マンションの理事会とは?管理組合との関係や役割・業務について

中古マンション
この記事は約5分で読めます。

マンションは戸建てとは異なり、共同住宅であるため、そこに住むすべて方の財産です。住民共有の持ち物であるマンションを維持管理するのが管理組合であり、こちらの言葉は皆さんもよく聞いたことがあると思います。

マンションは管理の良さで選べと言われるように、マンションの管理状態は非常に重要な要素ですが、その管理状態を左右する管理組合の中心的な役割を果たすのが理事会です。

今回は、マンションにおける理事会の役割や業務について、詳しくご説明します。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. マンションの理事会とは?

マンション専有部分の購入者は「区分所有者」となり、管理組合の構成員となります。
そして、構成員の中から選出された代表者で組織されるのが理事会です。

マンションの維持管理を適切に行うために、管理組合の中心となって業務を推進していきます。
理事会役員の任期は1年が一般的で、一年に一度行われるマンションの総会で決定されます。

マンション管理は、共用部分の清掃や設備の保守だけではなく、建物を長期的に維持していくための修繕及び修繕計画の作成、建て替えの検討、管理費や修繕積立金の管理・運用等の会計業務などの他、マンション内のトラブル対応などと多岐にわたります。
専門的な知識が必要となることが多いため、管理会社に業務委託して管理業務を行うマンションが一般的です。

ただし、あくまでもマンション管理の主体は管理組合ですので、管理に関する様々な決定を行うのは管理組合であり、理事会が代表して行うことになります。

スポンサーリンク

2. 理事会にはどんな役割や業務がある?

理事会は、「理事長」「副理事長」「理事」「監事」で構成され、区分所有者の中から選出されます。

理事役員の選出方法はマンションごとに異なりますが、立候補や推薦、持ち回り(輪番制)が一般的です。

立候補者、推薦者を募ったのちに、必要な場合は持ち回りで役員を選ぶことになるため、マンションに暮らしていれば、いずれは理事会の役員となる機会が巡ってくることになります。
それぞれの役員の役割は下記になります。

理事長

管理組合の代表者であり、理事会の代表者です。管理規約で定められたこと、総会で決定した業務を実行する義務があります。

副理事長

理事長をサポートし、不在時には理事長代行として職務を執行します。

理事

理事会の構成員として、管理業務を行います。会計や防災、広報等といった担当に分けて業務を行っている場合もあります。

監事

管理組合の業務状況や財務管理などが適切にされているかを監査し、総会で結果を報告するのが監事です。監査の結果、不正があった場合は臨時総会を収集する権限もあります。
管理組合の役員として中立的な立場にある必要があるため、厳密には理事会には属さないことになります。

スポンサーリンク

3. 理事会の運営について

月に一回程度開催される理事会では、マンション内の管理状況やトラブル等について情報共有し、検討を行います。マンションごとに開催頻度が異なるため、それぞれの管理規約を確認しましょう。

そして、毎年一度行われる通常総会(定期総会)を開催します。
通常総会には管理組合員が参加し、一年間の管理組合の活動報告、決算報告、来期の収支予算案や事業計画等について決議が行われます。
この通常総会の招集は、理事長の役割として区分所有法で義務づけられています。
また、通常総会とは別に、決議事項が発生した場合必要に応じて臨時総会を開催することもあります。

先述したように、管理会社に管理業務を委託しているマンションであれば、清掃やメンテナンス等の日々の管理業務は管理会社が行います。そのため、毎日業務に追われるようなことはありません。

また、役員の役割や業務内容をみると、専門的な知識が必要となる業務も多いため、自分が担当することになったら不安と感じる方も多いと思いますが、実際にはマンション管理のプロである管理会社のサポートを受けながら業務を行うことになるため、過度に心配する必要はないでしょう。

特に会計業務は専門的な知識が必要になるため、大半の業務は管理会社が行い、提出された書類を確認し、収支状況を確認することになります。その他、不安なことがあれば都度、管理会社にアドバイスをもらいましょう。

ただし、理事会の役員は管理組合の代表となるため、マンションの管理状況や、管理会社からの報告等はきちんと確認し、常にマンションについて把握をするよう努めることが大事です。
マンションの役員を引き受けることは大変ですが、経験することで、自分の住むマンションの運営・管理を理解することができます。役員になった際は、ぜひ責任をもって進んで引き受けるようにしましょう。

スポンサーリンク

4. マンション管理は、住民みんなが当事者

ここまでマンションの理事会が行うマンション管理の業務について解説してきましたが、理事会役員になった時だけマンションの維持管理を行えばいいということではありません。

マンション管理で重要なのは、マンションの住民一人ひとりが当事者意識を持って管理を行うことです。
マンションの共用部や設備は、住民が毎日利用するもの。一人ひとりが大事に使い、ルールを守ることを意識すれば、マンションの管理状況も自ずと良好な状態を保つことができるでしょう。

マンション管理は資産価値に直結する大事なことです。長くマンションの価値を維持していくためにも、管理組合の一員として管理維持に努めましょう。

5. まとめ

マンション管理を左右する重要な役割を持つ理事会ですが、選出された際も不安に思うことなく、自分の住むマンションのことを知る良いきっかけだと思って、前向きに参加されることをおすすめします。
マンション管理は住民一人ひとりの仕事です。ぜひ、ご自身のマンションの資産価値を維持するためにも、当事者意識を持ち、マンション管理には積極的に関わりましょう。