レインズ(REINS)って一般人でも見られる?情報の閲覧方法について解説

不動産知識
この記事は約6分で読めます。

不動産の購入や売却を検討されている方の中には、「レインズ」という言葉を聞いたことがある方も多いと思います。レインズは、不動産会社が利用できる不動産情報システム。通常一般の方が閲覧することはできませんが、登録された不動産情報を閲覧する方法はあります。

この記事では、レインズの概要や仕組み、一般の方が情報を活用する方法について詳しく解説していきます。

※ 正確な物件情報をいち早くチェックするには、売主自らが物件掲載している不動産情報サイト「FLIE(フリエ)」を利用するのが最もおすすめです。

スポンサーリンク

1. レインズ(REINS)とは?

レインズとは、「Real Estate Information Network System」の略称で、国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構が運営しているコンピューターネットワークシステムのことを言います。

レインズは、登録した不動産会社のみが利用できる、言わば不動産会社専用の不動産情報のポータルサイトといったようなもので、不動産業界のインフラとして利用されているシステムです。

レインズの役割は、全国の不動産情報を一元化し、多くの不動産会社に効率よく情報を共有すること。不動産流通を円滑に進めるため、欠かすことのできないシステムなのです。

では、レインズにどのように物件情報が集められ、掲載されるのか。その流れや仕組みについてご説明します。

スポンサーリンク

2. レインズ(REINS)の仕組み

不動産を売りたいというお客様からの依頼を受けた不動産会社が、物件情報をレインズに登録します。その物件情報を全国の不動産会社が閲覧し、希望にあったお客様への紹介や各社のウェブサイトへ掲載を行い、最終的に多くの方に物件情報が行きわたるという流れです。

レインズに掲載されれば、一気に全国の不動産会社にリアルタイムに共有され、物件が早く売れる可能性が高まるため、基本的には多くの物件情報がレインズに掲載されます。

ただし、不動産の売却を依頼する際に不動産会社と結ぶ3種類の「媒介契約」のうち、「専属専任媒介契約」と「専任媒介契約」の場合にはレインズへの物件情報登録が義務付けられていますが、「一般媒介契約」の場合には、登録は任意となり必須ではありません。

また、売りと買いの両方の取引を自社で行いたいがために、レインズへの登録を行わず情報を囲い込むといったケースもあり、すべての物件が掲載されているわけではないのです。

参考までに、不動産取引における基本的知識として3つの媒介契約について簡単にご紹介しておきます。

専属専任媒介契約

専属専任媒介とは、不動産会社一社のみに「専属」で売却を依頼するという契約です。他の不動案会社に同時に依頼することや、自分で買い手を探してくることも禁止されています。
また、依頼された不動産会社には、5営業日以内にレインズへの登録と、1週間に1回以上の業務報告が義務づけられています。

専任媒介契約

専任媒介契約は、専属専任媒介と同じく不動産会社一社のみに依頼する契約になるのですが、自分で買い手を探すことは禁止されていません。したがって、購入したい方を自分が探した場合は、直接契約ができるというものです。
レインズへの物件登録は7営業日以内、業務報告は2週間に1回以上の業務報告が義務づけられています。

一般媒介契約

一般媒介契約は、不動産会社を1社に絞る必要はなく、複数の会社に同時に依頼が可能です。もちろん自ら購入者を探すことも可能です。一方で、専属専任・専任と異なり、業務報告やレインズへの登録は任意です。

このように、不動産会社に対する義務や売主への制限のレベル、お客様のニーズにあわせて契約の種類が分かれているため、媒介契約を結ぶ際は、それぞれの契約内容をよく確認し、希望にあわせて選ぶことが重要です。なお、一般媒介の場合も、レインズへの登録義務がないだけで掲載を依頼することは可能です。

また、原則レインズの閲覧は不動産会社のみが閲覧できるものですが、不動産売却を依頼した売主の方は、依頼物件の情報のみ登録状況の確認が可能です。確実にレインズへの登録を確認するためには、登録証明書の発行の依頼もできるため、もらっておくことをおすすめします。

不動産会社による物件情報の囲い込みについて

先ほどの説明の中でも触れましたが、物件購入を検討して様々な記事や情報を閲覧していると、「囲い込み」や「両手取引」といった言葉を聞いたこともある方もいらっしゃるかもしれません。

これは、売却の依頼を受けた不動産会社が、仲介手数料を売主からも買主からも取りたいがために、レインズへの登録をしても問い合わせを受けない、もしくはレインズへの掲載を行わずに自社のみで情報を囲い込み、買主を探すという行為のことを言います。

このように、売主と買主の両方から仲介手数料を取ることを「両手取引」と言い、不動産流通を促進する上での問題となっています。
早期売却のためには、レインズへ登録はメリットがあります。そのため、媒介契約を行う際は、レインズの登録も含めた不動産会社の売却活動について注視することが重要です。

スポンサーリンク

3. 不動産相場がわかる「レインズマーケットインフォメーション」

全国の不動産情報が集約された、便利なシステムであるレインズ。一般の方がレインズを利用することはできませんが、レインズに登録された情報が見られるウェブサイトがあります。
それが「レインズマーケットインフォメーション」です。

こちらのウェブサイトでは、過去に実際に取引が行われた直近一年の成約データが閲覧でき、様々な条件から物件情報の検索や、希望エリアの相場価格や動向が確認できます。

ただし、レインズと全く同じ情報ではなく、掲載されている情報は、成約時期、沿線、最寄り駅、築年、平米数、間取り・成約価格等となり、個人情報の関係でマンション名や詳細な住所は掲載されていません。

現在販売されている不動産情報の閲覧はできないため、販売中の物件が見たいという方のニーズには合いませんが、より有利に物件購入を行ううえで、不動産価格が本当に適切なものかご自身で判断するためにも非常に良い情報です。ぜひ、皆さん参考にしてみてください。

参考: レインズマーケットインフォメーション

スポンサーリンク

4. FLIE(フリエ)なら正確な物件情報が入手できる

正確な物件情報をいち早くチェックするには、売主自らが物件掲載しているサービスを利用するのがおすすめです。具体的には、以下の特徴があるフリエというサービスを利用すると良いでしょう。

  • 売主と直接やり取りできる
  • 交渉や手続きに関しては全面バックアップ

上記について詳しく解説します。

4-1. 売主と直接やり取りできる

そもそもフリエとは、売主と買主が直接取引できるプラットホームです。フリエにはたくさんの物件が掲載されていますが、その物件は全て売主が直接販売している物件です。

つまり、フリエを利用すれば売主と直接やり取りできるため、仲介手数料を支払わなくて良いということです。仲介手数料を支払わなくて良いということは、物件によっては100万円以上の費用が浮きます。

そのため、浮いたお金を予算に回せば予算アップできますし、手持ち資金として残しておくこともできます。

4-2. 交渉や手続きに関しては全面サポート

売主と直接やり取りするということは、間に仲介会社が入らないということです。そのため、交渉や手続きに関して不安を感じる方もいらっしゃるでしょう。しかし、フリエを利用すれば担当エージェントが以下のようなサポートをしてくれます。

  • 売主との交渉や手続きのサポート
  • 住宅ローンについての相談
  • 内見に立ち会ってプロとしてのアドバイス

上記のサポートがあるため、売主と直接やり取りするとしても安心できます。このように、フリエは売主と直接やり取りするので仲介手数料が掛からない上に、担当エージェントのサポートも受けられるのです。

5. まとめ

ここまで、不動産情報システム「レインズ」の概要や仕組みや、一般の方がレインズの情報を閲覧し、活用する方法についてご説明してきました。一生の中でも最も大きな買い物になる不動産。希望の住まいを手に入れるためにも、この記事を参考に、レインズの情報を有効に活用してみてください。