北欧インテリアに合うウォールシェルフとは?特徴や選び方をご紹介!

インテリア
この記事は約6分で読めます。

ウォールシェルフは壁に掛けて使用する飾り棚ですが、その種類はさまざまです。その中でも、北欧デザインの製品はおしゃれなものが多く、自宅のインテリアとして取り入れようか悩んでいる方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、北欧デザインのウォールシェルフに関して特徴や選び方・飾り方のアイデアをご紹介していきます。リビングや寝室などにアクセントを付けたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. 北欧デザインのウォールシェルフにはどんな特徴がある?

ナチュラルな印象の北欧デザインですが、北欧デザインのウォールシェルフにはどんな特徴があるのでしょうか。

以下では、北欧のウォールシェルフとして人気を集めている5つのデザインをご紹介していきます。それぞれの特徴を押さえて、自宅のインテリアに応用してみてください。

1-1. ウォールナット調

自宅のインテリアを北欧スタイルで統一したいなら、ウォールナット材のウォールシェルフを取り入れてみましょう。自然な印象を与えられるため、温かみを感じる空間になるはずです。

飾るアイテムも木材など天然素材を取り入れたものに工夫すると、よりおしゃれな空間を演出できます。

1-2. ハウス型

ハウス型のウォールシェルフも北欧インテリアによく馴染むデザインです。木製のもので統一すると、さらに雰囲気が良くなるでしょう。色味にもこだわり、鮮やかな色を散りばめるのもおすすめです。

設置する空間のバランスを考慮しながら落ち着いた雰囲気がつくれるように工夫してみましょう。

1-3. 階段型

階段のような形のウォールシェルフは遊び心が感じられます。北欧インテリアは曲線や直線を上手に組み合わせてコーディネートするため、遊び心のあるデザインが多いのも特徴です。

観葉植物や雑貨などを合わせて、温かみのある空間をつくりましょう。ウォールシェルフを設置するだけで物足りない空間が一気に華やかになります。

1-4. チーク材

木の質感が楽しめるチーク材も北欧インテリアに馴染むでしょう。チーク材は水に強く耐久性もあるため、水回りに設置するのもおすすめです。

おしゃれなキッチンや脱衣所をつくりたい方はぜひウォールシェルフを取り入れてみましょう。見せる収納としても活用でき、さまざまなアレンジが可能です。

1-5. アイアン素材

天然木とアイアンの組み合わせは北欧インテリアの定番です。ナチュラルとスタイリッシュが組み合わさったデザインで、おしゃれな空間を演出してくれます。

飾るものや照明によっても印象が大きく変わるため、全体的なイメージを大切にしてコーディネートしましょう。北欧インテリアをつくる際はシンプルなコーディネートがポイントです。

スポンサーリンク

2. 北欧デザインのウォールシェルフを選ぶ際の注意点

ここからは、ウォールシェルフを選ぶ際の注意点をご紹介していきます。北欧デザインのウォールシェルフはおしゃれですが、選び方を間違えてしまうと浮いてしまう可能性もあるでしょう。

購入後・設置後に失敗することがないように、ここで選び方のポイントを押さえておくことをおすすめします。

2-1. デザインにこだわる

ウォールシェルフを選ぶ際は、全体のインテリアと調和するか・カラーコーディネートは既存のインテリアに馴染むか・置くもののサイズが適切かしっかりと確認するようにしましょう。

ウォールシェルフ単体で決めてしまうと、設置後にイメージと違ったということになりかねないため、事前にチェックしておくことをおすすめします。

2-2. 取り付け方を工夫する

ウォールシェルフの設置方法にはさまざまなやり方があり、それぞれの場所に適した方法を取り入れることが大切です。

しっかり固定したい場合はネジタイプのものを、壁にあける穴を最小限に抑えたいならホッチキスタイプを、壁を傷付けたくないなら突っ張り棒タイプが良いでしょう。

2-3. 耐荷重を把握する

ウォールシェルフは設置すれば何を置いても良いというわけではありません。耐荷重に合わせて置くものを決めなければならないため、事前に用途を明確にしておきましょう。

雑貨など小物を置くなら耐荷重2kg〜3kg、調味料や観葉植物を置くなら耐荷重5kg前後、本や食器を置くなら耐荷重10kg以上必要です。

2-4. 目的に合った形状を選ぶ

ウォールシェルフと一口にいっても、想像以上にたくさんの形や種類があります。本を陳列させるのに向いているものやフックが付いたものなどさまざまな形状があるため、目的に合った商品を選ぶようにしましょう。

また、ウォールシェルフは壁に出っ張る形で設置するため、奥行きがあると邪魔に感じる場合もあります。その点も考慮して適切な形を取り入れましょう。

2-5. お部屋のイメージを考慮する

ウォールシェルフのあるおしゃれな空間をつくりたいなら、事例をたくさん集めておくことをおすすめします。

全体のイメージが明確なほど失敗することも少ないため、理想のインテリアに近づけるでしょう。どんな雰囲気のお部屋にしたいのか、その場所でどんなことをしたいのか考えておくことが大切です。

スポンサーリンク

3. 北欧デザインのウォールシェルフを飾る際のアイデア

最後に、北欧デザインのウォールシェルフを飾るときのポイントをご紹介していきます。飾るものにこだわって、おしゃれな空間を演出していきましょう。

3-1. 動物モチーフを飾る

北欧デザインはシンプルなものが多いため、動物モチーフを飾れば華やかな空間がつくれます。カラフルな配色にしても良いし、単色で統一しても良いでしょう。

ただ、色味が多過ぎる空間はごちゃついた印象になりやすいため、ある程度の厳選は必要です。ベースとなるカラーは2色〜3色に絞っておきましょう。

3-2. 天然素材を取り入れる

自然な雰囲気が魅力の北欧インテリアは、細部まで素材にこだわりがあります。

ウォールシェルフにもコットンやシルクなどの天然素材を取り入れてみると良いでしょう。ふんわりとした柔らかい雰囲気を演出できるため、室内も明るくなるはずです。使用用途に合わせて置くものを決めてみましょう。

3-3. 観葉植物を置く

ウォールシェルフに置くアイテムで迷ったら、観葉植物を取り入れることをおすすめします。

小さな鉢であれば存在感もあまり出ないため、その空間に馴染んでくれるはずです。お部屋全体のバランスを考えて、配色や素材などを決めていきましょう。グリーンが室内にあることで癒し効果も期待できます。

3-4. ボックス型もおすすめ

ボックスタイプのウォールシェルフはトイレなど狭い空間にも設置可能です。複数設置することで、真っ白い壁が一気におしゃれな雰囲気になります。

収納スペースにもなるため、空間を有効活用することもできます。備品を仕舞う場所に困っているという方は、見せる収納も検討してみてください。

スポンサーリンク

4. まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、北欧インテリアに馴染むウォールシェルフの特徴や選び方・飾り方のコツをご紹介してきました。おしゃれな空間をつくるには、入念な計画が必要です。どんな空間をつくりたいのか、しっかりとイメージしてから商品を選ぶようにしましょう。

※ 併せて「北欧モダンはどうコーディネートする?インテリア事例をご紹介!」もご覧ください。

FLIE magazine 編集部

お客様の”住みたい”気持ちを形にしたい!
確かな情報で安心、かつ納得した上で不動産取引が出来ることを目指し、不動産・リノベーション・暮らしの情報を発信しています。

FLIE magazine 編集部をフォローする
インテリア
スポンサーリンク
FLIE magazine