築年数が古い住宅は断熱性が低いため、室内が快適な温度に保ちにくい傾向にあります。冬場の冷え込みが厳しかったり冷暖房の効きが悪かったりと、生活に不便を感じている方も多いでしょう。
そんなときには、断熱リフォームがおすすめです。その名の通り、住宅の断熱性を上げるリフォームですが、工事することであらゆるメリットが得られます。
生活もより快適なものになるため、現状に不満がある場合は一度リフォームを検討してみると良いでしょう。今回は、断熱リフォームのメリットや種類・暑さを防ぐために行う工事の優先順位をご紹介していきます。
断熱リフォームについてよく知らないという方は、理解を深めておきましょう。
1. 断熱リフォームのメリット
断熱リフォームを行うと、どのようなメリットが得られるでしょうか。以下でご紹介するのは、代表的な5つのメリットです。
それぞれの特徴を把握し、工事内容を検討する際に役立ててみてください。
1-1. 冬は暖かく夏は涼しくなる
断熱リフォームのメリットとして、まず挙げられるのは「冬場に暖かく、夏場に涼しくなる」ことです。室内の熱が逃げにくくなるため、一定の温度に保ちやすくなります。
冷暖房の効きも良くなるため、快適な室内で過ごすことができるでしょう。部屋の温度にムラがある場合は、断熱リフォームを検討してみることをおすすめします。
1-2. 結露を解消する
断熱リフォームを行うと、室内の温度が一定に保たれるため、結露も発生しにくくなります。結露は室内の暖かい空気が窓から伝わる冷気によって冷やされ、空気中の水蒸気が水滴になることで起こる現象です。
結露が発生している窓はカビの原因となるため、見た目の印象も悪くなります。住宅の断熱性を上げて、結露が発生しにくい環境をつくりましょう。
1-3. 建物の劣化を防ぐ
結露が発生しない住宅は、劣化しにくく長持ちします。カビの大量発生で壁の内部などに侵入してしまうと、建物を傷める原因にもなるため注意が必要です。
気密シートなどで住宅の気密性を高めると、熱の動きもシャットアウトできるため、湿気の侵入を防げます。結露を防いで、建物の耐久性を良くしましょう。
1-4. 光熱費を削減できる
冷暖房の効きが良いと、光熱費も削減できます。住宅の断熱性を上げれば、外気の影響も受けにくくなるため、冬場や夏場でもエアコンの使用率を抑えられるでしょう。
光熱費は生活していく中で必要不可欠なコストであるため、それらを抑えられると、生活にゆとりも出てくるはずです。
1-5. 健康維持が可能
冷暖房が強すぎると、体が冷えたり乾燥したりします。健康にも悪影響を及ぼすため、家の断熱性を高めて快適な室内を保ちましょう。
近年の研究では、断熱性の高い家は人間の血圧を安定させてくれるという結果も出ています。このように、断熱リフォームは快適な暮らしをするために欠かせません。
2. 断熱リフォームの種類
ここからは、断熱リフォームの種類についてご紹介していきます。断熱リフォームの工事内容にはさまざまなものがありますが、以下はその中でも特に人気のリフォームです。
それぞれの工程を確認し、ニーズに合わせて検討してみましょう。
2-1. 天井の断熱化
断熱リフォームの内容としてよくあるのが、天井裏に断熱材を敷き詰める工事です。断熱材を天井の骨組みの間に敷く「敷き込み工法」と綿状の断熱材を吹き込んでいく「吹き込み工法」の2種類があります。
特に吹き込み工法は、梁などの障害物が多い天井でも比較的施工しやすいでしょう。
2-2. 床下の断熱化
フローリングや畳の断熱性を高める床下の工事もおすすめです。一戸建ての場合は床の裏から断熱材を入れるケースが多いため、床材を剥がす工程は必要ありません。
ただ、床材が劣化している場合は、床材を張り替える工程も工事内容に含まれています。断熱材を追加する工事は1日〜2日程度、張り替えの場合は3日〜6日程度が工期です。
2-3. 壁に断熱材を施工
壁に断熱材を追加する工事も断熱リフォームでよく行われます。壁の断熱化工事では、外側から施工するか・内側に断熱材を敷き詰めるかで費用が大きく異なるため注意が必要です。
特に壁全体を施工する場合は、総額80万円~350万円ほどかかることを覚悟しておきましょう。
2-4. 内窓の追加
窓の断熱性を高めるには、内窓を追加する必要があります。窓ガラスは種類によって価格が異なるため、予算と照らし合わせながら検討しましょう。
一般的に、単層ガラス・複層ガラス・断熱複層ガラスの順に価格が高くなっていきます。また、工期は1日〜2日と短いため、素早く工事を済ませたい方におすすめです。
2-5. 外壁・屋根の断熱塗装
外壁や屋根の断熱塗装をして住宅の気密性を上げることも可能です。工期は1週間ほどと時間がかかりますが、家全体の断熱性を高めることができるでしょう。
室内も快適な温度に保たれるため、リフォーム前よりも過ごしやすくなるはずです。広さによって価格が異なるため、予算オーバーすることがないようにしっかりと計画しておきましょう。
3. 暑さを防ぐ断熱リフォームの優先順位
最後に、暑さを防ぐために行う断熱リフォームの優先順位をご紹介していきます。断熱リフォームといっても工事内容は多岐にわたるため、何から始めたら良いか迷ってしまう方も多いでしょう。
そのようなときは、以下の順番で工事を進めていくことをおすすめします。
3-1. 天井の工事
暑さを解決したいときにまず行うのは、天井の工事です。天井の断熱リフォームを行えば、屋根裏がどんなに暑くても室内に熱が落ちてくる心配はありません。
天井の表面温度も極限まで下がるため、体感温度も大幅に改善されます。今よりも快適な暮らしが叶えられるでしょう。
3-2. 窓の工事
続いて行うのは窓の工事です。外気は窓から侵入してくるため、窓の気密性を高めておくと良いでしょう。
窓の気密性が高まると、外気の影響を受けにくくなるため、室内が快適な温度に保たれます。エアコンの効率も上がるため、電気使用量を極限まで抑えることが可能です。
毎月の支払い負担も軽減されるでしょう。
3-3. 床の工事
次に行うのは、床の工事です。外気はフローリングなどの床からも侵入してくるため、下からの暑さが気になる場合に工事を行いましょう。
床の断熱性が高まれば、部屋の隅まで一定の温度が保ちやすくなります。小さなお子さんや高齢者がいる家庭にも重宝するでしょう。
3-4. 壁の工事
最後に行うのは、壁の工事です。予算に余裕がある場合に行いましょう。
壁に断熱材を入れたりクロスを張り替えたりすることで、壁の断熱性を高められます。面積が広いと工期が長くなるため、目的に合わせて必要な工事を選択するようにしましょう。
4. まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は、断熱リフォームのメリットや工事の種類・暑さを防ぐために行う工事の優先順位をご紹介していきました。断熱リフォームには天井や床・壁・窓の工事がありますが、それぞれ効果が異なるため、問題となっている場所を特定することも重要です。
暑さを防ぐためなら、天井・窓・床・壁の順番で工事を行うのが良いでしょう。上手にリフォームできれば、建物の劣化だけでなく健康状態も良くなります。
また、FLIEでは断熱リフォームの費用についても他の記事で紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。
※ 参考記事: 「断熱リフォームで掛かる費用は?安く抑える方法やコツをご紹介!」