集
地元のお店特集あの街に行ったら、ここへ寄れ Vol.7 高田馬場のボルシチにピロシキ1. ボルシチ、ビーフストロガノフ、ピロシキetc…..美味しい本格ロシア料理を食べるならココ! ロシア料理「チャイカ」ロシア料理といえばボルシチにピロシキ、と知ってはいても、今まで食べる機会はありませんでした。このお店も... 2020.09.11地元のお店特集
あの街・この街東京で住みやすい街を探そう!具体的な条件から人気の街まで紹介 中古マンションの購入を検討されている方の中には、東京のマンションを購入したい、と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。この記事では、東京で物件をお探しの方に向けて、東京の住みやすい街について解説します。住みやすい街の基本... 2020.09.09あの街・この街
地元のお店特集あの街に行ったら、ここへ寄れ Vol.6 品川の超本格派コーヒーショップ1. 珈琲の淹れ方を選べる本格派 ドリンクに付く無料モーニングセットが魅力 カフェ「スノービーンズコーヒー」品川駅から徒歩15分、小関橋の近くにあるお店です。見た目がおしゃれで、立地も相まってハイクラス層向けかな?と入りづ... 2020.09.08地元のお店特集
地元のお店特集あの街に行ったら、ここへ寄れ Vol.5 浅草の人気洋食レストラン1. お値段は高いけど、その価値はある 洋食レストラン「洋食ヨシカミ」浅草駅を出て、伝法院通りに沿って西へ10分程歩くと見えてきます。一見さんお断りな雰囲気かつ、町の洋食屋さんにしては値段が手頃とは言えないので、入... 2020.09.04地元のお店特集
地元のお店特集あの街に行ったら、ここへ寄れ Vol.4 阿佐ケ谷の気取らない和カフェ1. 味わい深い緑茶と気取らないシンプルな和菓子を楽しむ 和カフェ「chatoan(茶とあん)」阿佐ヶ谷駅北口から徒歩5分程、閑静な住宅地にあるお店です。見た目は和カフェというよりは軽食のお店といった印象。店前のメニュー看... 2020.09.01地元のお店特集
地元のお店特集あの街に行ったら、ここへ寄れ Vol.3 石川町の情緒溢れすぎる定食屋1. 昭和のなつかしさ漂う「音羽食堂」今回ご紹介する「音羽食堂」は、石川町駅を中華街方面とは逆方向の出口から出て、徒歩3分ほどの場所にあります。安くて昔懐かしい定食を食べることができるお店があると聞き、辺りを散策し... 2020.09.01地元のお店特集
地元のお店特集あの街に行ったら、ここへ寄れ Vol.2 白楽のエキゾチックカレー皆さんは「白楽」と聞いてどんな街を思い浮かべますか?神大生の街?それとも東横線のイマイチよく知らない町?実は白楽は、不思議な魅力たっぷりの名店がたくさんある、素敵な街なのです。今日は「白楽駅」周辺でひときわ異彩を放つ、2つ... 2020.09.01地元のお店特集
地元のお店特集あの街に行ったら、ここへ寄れ Vol.1 ひばりヶ丘のオーガニックランチ素敵な外観だけど、中の様子が見えないし、値段も分からない。常連さんばかりだったり、予想外に高かったらどうしよう……。そんな、ずっと気になっているけどいざ入ろうとすると尻込みしてしまうお店ってありますよね。今回は「ひばりヶ丘... 2020.09.01地元のお店特集
ライフスタイル暑い夏も涼しく過ごそう!夏のおうち時間を快適に過ごすコツって? 毎年猛暑の日本の夏。おまけに湿度も高いためジメジメとしていて、不快感もありますよね。今年の夏はコロナウイルスの影響もあり、外出する機会が減ったことから、おうちで過ごしている時間が増えたという方が多いかと思います。実は室内は直射日光... 2020.08.22ライフスタイル
ライフスタイル自宅で快適に・楽しく過ごそう!おすすめのステイホームグッズ7選 新型コロナウイルスが流行し、すっかり今までの生活が様変わりしたことで、なかなか外にも遊びに行けなくなってしまいましたよね。自分自身もストレスが溜まりますし、お子さんのいるご家庭は子どもたちのフラストレーションも溜まるばかり!そんな... 2020.08.21ライフスタイル
フリエ住まい総研「おろそかにしがちな防災対策、取り組んでいない方は約半数!その心の内は? フリエ住まい総研が「お住まいの防災対策」について調査!」 今回は、9月1日「防災の日」をキッカケに、25歳~49歳の男女500名を対象とした「お住まいの防災対策」について調査いたしました。「防災の日」は台風、高潮、津波、地震等の災害について認識を深め、それらの災害に対処する心構えを準備するための... 2020.08.20フリエ住まい総研