新型コロナで話題のソーシャルディスタンスは物件探しにも波及?

中古マンション
この記事は約5分で読めます。

物件探しをするにあたって、まずはネットなどで情報収集して気になる部屋は実際に現地に赴き内見するというのが一般的な流れでした。

しかし、新型コロナウイルスが流行している状況では、不要不急の外出は自粛するように求められます。
今回は、ソーシャルディスタンス時代の物件探しについて以下にまとめました。

スポンサーリンク
任意売却なら「未来改善パートナーズ」

1. 来店不要の物件探しのシステム

不動産会社のウェブサイトを見てみると、来店不要でも物件紹介できるようなシステムの構築を進めているところが多くなっています。店に行かずに物件探しをする方法について、以下で詳しく紹介します。

1-1. ヒアリング

物件探しをするにあたって、お客さんがどのような要望を持っているか聞かないといけません。従来なら来店して担当者に話す方式でした。

しかし、現在では店に出向くことなくヒアリングするシステムの整備を急いでいる業者が多くなっています。
具体的には電話やメール、LINE、Skypeなどを使って相談し、要望にマッチすると思われる物件情報を提示するスタイルです。間取りや画像などを付けて、できるだけ分かりやすく紹介してもらえます。

1-2. オンライン内見

図面などを見ただけでは、部屋の中の様子がイメージできないという方もいらっしゃるでしょう。
そこで近年注目されているのが、オンライン内見と呼ばれるものです。不動産会社のスタッフが皆さんの代わりに現地に赴き、スマホなどで動画撮影します。そして、自宅など遠隔地からお客さんは内見できるわけです。

外出する必要が無くなるため、新型コロナ感染のリスクを大きく低減できます。リアルタイムでオンライン内見することで、スタッフとやり取りしながら部屋の中をチェックできます。

1-3. 郵送を使った契約

もし気に入った物件が見つかれば、申し込んで審査を受け、問題なければ対面で契約という流れが一般的です。しかし、今後は契約書も郵送でやり取りするようになる可能性が出てくるでしょう。

郵送で契約書が自宅に届き、内容を確認し問題なければ捺印して不動産会社に返送します。このように外出することなく契約まで完了できるようなスタイルが確立されるかもしれません。

スポンサーリンク

2. どうしても来店したいという方のために

上で紹介したように、最初から最後まですべてオンラインで行って来店不要で手続きできる方法を不動産会社も模索しています。

しかし、中には実際に店に行きたい、内見は自分で行いたいという方もいらっしゃるでしょう。そのような要望にも応えられるように、不動産会社でも各種対策を進めています。

2-1. 店内の対策

来店希望のお客さんのための対策を進めている不動産会社も出てきています。まずはスタッフの体調管理です。出勤前に検温をおこ、発熱症状のあるスタッフが店に出てこないようにする、手洗いやうがいの徹底などが考えられます。

また、接客する際にはマスクを装着することで、飛沫の発生しないような対策です。店内のアルコール除菌の徹底や店先にアルコール消毒液を設置することで、お客さん自ら除菌できるようにします。

2-2. ソーシャルディスタンスの徹底

新型コロナウイルスが注目されたことで脚光を集めているのが、2メートル以上離れることで飛沫感染を抑制する「ソーシャルディスタンス」という考え方です。

不動産会社でもソーシャルディスタンスの徹底を行っているところが出てきています。
店内での接客の際には、カウンターでお客さんが隣り合わないようにスペースを開け、来店人数も一定数で制限しているところもあるようです。

スポンサーリンク

3. オンラインサービスが主流になるメリット

新型コロナウイルスの影響で、今後物件探しはオンラインがメインになってくるかもしれません。
オンラインによって、お客さんにいろいろなメリットが出てくることが期待できます。

3-1. おとり物件がなくなる

不動産会社の営業手法として、おとり物件があります。魅力的な物件を自社のサイトやチラシに掲載して、問い合わせが来るように仕向ける手法です。
しかし、実際には物件が実在しないケースや、成約済みで空室がないなどの場合もあります。
オンラインであれば、おとり物件に問い合わせしても、物件が存在しない時点で打ち切ることが容易となるのです。

ちなみに、FLIE(フリエ)では売主が直接不動産情報を掲載し、販売しています。
おとり物件という概念自体がそもそもありませんから、安心して物件探しができるのが特徴です。

※ 詳しくは、「不動産は売主から直接取引で購入できる!そのメリットとは?」で解説しています。

3-2. 夜遅くまで対応してもらえる

不動産会社に来店したいけれども、普段仕事でなかなか営業時間内に行けないという方もいらっしゃるでしょう。
そんな方に向けて、オンラインサービスを行っている不動産会社では深夜0時まで営業しているところもあります。

一般的には19~20時くらいまでというところが多いため、夜遅くに物件に関する相談をしたい方におすすめです。平日に仕事がある方は、貴重な休日に不動産会社に行く必要がありますが、オンラインサービスであれば、休日をつぶすこともありません。

3-3. 遠隔地の引っ越しにも対応

大学進学や転勤などで、遠隔地に引っ越さないといけないという方もいらっしゃるでしょう。
その場合、いちいち内見などのために現地の不動産会社を訪れるのは大変です。

しかし、オンラインサービスが主流になれば、スマホやパソコンで物件の相談ができたり、見学できたりします。このようにお客さん側の負担が軽減できることも、オンラインサービスの恩恵と言えるでしょう。

スポンサーリンク

4. まとめ

新型コロナウイルスの感染拡大で、なかなか自由に外出できなくなりました。
このことは不動産業界にも影響を及ぼしており、今後はソーシャルディスタンスを意識した物件探しがスタンダードになってくるかもしれません。

できるだけオンラインサービスを活用して、引っ越し先の物件を絞り込んでいく、内見する際にも代行をお願いする、お互い十分距離をとって接客するなどの方式です。
もし、近い将来に引っ越しを検討されているのであれば、まずはインターネットで物件探しするところから始めてみませんか?
LINEやSkypeなどを活用すれば、来店しなくてもスタッフとしっかりコミュニケーションが取れます。

フリエでは、エージェントによるオンラインサービスを提供しております。まずはどのような事でもお気軽にご相談ください。