日本の伝統である和室ですが、近年の住宅は全ての空間で洋室が採用されていることがほとんどです。しかし、中には和室が一室だけある住宅も存在します。そのような住宅では和室の使い道に困ることも多く、リノベーションを検討される方もたくさんいるでしょう。
今回は、和室を洋室にリノベーションするメリットや注意点をご紹介していきます。和室を残すか洋室にするか迷っている方は、和室を残すリノベーションのアイデアもぜひ参考にしてみてください。
1. 和室を洋室にリノベーションするメリット
まず、和室を洋室に替えるメリットをご紹介していきます。洋室の魅力を最大限活かして、より快適な住まいづくりを目指しましょう。
1-1. お手入れが楽になる
和室には畳が張られているため、きちんとお手入れをしていないとすぐに劣化してしまいます。メンテナンス方法にも注意が必要なため、慎重に扱わなければなりません。
その点、フローリングの洋室は掃除が簡単です。掃除機や雑巾などで床を綺麗にできるため、食べ物や飲み物をこぼした際もすぐに対処できます。
1-2. 家具のレイアウトがしやすい
洋室は比較的どんな家具でも置けるため、レイアウトの幅が広がります。畳では置けなかった重たい家具や背の高い家具も配置できるため、暮らしも便利になるでしょう。
ソファやベッドなども自由にコーディネートでき、より理想に近い空間を演出することが可能です。
1-3. バリアフリーに対応しやすい
フローリングの洋室は介護などバリアフリーに対応しやすいこともメリットです。布団からベッドに変更する際も簡単に設置できるため、老後を見据えた暮らしもできます。室内で車椅子を使用する場合も移動がスムーズになるため、ストレスが掛かりにくいでしょう。
高齢者や障がいを持った方がいる家庭では、和室のリノベーションを検討することをおすすめします。
1-4. インテリアにこだわれる
畳のある和室は雰囲気に合うようにインテリアを選ばなければなりませんが、洋室ならお好きな雰囲気をつくれます。モダンな雰囲気からリゾートのような雰囲気まであらゆるスタイルを楽しめるため、模様替えも楽しくなるはずです。
カーテンも色味や柄を選ばないため、コーディネートの幅が広がります。
1-5. 片付けがしやすい
洋室は収納がつくれるため、片付けしやすいこともメリットです。空間の使い方に合わせて収納の大きさを考えてみましょう。スッキリと片付いた空間は過ごしやすく、来客時にも役立ちます。
客間を和室にしていて使いづらいと感じているなら、洋室に替えてみるのも良いでしょう。
2. 和室をリノベーションする際の注意点
和室のリノベーションを検討しているなら以下のことに注意するのも大切です。工事してから失敗したと後悔することがないように注意点をしっかりと押さえておきましょう。
2-1. 防音性に気を付ける
和室から洋室へリノベーションする際は、防音・遮音性に注意しなければなりません。和室と比べると洋室は防音性が劣ってしまうため、性能の高い床材を選ぶことをおすすめします。
グレードによって費用は変わってくるため、予算と照らし合わせながら最適な部材を検討しましょう。
2-2. 床の高さを揃える
和室は床の高さが高く設定されます。そのため、洋室にリノベーションする際は他の部屋と床の高さを合わせることが重要です。高さが合っていない床はつまずくなど危険を伴います。
特に高齢者や小さなお子さんがいる家庭では、ちょっとした段差で怪我をしてしまう恐れがあるため注意しましょう。
2-3. 他の部屋とのバランスを考える
和室をリノベーションする際は他の部屋とのバランスを考えることも重要です。特に和室のまま残しておく場合は、一角だけ浮いてしまうことがないように全体の雰囲気を考慮しましょう。
隣接する部屋のテイストを取り入れると、まとまりのある空間に仕上がります。間取りや家具のレイアウトを考える際は全体像を大切にしましょう。
2-4. 予算を考慮してグレードを変える
和室リノベーションを成功させるためにも、予算はあらかじめ設定しておきましょう。設定する額は希望額と上限額の2つです。上限額を超えてしまうと、家計を圧迫してしまう可能性もあるため、部材や設備のグレードは慎重に選ぶようにしましょう。
事前の計画がしっかり出来ていれば、工事後に後悔することも少ないはずです。
3. 和室を残すリノベーションのアイデア
最後に、和室をそのまま残したリノベーションのアイデアを5つご紹介していきます。それぞれの魅力を知り、好みや条件に合わせて取り入れていきましょう。
3-1. 小上がりを設ける
リビングと隣り合っている和室は空間を一体化させて低めの小上がりを設けることをおすすめします。段差を強調した小上がりを設けることで、腰掛けやお昼寝スペースとして活用できるでしょう。
畳を張れば、和の雰囲気もそのまま残ります。床部分に収納を設置するなど工夫して設計してみましょう。
※ 参考記事: 「小上がりを設置するメリットとは?魅力やDIYの仕方をご紹介!」
3-2. 琉球畳を採用する
デザイン性の高い琉球畳を採用するのもおすすめです。モダンな和室がつくれるため、雰囲気もガラリと変化するでしょう。カラーバリエーションも豊富に揃っているため、お好きな雰囲気がつくれるのも魅力です。
フローリングとの相性も良く、リビング横や書斎・玄関などさまざまな場所に対応できます。
※ 参考記事: 「琉球畳のデメリットとは?解消方法やおすすめの配色をご紹介!」
3-3. 壁紙にこだわる
和室の雰囲気を変えたいなら壁紙を見直すことも重要です。ブルーやブラックなどアクセントクロスを使用することで、モダンな雰囲気を演出できます。
クロスの色味によっては優しい雰囲気の空間もつくれるため、全体のバランスを考えながらコーディネートしてみましょう。
3-4. 無垢材と合わせる
淡い色合いの畳は無垢材との相性も良く、カジュアルで温かみのある雰囲気がつくれます。このような和室には北欧家具も馴染むため、和モダンなスタイルが演出できるでしょう。
柱や梁を敢えて見せる設計もおすすめです。開放的で居心地の良い空間がつくれるでしょう。
3-5. 洋風建具に交換する
和室の雰囲気を変えたいなら建具を洋風にしてみるのもおすすめです。和洋折衷の雰囲気が楽しめるため、自宅のデザイン性も高められます。何を変えて何を残すのかが重要になってくるため、理想のイメージをしっかり固めておきましょう。
インテリアの参考事例をたくさん集めておくと失敗することも少なくなります。
4.まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、和室のリノベーションについてご紹介しました。和室から洋室に替えるメリットは、お手入れのしやすさや家具のレイアウトのしやすさにあります。ただ、床の高さや部材にこだわって設計しないと失敗する可能性もあるでしょう。今よりも住みやすい家になるように、しっかりと計画することが大切です。
和室のリノベーションには敢えて畳を残す方法もあり、小上がりや琉球畳を採用することでより雰囲気のある空間を演出できます。好みやライフスタイル・家族構成を考慮しながら、納得のいくリノベーションをしていきましょう。そのためにも、イメージを具体的に思い描いておくことが重要です。
※ 併せて「和室とリビングの一体化で考えることとは?設計時のポイントを解説!」もご覧ください。