リビングが広すぎて後悔!間取りを考える際のポイントをご紹介!

リノベーション
この記事は約6分で読めます。

家を建てる際にリビングの広さは多くの方が悩むポイントです。開放的なリビングを求めて、面積を広げたが、広すぎてしまいお手入れが大変という声もよく耳にします。他にもリビングの広すぎ問題はさまざまな場面で起こり、対処に困っている方も。

そんな方のために今回はリビングの広さで後悔しないための対策や快適な間取りの事例をご紹介します。住宅を新築する際やリノベーションする際に役立ててみてください。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1.リビングを広くした場合に起こる問題

リビングを広くしすぎた場合に引き起こされるトラブルにはどのようなものがあるでしょうか。リビングの広さで後悔してしまうポイントをご紹介します。

1-1. 冷暖房が効きにくい

広いリビングをつくってしまうと、エアコンの位置によっては冷暖房が効きづらくなる可能性があります。結果的にエアコンの温度を上げなければならないため、電気代も上がってしまうでしょう。節約をしたいという方にはあまりにも広すぎるリビングは不向きです。

1-2. 大きな窓を設置する必要がある

リビングが広いということは、それだけ大きな窓を設置する可能性も出てきます。特に吹き抜けなど天井が高い間取りの場合はご注意ください。大きな窓を設置した場合はその分のカーテンやブランドも必要となり、既製品では補えなくなってしまうでしょう。特注で商品を購入するため、費用が高額になる恐れがあります。

1-3. 他の部屋が狭くなる

土地の広さや予算の関係で、リビングを広くしてしまうと、その分他の部屋が狭くなるリスクもあります。寝室や子供部屋など他の空間も考慮した上で間取りを決めましょう。

1-4. コンセントの位置が不便

リビングを広くしすぎてしまった場合に後悔するポイントとして、コンセントが足りないことも挙げられます。コンセントを多く設置しても使えないと意味がないため、設置場所には気を付けましょう。家具の位置や生活の動線などを考えながら、間取りを設計するようにしましょう。

1-5. 掃除が大変

リビングが広すぎてお手入れの手間が増えるのもデメリットです。掃除に必要以上に時間が掛かってしまうと、他の予定に手が回りません。最近では掃除を楽にしてくれるアイテムもさまざまありますが、メンテナンスのことも考慮しながらリビングの広さを検討しましょう。生活をイメージすることで施工後の後悔も少なくなります。

スポンサーリンク

2. リビングを広くして後悔しないために

広いリビングをつくって後悔しないために設計時のポイントを解説していきます。以下のポイントを押さえておくことで、自宅の間取りづくりで失敗をすることもなくなります。より快適な住まいをつくるためにもしっかりと頭に入れておきましょう。

2-1. あらゆる間取りを検討する

理想的な間取りをつくるためには、まずその家でやりたいことをピックアップする必要があります。自分のやりたいことを把握するためにはたくさんの間取りを見ることが大切です。カタログや一括サイトなどを活用し、さまざまなタイプの間取りを見ましょう。気に入った間取りは保存すると、自宅の間取りを検討する際に役立てることができます。

2-2. 失敗事例をよく見ておく

住宅を建ててもあれをすれば良かった、ここはいらなかったと後悔してしまうのは当然です。しかし、後悔を少なくすることはできます。そのためにも住宅づくりの失敗事例をたくさん見ておきましょう。特にリビングは住宅の顔とも言える場所であるため、入念に計画することが重要です。なるべく失敗がないようにあらゆる視点から考えていきましょう。

2-3. 専門家に相談する

間取りづくりで不安なことがあったら、専門家に相談することをおすすめします。相談をする際は必ず第三者のプロの設計士にお願いしましょう。依頼する業者に相談すると、より多くのオプションを提案されることがあります。第三者に見てもらうことで、相対的に暮らしやすい間取りになっているか判断できます。

2-4. インテリアで工夫する

どうしても広いリビングをつくりたい場合はインテリアで後から工夫することも可能です。機能性やデザイン性を考慮し、生活しやすいリビングをつくりましょう。気密性の高いカーテンを使用するのもおすすめです。

2-5. 収納を活用する

リビングは人が集まる場所であるため、何かと物が増えやすく、片付けが大変です。少しでも片付けが楽になるように収納スペースは最大限活用しましょう。物の量に合わせて大きめの収納を検討することもおすすめです。

※ 参考記事: 「リビング収納がある間取りとは?メリット・デメリットをご紹介!

スポンサーリンク

3. 快適なリビングの間取りとは

快適なリビングをつくるためにも間取りの種類を知っておきましょう。リビングの間取りでおすすめしたいタイプを以下でご紹介します。間取りを考える際の参考にしてみてください。

3-1. 直線タイプ

リビングとダイニング、キッチンを一直線に並べた間取りです。賃貸などでよく見かける形で、動線が確保しやすい特徴があります。家具の置き方はある程度決まっているため、シンプルなリビングにしたい方にはおすすめです。

3-2. 直線アイランドタイプ

直線タイプと配置は変わりませんが、こちらはキッチンがアイランドタイプです。キッチンで面積を取る分、リビングを多少狭くできます。リビングが広すぎて困っている方は間取りを直線アイランドタイプにしてみても良いかもしれません。

3-3. L字アイランドタイプ

リビング・ダイニング・キッチンをL字型に配置したタイプの間取りです。リビングからキッチンが見えにくいため、生活感を見せないインテリアが叶えられます。こちらもキッチンはアイランドタイプで、ファミリー層におすすめです。調理動線も確保しやすく、家事が捗ります。

3-4. L字独立タイプ

キッチンを独立させているタイプで、メリハリがつきやすい間取りです。それぞれの空間でインテリアをコーディネートできるため、暮らしの幅も広がるでしょう。冷蔵庫など大きなキッチン家具も目立ちにくいのが特徴です。

3-5. リビングセパレートタイプ

リビングを独立させたタイプの間取りです。リビングとダイニングの間にセカンドリビングを設ければ、より開放的な造りになるでしょう。同じ広さでも形によって、空間の印象が大きく変わります。ライフスタイルに合わせて、最適な間取りを検討しましょう。

※ 参考記事: 「セカンドリビングの魅力とは?注意点や設置場所をご紹介!

スポンサーリンク

4. まとめ

いかがだったでしょうか。
今回はリビングが広すぎた場合に起こる問題やその予防策を解説しました。開放的なリビングは明るく、過ごしやすい特徴がありますが、掃除が大変など生活面で不便を感じることもあります。

リビングの広さで後悔しないために間取りを考える段階でしっかりと計画しましょう。自身の生活を見直し、理想的な間取りを知ることが快適な住まいにする秘訣です。