気に入った不動産が見つかったら現地の確認は必須です。特に中古マンションの場合は、新築とは違って実際に現地が確認できますから、このメリットを十分に活かせば後悔のない物件選びが可能です。
ただし、確認すべきポイントをしっかりと押さえておく必要があります。
不動産用語で物件を見学することを「内見」と言いますが、今回は、中古マンションの内見について、どんな持ち物が必要なのか、現地で確認すべきチェックポイントは何かについて詳しくご説明していきます。
1. 物件の「内見」とは?
冒頭でもご説明した通り、内見とは不動産物件を現地で見学することを言います。
不動産ポータルサイトや物件チラシなどで物件情報を閲覧して希望の物件を見つけたら、サイト経由もしくは電話等で内見の予約をすることができます。
「内見をしたら契約しなければいけないのでは?」といった不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、全くそんな心配はいりません。もちろん、料金がかかることもありません。
不動産の購入は一生で最も大きな買い物です。ぜひ、気になった物件があれば、積極的に内見をしてみましょう。
※ 近年では、営業担当者の同行不要で内見できることをご存知でしたか?詳しくは、「セルフ内見とは?メリット・デメリットや注意点、内見までの流れ」をご覧ください。
2. 物件の内見に必要な持ち物は?
では、物件の内見に必要な持ち物について具体的に確認していきましょう。
2-1. スマートフォン(カメラ、方位磁石、ライト、メモ、メジャー機能)
多くの方がすでにお持ちのスマートフォンですが、これ一つで内見の際に必要な機能がほぼ揃ってしまいます。カメラ、方位磁石、ライト、メモ、計測などのアプリが利用できるようにしておきましょう。
2-2. 販売チラシなど、物件情報・間取り図
現地で物件情報の確認が必要になることも多いため、物件概要や間取り図が入った資料や販売チラシなどがあると便利です。基本的には案内を担当する不動産会社が用意してくれると思いますが、念のため事前に確認しておくとよいでしょう。
※ 参考記事: 「マンション間取り図のチェックポイントとは?購入前にしっかり確認」
2-3. 筆記用具
現地で確認した内容や寸法などのメモをとったり、不動産会社から購入に関する必要情報の記載を依頼されることもあるため、筆記用具も持って行くとよいでしょう。
2-4. メジャー
こちらもスマートフォンで代用可能ですが、やはり窓やお部屋の採寸は、実物のメジャーがあると採寸がしやすく正確に測ることができるため、持って行くことをおすすめします。
2-5. スリッパ、手袋
スリッパは、現地に設置されていたり、不動産会社が持参してくれるケースも多いですが準備しておくと安心です。入居中のお部屋の内見に行かれる場合は、手袋なども用意しておくとマナーとしてもよいでしょう。
3. 現地で確認すべきポイント~室内のチェックポイント
まず、室内の内見の際に、現地で確認すべきポイントについて詳しく見ていきましょう。
3-1. 変えられない部分を重点的にチェック
中古マンションは内装(リノベーション)された状態で販売されている物件が多くありますが、内装済みであってもそうでなくても、内見の際に最も注意してチェックしておきたい共通のポイントは、自分で変えられない部分を重点的にチェックすることです。
設備や仕様などの表面的な部分はリフォームやリノベーションで変えることができますが、お部屋の向きや日当たり、風通し、騒音、眺望、構造部分は、自分では変えることはできませんよね。
こうした要素は、物件の住み心地を左右するものになるため、買ってから後悔することのないように重点的にチェックしましょう。
3-2. 設備や内装のチェック
リフォームやリノベーションされた状態で売られている物件であれば、設備や内装部分も確認しておきましょう。特に水回りの使い勝手や動線は特に確認しておきたいポイントです。設備の機能、広さや高さなど、実際に使用するイメージをもって確認しましょう。
その他、収納スペースの広さ、建具や窓の立て付け、コンセント・TV端子の数や位置もチェックしましょう。今お持ちの家具を設置したい場合は、お部屋の採寸も必要ですね。
3-3. リノベーション前提ならプロ同行で
リノベーション前提で中古マンションを購入される場合は、水回りの移動や間取り変更がどのくらいできるのか、床の構造や電気、給湯設備、配管の状況等について詳しく確認する必要があります。
素人では確認が難しい内容になるため、リノベーション前提の物件内見には、必ずリノベーション専門のプロに立ち会ってもらうことをおすすめします。
4. 現地で確認すべきポイント~共用部、周辺環境のチェックポイント
4-1. 管理状況をチェック
お部屋だけでなく、物件の内見に行った際には共用部分と外観も必ずチェックしましょう。中古マンションは管理状況が非常に重要です。長く資産価値を保つたには、しっかりとした管理は欠かせないためです。
管理状況を確認するには現地を実際に見てみるのが一番わかりやすいため、共用部分の清掃状況、集合ポストや自転車置き場、ごみ置き場の使用状況は必ず確認してください。管理状況の加えて住民のマナーも把握することができます。
4-2. 周辺環境の確認も忘れずに!
物件の内見の際には、周辺の環境も必ずチェックしましょう。駅の混雑具合、スーパーや商店街、学校といった周辺施設の利用状況、街の雰囲気などを見ることで入居後の生活がイメージしやすいでしょう。
5. その他、内見に関する注意点
その他に確認しておきたい、内見に関する注意点をまとめてみました。
5-1. 1件の内見だけでは決めない
購入する物件を検討するのであれば、一件だけの内見で決めずに複数の物件と比較検討するのがおすすめです。不動産は大きな買い物ですから誰でも失敗はしたくないですよね。
複数の物件を比較することによって自分の希望する住まいのイメージも整理でき、物件の確認すべきポイントもわかってきます。より失敗や後悔のない不動産選びができるでしょう。
5-2. 1人ではなく家族で内見
内見の際は、一人ではなくご家族などと一緒に複数人で内見するのがポイントです。
一人では冷静な判断が難しい場合もありますし、良い物件は競争率も激しく、スピーディな決断が求められることもあります。意思決定を素早く行うためにも、ご家族で内見に行かれることをおすすめします。
6. まとめ
今回は、内見の際に必要となる持ち物、チェックポイントや注意点について詳しくご説明してきました。
ぜひ、この記事でご紹介した内容を参考にしていただき、皆さんの理想の住まいの実現にお役立てください。
また、物件の売主と買主が直接取引できる不動産直販プラットフォームを運営する「FLIE(フリエ)」では、お手持ちのスマートフォン1つで部屋の鍵だけでなく共用部のオートロックも解錠できるセルフ内見サービス「Smaview(スマビュー)」を提供しています。
不動産担当者との調整に頭を悩ませることなく、自分のペースでゆっくり内見することが可能です。周辺環境もあわせて物件選びをしたいと思う方にも、セルフ内見は向いています。
興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。