インテリアを考える際に風水を参考にする方も多いはずです。風水は中国から伝わってきましたが、どのようなことに注意すれば良いのでしょうか。
今回は、風水を参考に寝室の間取りについてレイアウトの注意点やおすすめの観葉植物をご紹介します。風水を上手に使い、運気が上がる空間にしていきましょう。
1. 風水における適切な寝室の間取り
まず、寝室はどの方角につくったら良いでしょうか。方角ごとに適した方の特徴をご紹介していきます。
それぞれの特徴をしっかりと理解し、最適な寝室空間をつくっていきましょう。
1-1. 北向きがおすすめな方
北向きの寝室は日当たりが悪い・湿気がこもるなどさまざまな理由で敬遠されますが、風水で見ていくと夫婦の結び付きが良くなるといわれています。子宝運があるため、結婚を考えている方やお子さんがほしい方におすすめです。
ただ、北向きの寝室は冷えやすいため、暖房器具を揃えるなど対策しておきましょう。
1-2. 南向きがおすすめな方
日の光がしっかり入る南向きの寝室は、明るい印象になると人気です。風水を意識しなくても自然と南向きを選ぶ方も多いのではないでしょうか。
風水における南向きの寝室は、家族円満や金運アップの効果があります。穏やかな家庭をつくりたい方は、南向きの寝室を選んでみると良いでしょう。
1-3. 東向きがおすすめな方
東向きの寝室は朝日で目覚められるため、健康的な日々を送りたい方におすすめです。勉強運にも効果があるため、お子さんの寝室にも良いでしょう。
心が落ち着くように、ブルーやホワイトなど明るめの色を取り入れることも重要です。全体のバランスを考慮しながらコーディネートしていきましょう。
1-4. 西向きがおすすめな方
西向きの空間は西日が強く入るため、午後から眩しくなる可能性があります。夏は蒸し暑さを感じてしまう恐れがありますが、冬は温かさが持続するでしょう。
出世運や金運アップにも繋がるため、仕事を頑張りたい方に向いています。ただ、西向きの寝室は落ち着き過ぎるため、ある程度歳を重ねた方におすすめです。
2. 寝室の間取り選びで風水を参考にするときの注意点
続いて、寝室のレイアウトで風水を参考にする際の注意点をご紹介していきます。風水を意識してしまうと、今度は空間のバランスが崩れてしまい、住みにくくなってしまうため注意が必要です。
運気アップと生活のしやすさの両方を考慮した上で、最適な空間をつくっていきましょう。
2-1. ベッドのレイアウトも意識する
風水を参考にしながら過ごしやすさも重視したいなら、ベッドとドアの位置にも注意する必要があります。ドア付近や家具の近くにベッドを置いてしまうと、動線が確保しにくいだけでなくそれぞれの家具も使いにくくなってしまうでしょう。
ベッドボードを壁に寄せるように配置することで、動線もしっかり確保されます。ベッドボードが壁にあると、寝ている間に身体の後ろをしっかりと守ってくれるため一石二鳥です。
2-2. 方角に合うアイテムを取り入れる
風水では、特定の方角に合ったアイテムを取り入れることで、その方角のエネルギーを最大限活用できます。北は水を象徴するものや暗青色の装飾品、南はキャンドルやオレンジ色の装飾品、東は木製の家具や緑色の装飾品、西は金属製の装飾品や白・銀色のアイテムなどがおすすめです。
2-3. 避けるインテリアを把握しておく
風水を参考に寝室をレイアウトする際は、避けるインテリアも把握しておきましょう。特に鏡を寝室に取り入れる際は注意が必要です。
鏡をベッドの正面側や寝室の入り口に配置してしまうと、睡眠時のエネルギーが乱れたり落ち着き感のない部屋になったりと悪影響を及ぼします。
2-4. 色味や柄にも注意する
風水では寝室の色味や柄にもこだわる必要があります。例えば、カーテンやクッションなどの色や柄が奇抜だと落ち着いた空間はつくれません。
リラックスできる環境にするためには、爽やかなブルーや優しいグリーン・温かみのあるベージュなどが適しています。安心感を与えられるように、自分が落ち着くデザインを取り入れましょう。
2-5. カーテンは二重に設置する
せっかく寝室の運気が良くても、すぐに気が逃げてしまう環境だと意味がありません。運気を逃さないためにも、カーテンは二重にすることをおすすめします。
特に断熱・遮光効果が高いカーテンは睡眠の質を上げてくれるため、しっかりと休めるでしょう。また、良い気を流すために、定期的に換気をすることも重要です。
3. 風水で寝室におすすめしたい観葉植物
最後に、寝室におすすめしたい観葉植物を5つご紹介していきます。風水からみた効果もあわせて解説していくため、寝室をコーディネートする際はぜひ参考にしてみてください。
3-1. サンスベリア
サンスベリアは、空気中の有害な物質を浄化してくれる働きがあります。そのため、寝室に置いておくだけで良い気を循環させてくれるでしょう。
また、サンスベリアは富の象徴でもあります。葉の色やパターンにこだわり、バランスの取れた見た目の植物を選ぶと良いでしょう。
3-2. モンステラ
葉の大きさや形が特徴的なモンステラは、成長と恩恵を象徴する植物です。お子さんの成長や家族円満に効果があるため、子供部屋や寝室などに置いておくと良いでしょう。
長持ちさせるコツは、植物の鉢や容器にこだわることです。根が窮屈にならないように、モンステラの成長に適したサイズやデザインを選ぶことをおすすめします。
※ 参考記事: 「モンステラを飾る魅力とは?インテリアにおすすめの種類もご紹介!」
3-3. ドラセナ
ドラセナは別名「幸運の木」とも呼ばれています。周囲の空気を綺麗にして、心を浄化させてくれるでしょう。
健康で成長しやすい性質や葉の美しさが豊かさを引き寄せるといわれているため、丈夫な植物を選ぶことが重要です。ただ、日差しが強い空間には向いていません。
木陰の涼しい場所で育てましょう。
3-4. アンスリウム
アンスリウムの花は美しく鮮やかであり、愛と幸福を象徴するといわれています。葉や花のバランスも良く、ポジティブなエネルギーの流れを促進してくれるでしょう。
アイデアや創造性を刺激し、インスピレーションを考慮する効果もあるといわれているため、芸術的な方にもおすすめです。育てる場所は、明るい間接光の下が適しています。
3-5. ミリオンバンブー
ミリオンバンブーは、栄えや富を象徴する植物です。エネルギーの活性化や邪気の除去をしてくれるため、寝室の空気も綺麗に循環します。
明るい場所を好みますが、直射日光に当たりすぎない日陰や明るい間接光の下で育てると良いでしょう。また、葉や茎の成長を伸ばすために、定期的に肥料の交換が必要です。
4. まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、風水を取り入れた寝室のつくり方や注意点をご紹介してきました。風水では、方角ごとに効果が異なります。
それぞれ取り入れたい運気に合わせて間取りを選ぶようにしましょう。寝室をレイアウトする際は、風水ばかり気にするのではなく動線など生活のしやすさも重要です。
家具の位置を見直し、使い勝手の良い寝室をつくっていきましょう。また、寝室に観葉植物を置くのもおすすめです。
植物ごとにエネルギーが違うため、事前に把握しておくと良いでしょう。