エアコンがない部屋を涼しくする方法とは?扇風機の選び方も解説!

ライフスタイル
この記事は約6分で読めます。

お部屋探しをしていると、エアコンがない物件に遭遇することがあります。もし気に入った物件にエアコンがなかった場合、どうすれば良いのでしょうか。

今回は、エアコンがない部屋のデメリットやエアコン以外で部屋を涼しくする方法・扇風機の選び方をご紹介していきます。適切な対処をすれば、エアコンがない部屋でも快適に過ごすことが可能です。

ポイントや注意点を参考に、住みやすい環境を整えていきましょう。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. エアコンがない部屋のデメリット

まず、エアコンがない部屋のデメリットをご紹介していきます。部屋にエアコンがないと、どのような影響が出てくるでしょうか。

生活や健康を脅かす可能性もあるため、しっかりと確認して対策しておきましょう。

1-1. 部屋が臭う

エアコンがない部屋で生活していると、汗や食べ物のニオイが部屋中に充満する可能性があります。エアコンがあれば、空気の循環が上手にできますが、何も対策しなければ部屋中に悪臭が漂ってしまうでしょう。

特に夏場は汗や食べ物のニオイが広がりやすいため、しっかりと対策しておくことが重要です。

1-2. 熱中症になる

エアコンがない部屋は熱中症になるリスクを高めます。特に小さなお子さんがいる家庭は、エアコン以外で部屋を涼しくする方法を考えないと健康を脅かしてしまうでしょう。

熱中症は悪化すると、死に至る可能性もあるため、事前に対策しておくことをおすすめします。

1-3. 脱水症状を起こす

熱中症とあわせて脱水症状にも注意しましょう。エアコンがない部屋ではたくさん水分を取っておかないと、脱水症状や熱中症を引き起こす可能性があります。

病気になってしまうと、病院に行く手間や費用がかかるため、未然に防ぐことが重要です。エアコンがない部屋で過ごす際は、水分をたくさん取ったり風を起こす工夫をしたりしましょう。

1-4. 皮膚が敏感になる

エアコンがない部屋では、たくさん汗をかきます。汗や湿気などで肌の水分が多くなってしまうと、角質が柔らかくなり敏感肌になる可能性もあるため注意が必要です。

窓からの紫外線で肌が焼けてしまうこともあるため、室内でも日焼け止めを塗ることをおすすめします。

※ 参考記事: 「紫外線は室内にも侵入する?影響やおすすめの対策をご紹介!

1-5. 後付けは費用がかかる

エアコンがない部屋でも後付けすることは可能です。しかし、エアコンの後付けは費用や手間がかかります。

夏場など繁忙期にエアコンの設置を依頼すると、予約が埋まっていることもあるでしょう。エアコンの後付けをしたい方は、早めに工事の予約を取ることをおすすめします。

スポンサーリンク

2. エアコンがない部屋を涼しくする方法

エアコンがなくても部屋を涼しくすることは可能です。以下では、エアコンを使用する以外で部屋を涼しくする方法をご紹介していきます。

それぞれの魅力をしっかりと押さえ、取り入れやすいものを自宅に導入してみましょう。

2-1. 窓を開ける

お金をかけたくないという方は、窓を開けて換気する方法を選択することをおすすめします。窓が複数ある場合は、対角線上の2箇所を開けると良いでしょう。

朝起きて部屋が暑いと感じた場合は、日が入る南と東の窓を閉めて、涼しい西と北の窓を開けると、室内の熱気が逃げます。

2-2. 扇風機を回す

エアコンがないなら、扇風機やサーキュレーターを回すのも良いでしょう。特に扇風機はエアコンより消費電力が少ないため、節約効果も実感できるはずです。

窓を開けて換気をしながら回すと、より新鮮な空気が室内に取り込めます。暑い空気は上に溜まりやすいため、下に流れるように設置場所も工夫しましょう。

2-3. シーリングファンを設置する

エアコンがない場合は、思い切ってシーリングファンを取り付けるのもおすすめです。シーリングファンを回すだけで部屋全体の空気が循環するため、効率良く新鮮な空気を取り込めます。

設置には時間と費用がかかるため、暑くなる前に取り付けられるよう早めに工事の予約をしましょう。

※ 参考記事: 「シーリングファンの効果とは?商品の決め方や使い方をご紹介!

2-4. サンシェードを活用する

サンシェードやグリーンカーテンで日差しを柔らかく遮るのもおすすめです。比較的安く入手できるため、気軽に取り入れられるでしょう。

ホームセンターなどでお気に入りのものを見つけてみましょう。通気性の良いスノコとあわせれば、より快適な空間がつくれるはずです。

※ 参考記事: 「ベランダにグリーンカーテンを設置するメリットは?注意点もご紹介!

2-5. 遮光カーテンを付ける

日差しが入り込みやすい窓には、遮光カーテンを取り付けてみましょう。直射日光や紫外線だけでなく熱を遮る効果もあるため、一般的なカーテンと比べても部屋の温度上昇が緩やかになります。

室内の温度も一定に保てるため、扇風機やサーキュレーターなどで室内温度を下げておきましょう。

スポンサーリンク

3. エアコンがない部屋に置く扇風機の選び方

ここからは、エアコンがない部屋に置く扇風機の選び方についてご紹介していきます。エアコンが設置されていないからといって、住宅環境が劣ることがないように慎重に選んでいきましょう。

3-1. タイプで選ぶ

扇風機とひと口にいってもその種類はさまざまです。羽根を回して風を起こす「リビング扇」や外から見える羽根を持たない「タワー扇」の他、直接的な強い風を出す「サーキュレーター」などがあります。

扇風機のタイプによって風の出し方や風量が異なるため、お部屋の条件にあわせて選んでいきましょう。

3-2. 機能で選ぶ

扇風機には、リモコン付きやチャイルドロックなどさまざまな機能があります。使用目的や家族構成を考慮して商品を選ぶことも重要です。

特にリビングは家族が集まる場所であるため、消臭や脱臭効果の付いた扇風機を導入することをおすすめします。また、タイマーなどの機能があれば、就寝時の寝冷えも防げるでしょう。

3-3. 部屋の用途で選ぶ

部屋の用途によって最適な扇風機は異なります。リビングなら風量調節と静音性がある商品を選ぶことが重要です。

また、寝室に扇風機を置くなら、静音性の他、首振り機能やタイマー機能があるか確認しましょう。家族の中に小さなお子さんやペットがいる場合は、安全性がしっかりと保たれているかもチェックポイントです。

3-4. デザインで選ぶ

扇風機を選ぶ際は、デザイン性も考慮しなければなりません。インテリアに馴染まないデザインの商品だと浮いて見えるため、生活感が出てしまう可能性もあります。

よりおしゃれで高級感のある室内にしたいのであれば、扇風機の色味やデザインにもこだわりましょう。部屋のテーマカラーと統一させてみるのもおすすめです。

スポンサーリンク

4. まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、エアコンがない部屋のデメリットやエアコン以外で部屋を涼しくする方法・適切な扇風機の選び方についてご紹介してきました。エアコンがない部屋は空気の循環が上手くできないため、悪臭が漂う可能性があります。

脱水症状や熱中症になるリスクも高まるため、しっかりと対策しておきましょう。部屋を涼しくする方法としては、対角線上の窓を開けることや扇風機を回すことが挙げられます。

扇風機やサーキュレーターなどを導入する際は、部屋の用途を考慮して適切なタイプや機能を取り入れましょう。その他、色味やデザインを重視することも重要です。

部屋に馴染む扇風機は、生活感がなくおしゃれな印象を与えます。