転職しても住宅ローン審査に通るためには?攻略ポイントを徹底解説

住宅ローン・税制
この記事は約6分で読めます。

住宅ローンの借入を申し込みたいものの、審査に通るのか不安と感じる方がいらっしゃるのではないでしょうか。転職しても住宅ローンの借入は可能ですが、状況によっては断られることもあるため、注意が必要です。

そこでこの記事では、転職前の住宅ローンの借入について紹介します。この記事を一読されれば、転職時の借入の注意点や対処法が分かると思います。転職期間中にマンションの購入を検討されている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

FLIE(フリエ)では、銀行でのローン審査に苦戦した方、ローン審査の条件面に不安を持たれている方などへ対し、幅広い条件で審査が可能な新しい住宅ローン「フリエ提携ローン」をご紹介しております。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. 転職をした方でも住宅ローンの借入は可能

転職をしたという経験があっても、住宅ローンの審査で不利になることはありません。ただし、転職の頻度や勤続期間によっては、住宅ローンの審査に影響が出ることもあるため、注意が必要です。

住宅ローンの審査で不利になる可能性のあるケースは以下の通りです。

頻繁に転職を繰り返している

住宅ローンでは安定性を重視します。そのため、転職を頻繁に繰り返している方は収入が不安定とみなされ、審査に落ちる可能性があります。

勤続年数が短い

金融機関では、勤続期間を借入の条件のひとつにしているところがあります。一般的には2~3年の勤続が求められており、金融機関によっては転職直後の借入を受け付けていない場合もあるため、注意が必要です。

※ 詳しくは、「勤続年数が短いと住宅ローン審査に通りにくいってホント?」で解説しています。

1-1. 転職がプラスの材料になることもある

一方で転職が住宅ローンの借入において有利に働くこともあります。例えば、転職によって収入がアップした方は、返済能力があるとみなされるため、審査に通る可能性が高まります。また、中小企業から上場企業への転職を果たした方も、安定した収入を得るスキルや能力を持っているとみなされるため審査に通りやすくなるでしょう。

住宅ローンの審査では、安定した収入を重視します。資格を用いた同業種の大企業への転職はキャリアップとみなされることもあり、転職回数が多くても審査に通る可能性があるのです。

スポンサーリンク

2. 転職が原因で審査に落ちたときの対処法

転職した方が住宅ローンの審査に落ちたとき、どのような対処が可能でしょうか。ここでは、転職が原因で審査に通らなかった際の対処法を3つ紹介します。

2-1. 住宅ローンの審査を申し込む時期を変える

勤続年数が不足しているという理由で住宅ローンの審査に落ちたときには、要件を満たすまで待つようにしましょう。各金融機関のウェブサイトには、勤続期間についての借入の要件を記載しているため、借入を申し込む前に確認しておくことをおすすめします。

2-2. 職務経歴書の内容を書き直す

金融機関は転職の回数だけで借入の審査はしません。転職の理由や年収の推移をチェックして借入可能なのかを判断します。そのため、職務経歴書を記載するときには、転職の理由を明確にすることも重要です。虚偽の記載をしてはいけませんが、金融機関が分かるように説明をしましょう。

2-3. 融資を受ける金融機関を変えてみる

転職が原因で審査に落ちたときの3つ目の対処法は、融資を受ける金融機関を変えることです。各金融機関によって転職者への判断は異なります。そのため、住宅ローンの借入の審査に落ちたものの、別の金融機関での審査には通ったということもあります。

ただし、手当たり次第で金融機関への審査を申し込むのはやめましょう。借入の審査に申し込むと審査に出したという履歴が残るため、別の金融機関の審査に影響を与えてしまうからです。審査に落ちたときには、なぜ通らなかったのか分析をしてから、別の金融機関に申し込むと良いでしょう。

スポンサーリンク

3. 転職前の住宅ローンの審査の申し込み

転職後に住宅ローンの審査に申し込むと、勤続期間の不足などで審査に落ちる可能性があります。そのため、転職前に住宅ローンの申し込みをすれば良いと考える方もいらっしゃるでしょう。

勤続期間については、転職前に申し込むことで要件をクリアできます。しかし、住宅ローンを組むときには、融資の実行時や建物の引き渡し時点でも前職に在籍していなければなりません。住宅ローンの審査の申し込みから融資を受けるまでの期間は長いため、転職日が決まっているときには、要件が揃うまで待つほうが良いでしょう。

3-1. 転職後の返済計画も重要

借入の前後に転職を予定されている方は、転職後の返済計画を立てておきましょう。転職によって収入が変わることがあり、計画を立てておかないと返済が難しくなることもあるからです。特に、転職によって年収が下がるときには、無理のない返済計画になっているかチェックしておきましょう。状況によっては、借入の見直しを検討されることをおすすめします。

スポンサーリンク

4. 住宅ローンの返済中に転職をするとき

住宅ローンの返済中に転職をしても、返済の条件が変わることはありません。住宅ローンの審査は借入のときに行われるため、返済中の審査は無いからです。返済中に転職をした際は、勤務先の情報を金融機関に提出しましょう。

なお、転職による収入の減少で返済が難しくなるときには、早めに金融機関に相談し、アドバイスを受けるようにしましょう。金融機関からの良いアドバイスを受けるようにしましょう。

4-1. 転職後の借り換え

転職した後に借り換えをするときには、各金融機関で一定の勤続期間を求められる可能性があるため、注意が必要です。収入は上がったものの、要件を満たしていないために断られることもあります。

借り換えが難しいときには、借入をしている住宅ローンの金利の引き下げを交渉するという方法があります。ただし、金利の引き下げには再審査が必要です。転職により年収が減少すると、引き下げを断られることもあるため注意しましょう。

6. FLIE(フリエ)なら勤続1年以上から審査可能な住宅ローンを利用できる

FLIE(フリエ)では、銀行でのローン審査に苦戦した方、ローン審査の条件面に不安を持たれている方などへ対し、幅広い条件で審査が可能な新しい住宅ローン「フリエ提携ローン」をご紹介しております。

以下のようなケースで住宅ローンの審査が通らないという方は、是非お気軽にお問い合わせください。

  1. 年収が低く断られた
  2. 欲しい物件が、築年数が古く断られた
  3. 耐震診断の結果など、物件の事で断られた
  4. 自己資金がなく諸費用まで借りられなかった
  5. 独身が理由で断られた
  6. 希望した融資額が承認されず、悩んでいる
  7. 勤務先の内容で断られた(規模、従業員数、給与支払方法など)
  8. 「総合的な判断」という理由で断られた

7. まとめ

今回の記事では、転職による住宅ローンの審査への影響について紹介しました。転職しても住宅ローンの借入は可能ですが、勤続期間の条件や転職の理由についての審査があります。頻繁に転職をしていたり、勤続期間の要件を満たしていなかったりすると、審査に落ちる可能性が高まります。ただし、中小企業から上場企業へ転職の場合は、安定したスキルや能力があるとみなされ、審査に通ることがあります。

転職が理由で住宅ローンの審査に落ちたときは、職歴証明書の内容を書き直しましょう。転職の理由を明確にすると、審査に通る可能性が高まるからです。また、申し込みの金融機関を変更することで審査に通ることもあるため、通らなかった理由を分析した後で別の金融機関へ住宅ローンの申し込みをしましょう。